現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フェラーリ499P、2025年までに“ジョーカー”導入か「2024年後半の投入も、不可能ではない」

ここから本文です

フェラーリ499P、2025年までに“ジョーカー”導入か「2024年後半の投入も、不可能ではない」

掲載
フェラーリ499P、2025年までに“ジョーカー”導入か「2024年後半の投入も、不可能ではない」

 フェラーリの耐久部門グローバル責任者であるアントネッロ・コレッタは、フェラーリがWEC世界耐久選手権の2025年シーズンに向けて、同社初のいわゆる“EVOジョーカー”を499Pに導入する可能性が高いと示唆した。

 コレッタは、フェラーリが昨年のル・マン24時間レースで優勝したクルマに大きな変更を加えずに2年目のプログラムに臨む中、2024シーズンの開幕戦カタールに先立ってこの発言を残している。

ポルシェ、FP2で2番手プジョーを突き放し1分39秒台に突入。GTクラスはフェラーリ1-2【開幕戦カタール】

 コレッタは、早ければ2024年後半にも、ホモロゲーション期間中に許可されている5つのうち最初のジョーカーを使用するオプションがあるものの、それは2025年となるシナリオの方が可能性が高いと述べた。

「現時点では、(使用した)ジョーカーはゼロだ」とコレッタは2024年開幕戦『カタール1812km』の最初のプラクティスに先立って記者団に語った。

「ひとつは、今シーズン後半か、来年に使用するチャンスはある」

「率直に言って、我々は将来何ができるかを研究している。今シーズン後半にジョーカーを投入するかどうかは確かではないが、不可能ではない」

「2025年に向けて、エアロダイナミクスや機械的問題に関して研究を改善することは通常のことなので、我々が何らかのニュースを届けるのは想像ができることだ」

「現時点では検討段階であり、決定したわけではない」

 トヨタはこれまでに少なくともひとつのジョーカーを使用した唯一のハイパーカーメーカーであると考えられており、プジョーも2024年第2戦では大幅にアップデートされた9X8を投入し、これに続くものと見られる。

■2025年の4台目導入は「複雑」

 今年のWECグリッドにおけるフェラーリの存在感は、ロバート・クビサ/ロバート・シュワルツマン/イーフェイ・イェのAFコルセ83号車、いわゆるカスタマーカーとして3台目のマシン追加されたことにより、増している。

 2025年に4台目の499P導入が実現可能かどうかとの質問に対し、コレッタはそれを否定はしなかったものの、現在の台数を維持することが最も可能性の高い結論であると示唆した。

「現時点では、ル・マン・ハイパーカー・ベースはLMDhベースよりも複雑なので、さらに1台を追加することは複雑である」と、今年LMDhのポルシェ963が5台体制へと拡大したという事実に関連し、コレッタは語った。

「現時点では、我々は3台のマシンを維持すると思うが、これはカスタマー・プログラムであり、AFコルセは2025年に3台目のマシンを走らせる可能性を確認する必要があるため、追加、または削減は、あり得ないとは言えない」

「我々フェラーリは、AFコルセが3台目のマシンを引き続き参戦させてくれることを願っている。我々にとって、それはより多くのデータを取得するための重要な基盤だからだ」

 コレッタは、ハーツ・チーム・JOTAからAFコルセに移籍した新契約のフェラーリドライバー・イェと、WECルーキーのシュワルツマンの将来の可能性を探るために、83号車は有用な車両だと考えていると付け加えた。

「これは若いドライバーにとって、能力を向上させる良い機会だ」とコレッタ。

「そして将来的には、彼らを実際の(ファクトリー)ラインアップに引き上げることができる。なぜなら、彼らはいずれもフェラーリのドライバーであり、我々は毎年ラインアップを変更する可能性はあるからだ」

 しかしコレッタは、フェラーリが今年も既存の6人のドライバーを維持することを選択しており、2025年に向けてワークスのラインアップを変更する可能性を軽視している。

「現在のラインアップが2023年と同じ姿勢で機能するなら、率直に言って何も問題ないと思う」と彼は語った。

「昨年の我々のドライバーたちは、クルマの開発を通じて、非常によく働いてくれた」

こんな記事も読まれています

高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
Webモーターマガジン
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村