現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 周冠宇に救われたサインツJr. ……スタート直後にパンクし、大きくポジションを落とした彼が3番手に復帰できた理由

ここから本文です

周冠宇に救われたサインツJr. ……スタート直後にパンクし、大きくポジションを落とした彼が3番手に復帰できた理由

掲載 2
周冠宇に救われたサインツJr. ……スタート直後にパンクし、大きくポジションを落とした彼が3番手に復帰できた理由

 先日モンテカルロ市街地コースを舞台に開催されたF1モナコGPでは、1周目の大クラッシュで赤旗中断となった後、フェラーリのカルロス・サインツJr.がポジションを回復できたことに、大きな疑問符がつけられていた。実際、ライバルチームのドライバーらからも、不満を訴える声が上がった。

 しかしこの手順は、レギュレーションに基づいた裁定であり、実際にはキック・ザウバーの周冠宇の位置が大きく関係していた。

■ノリス、赤旗での順位巻き戻しルールにモヤモヤ「フェアじゃないように感じる」接触で後退のサインツJr.にとっては救いの手

 F1モナコGPの決勝レースを3番グリッドからスタートしたサインツJr.は、1コーナー”サンテ・デボーテ”でマクラーレンのオスカー・ピアストリと接触。この時左フロントタイヤをパンクさせてしまいカジノコーナーを曲がりきれず、退避エリアに直進してしまった。サインツJr.はなんとかコースに復帰できたものの、これで大きくポジションを落とすことになった。抜きにくいモナコでこの後退は、上位入賞に向けては致命的だと思われた。

 ただ後方では、レッドブルのセルジオ・ペレスとハース2台による大クラッシュが発生。レースは即座に赤旗中断となった。

 そして赤旗中断からのレース再開時、サインツJr.は3番手に戻されていた。これには不満の声も上がったが、実際にはF1のスポーティング・レギュレーションに準拠した処理がなされていた。

 赤旗中断からの再スタート時の順序は、「いかなる場合にも、すべての車両の位置を決定することが可能な最終時点のものを採用する」と規定されている。

 赤旗が掲出された時、先頭車両は既にシケインを通過しているところだった。この時の順序をテレビ映像で見ただけでは、レース再開時の順序を決めるには十分ではない。最近のF1では、かなり正確なGPSデータが使われている。それを基に各車の相対的な位置を把握することはできるものの、それもまた100%完全だとは言い難い。

 そうなれば「車両の位置を決定することが可能な最終時点」は、タイミングデータを取得することができた位置とする必要がある。

 レースコントロールは当初、ミラボーの手前に設定されている、第1セクターのタイミングラインをこの順序決定のための基準としようとしていたようだ。しかし赤旗が掲出された時点で、この第1セクターを全車が通過していたわけではなかった。キック・ザウバーの周だけは、まだその手前にいたのだ。

 周はスタートで出遅れ、隊列の最後尾に落ちてしまっていた。そのため、ペレスとハースのクラッシュを、目の前で目撃することになった。周はこの事故を受けて急減速。メディカルカーに進路を譲り、コース上に散らばった破片や大破した3台の車両を避けて事故現場を通過した。そして赤旗掲出。その時の周は、まだカジノの手前、マセネーの立ち上がり付近にいた。

 そのためレースコントロールは、セクター1を赤旗中断からの再スタート順を決める基準に使えなかった。そのため、セクター1の計測地点の手前にある、最も信頼できる基準点の通過順で、順序を決めることになった。それがピットレーン出口の先に引かれた第2セーフティカーラインだ。モナコでは、これがサンテ・デボーテの出口に設けられている。

 この第2セーフティカーライン通過時には、サインツJr.はまだ3番手をキープしていた。そのため、赤旗からのリスタート時に3番手に戻ることができたわけだ。

 一方で、この時点までに前を行くマシンを抜くことができ、その上げたポジションをリスタート時にもキープできたマシンもいた。アストンマーティンのランス・ストロールは、この第2セーフティカーラインまでにRBのダニエル・リカルドをオーバーテイク。リスタート時にもこの12番手のポジションを維持した。

 マクラーレンのランド・ノリスは、サインツJr.が脱落したことで3番手に上がったと信じていた。しかしリスタート時にはサインツJr.が前に戻り、しかもレース中に攻略できず、結局4位でフィニッシュすることとなった。ノリスはこのサインツJr.が3番手を取り戻したことは「不公平だ」と不満を漏らしていた。しかしマクラーレンのチーム代表であるアンドレア・ステラは、レースコントロールが再スタート時の順序を決めた方法は正しかったと認めた。

「FIAがやったのは、最善の行動だったと思う」

 そうステラ代表は語った。

「セクタータイムが利用できないという場合には、第2セーフティカーラインを使うというのは、前例とも一致している」

「ミニセクターを使うのが良い方法だとは思わない。そしてカルロスを救った最大のポイントは、レースが中断された時点で、周がセクター1を超えていなかったということだ。カルロスはラッキーだったな……」

こんな記事も読まれています

角田裕毅、F1オーストリアGPは14位。リカルドと分けた戦略がうまくいかず……「でも、チームとして理解が深まった」
角田裕毅、F1オーストリアGPは14位。リカルドと分けた戦略がうまくいかず……「でも、チームとして理解が深まった」
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
motorsport.com 日本版
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
motorsport.com 日本版
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
レッドブル、FP1でのトラブル原因は油圧センサーだと説明「今回は走り出し直後からクルマが良かった」
レッドブル、FP1でのトラブル原因は油圧センサーだと説明「今回は走り出し直後からクルマが良かった」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
motorsport.com 日本版
F1オーストリアGPでポールのフェルスタッペン、ピットレーン出口を“超スロー走行”も処分はなし
F1オーストリアGPでポールのフェルスタッペン、ピットレーン出口を“超スロー走行”も処分はなし
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
motorsport.com 日本版
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
全車がほぼ1列の大接戦を、アルピーヌ育成ツォロフが制す。スプリントレース2勝目|FIA F3シュピールベルグ スプリントレース
全車がほぼ1列の大接戦を、アルピーヌ育成ツォロフが制す。スプリントレース2勝目|FIA F3シュピールベルグ スプリントレース
motorsport.com 日本版
タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、トラブルで赤旗の原因となるも復活しトップタイム! 角田裕毅は9番手|F1オーストリアGPフリー走行1回目
フェルスタッペン、トラブルで赤旗の原因となるも復活しトップタイム! 角田裕毅は9番手|F1オーストリアGPフリー走行1回目
motorsport.com 日本版
フェラーリのアップデートも実は失敗だった? サインツJr.「ただでさえ高速コーナーが苦手なのに、バウンドするようになってしまった」
フェラーリのアップデートも実は失敗だった? サインツJr.「ただでさえ高速コーナーが苦手なのに、バウンドするようになってしまった」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
グラベル設置は大成功か。F1オーストリアGPはトラックリミット違反大幅減の傾向……その分ラップタイムも落ちた?
グラベル設置は大成功か。F1オーストリアGPはトラックリミット違反大幅減の傾向……その分ラップタイムも落ちた?
motorsport.com 日本版
ウイリアムズF1育成ブラウニング、ポール・トゥ・ウィンでランキング首位浮上|FIA F3シュピールベルグ フィーチャーレース
ウイリアムズF1育成ブラウニング、ポール・トゥ・ウィンでランキング首位浮上|FIA F3シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • suk********
    通過していないのが1台だけなら順位確定してるじゃん。
  • tnw********
    サインツJr.,好青年の写真があまり無い。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村