現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 新参入チームを探すより、まずはフォースインディアを守るべき……最新参チームのハースが主張|F1ニュース

ここから本文です

新参入チームを探すより、まずはフォースインディアを守るべき……最新参チームのハースが主張|F1ニュース

掲載 更新
新参入チームを探すより、まずはフォースインディアを守るべき……最新参チームのハースが主張|F1ニュース

 ハースのチーム代表であるギュンター・シュタイナーは、フォースインディアのような問題を避けるためにも、現在参戦中の全チームの財政状況が安定するまで、新チームを受け入れるべきではないと考えている。

 過去2シーズン、トップ3チームに次ぐコンストラクターズランキング4位に輝いてきたフォースインディア。しかし財政難に見舞われ、今年のハンガリーGPを前に管財人の管理下に入った。

今季限りでの関係解消が遠因に? ルノーPUアップデートの到着遅れを嘆くフェルスタッペン

 そんな中、FIAは新チームの参加を目指し、2021年からレギュレーションを改定しようとしている。また、2019年シーズンから参戦を開始する新チームの募集も昨年行われたが、FIAのジャン・トッド会長曰く”本格的な”アプローチはなかったという。

 現在参戦中の10チームのうち、ハースは最も若いF1チームである。同チームの代表であるシュタイナーは、現状では新たなチームを受け入れるべきではないと主張する。

「フォースインディアは、F1に参戦するに値するチームだ」

 そう語るシュタイナーは、長期的に確実にサポートをすることができる新オーナーが現れることを望んでいる。

「それに値する人が現れて欲しいと思っている。それが私が考える唯一のことだ」

「チームを買う人が現れて、すべてのスタッフが仕事を続けられることを願っている。そして、F1には今後も10チームが参戦し続けて欲しい」

「18台でレースをすることもできる。でも、ここにいるべきではないようなチームがいるよりも、強い20台のマシンが走っていた方が良い。まずは今ある10チームを守るべきだと思う」

「多くの人々が、F1には11~12チーム参戦するべきだと言う。しかし、10チームが生きていくのに苦労しているのに、なぜ11チーム目を探す心配をしなければならないのだろうか? 10チームをこのビジネスに残すことを心配してはいけないのだろうか?」

 2010年には、3チームがF1のグリッドに加わった。それはロータス、HRT、ヴァージンである。彼らは、F1にコスト上限策(バジェットキャップ)が導入されるとの計画があったため、参入を決定したという経緯があった。しかし、バジェットキャップの導入は実現せず、次第に3チームは財政的にも、そして成績面でも苦労が重なっていくこととなった。

 HRTは2012年限りでF1を撤退。ロータスは3年目のシーズンからケータハムとその名称を変更したものの、2014年限りでF1撤退となった。

 ヴァージンはマルシャと名称を変更し、2014年のモナコGPではジュール・ビアンキが9位に入り、新興3チームの中で唯一ポイントを獲得したチームとなった。しかし最終的には財政難に陥り、2016年限りでチームを解散することとなった。

 フォースインディアは、これらのチームと比較すれば、圧倒的に健全な財政状況のようにも見える。

 2021年はF1に新チームが加わるタイミングとして、適切だと考えるかと尋ねられたシュタイナーは、次のように語った。

「私には未来のことは分からない。しかしまずはフォースインディアを救わなければいけない」

「その後、2020年の末に現在参戦中のチームの全てが安定していたなら、その時初めて、将来のことを見ることができる」

「(新チーム参入について)私は反対しているわけではない。でも、11チームが参戦して、その年末に2チームが去って再び9チームになってしまったら、それは意味がないことになってしまう」

こんな記事も読まれています

絶対王者レッドブルF1がアプデ失敗? メルセデス指摘「みんな他人の不幸が大好き」
絶対王者レッドブルF1がアプデ失敗? メルセデス指摘「みんな他人の不幸が大好き」
motorsport.com 日本版
MINIのEVに新仕様「クラシック」、ブラックグリルフレーム装備
MINIのEVに新仕様「クラシック」、ブラックグリルフレーム装備
レスポンス
約320万円の新型「マツダの“ピックアップトラック”」実車登場! 「あふれ出るマツダ感すごい」と好評!  6MT&流麗スタイルの「BT-50」泰に登場
約320万円の新型「マツダの“ピックアップトラック”」実車登場! 「あふれ出るマツダ感すごい」と好評! 6MT&流麗スタイルの「BT-50」泰に登場
くるまのニュース
英ボクスホールの小型SUV『モッカ』新型にハイブリッド…燃費25%向上
英ボクスホールの小型SUV『モッカ』新型にハイブリッド…燃費25%向上
レスポンス
海外タイヤ「アンタレス」が日本上陸! トレッドデザインは見た目だけ? いいえ、国内でテストを重ねた「日本仕様」スポーツラジアルです
海外タイヤ「アンタレス」が日本上陸! トレッドデザインは見た目だけ? いいえ、国内でテストを重ねた「日本仕様」スポーツラジアルです
Auto Messe Web
レッドブル重鎮マルコ、角田裕毅は”トップドライバー”だと評価。RB残留は確実か?「予想より少し遅れたが、成長は素晴らしい」
レッドブル重鎮マルコ、角田裕毅は”トップドライバー”だと評価。RB残留は確実か?「予想より少し遅れたが、成長は素晴らしい」
motorsport.com 日本版
ラフィットのハイパーカー「LM1」、モナコで開催されるモーターショーで発表
ラフィットのハイパーカー「LM1」、モナコで開催されるモーターショーで発表
Webモーターマガジン
2025年F1全チームのドライバー契約状況:空きシートは9席。サインツはアウディ加入か。レッドブルの決断を待つ角田ら
2025年F1全チームのドライバー契約状況:空きシートは9席。サインツはアウディ加入か。レッドブルの決断を待つ角田ら
AUTOSPORT web
サーキットでもデジタル化が急ピッチで進む! アナログな手旗よりもデジタルフラッグは見えやすかった
サーキットでもデジタル化が急ピッチで進む! アナログな手旗よりもデジタルフラッグは見えやすかった
WEB CARTOP
オートマなんて一括りにするけど「中身」はじつに多種多様! クルマ好きなら知っておきたいATの種類と特徴
オートマなんて一括りにするけど「中身」はじつに多種多様! クルマ好きなら知っておきたいATの種類と特徴
WEB CARTOP
VANTECH、キャンピングカーの見積もりシミュレーションを公開
VANTECH、キャンピングカーの見積もりシミュレーションを公開
レスポンス
新世代ミニの第3弾となる電気自動車専用モデルの「ミニ・エースマン」が日本デビュー
新世代ミニの第3弾となる電気自動車専用モデルの「ミニ・エースマン」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
レクサスが新型「高級ゴツSUV」発売! 斬新「アウトドア仕様」がカッコいい! ド迫力の「オーバートレイル」とは?
レクサスが新型「高級ゴツSUV」発売! 斬新「アウトドア仕様」がカッコいい! ド迫力の「オーバートレイル」とは?
くるまのニュース
「走る、曲がる、止まる」を高次元でのバランス!スズキがモトクロッサー「RM-Z250」と「RM-Z450」の2025年モデルを発表
「走る、曲がる、止まる」を高次元でのバランス!スズキがモトクロッサー「RM-Z250」と「RM-Z450」の2025年モデルを発表
バイクのニュース
ホンダ CR-Vの燃料電池車は外部充電も可能にして北米、日本で発売
ホンダ CR-Vの燃料電池車は外部充電も可能にして北米、日本で発売
Auto Prove
シボレー・コルベット史上初の電動化と全輪駆動を採用した『E-Ray』が登場。歴代最速の加速力
シボレー・コルベット史上初の電動化と全輪駆動を採用した『E-Ray』が登場。歴代最速の加速力
AUTOSPORT web
BMW 1シリーズ 新型、「Mスポーツパッケージ」を欧州設定…専用の内外装
BMW 1シリーズ 新型、「Mスポーツパッケージ」を欧州設定…専用の内外装
レスポンス
国境の長いトンネルを抜けると、そこはヒゲ男たちのパラダイスだった…【アメリカンカープラモ・クロニクル】第28回
国境の長いトンネルを抜けると、そこはヒゲ男たちのパラダイスだった…【アメリカンカープラモ・クロニクル】第28回
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村