現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 超危険! 首都高「魔の本線カーブ」とは? 本線なのにほぼ「直角カーブ」&“分岐×合流×勾配”が続く要注意スポットも!

ここから本文です
超危険! 首都高「魔の本線カーブ」とは? 本線なのにほぼ「直角カーブ」&“分岐×合流×勾配”が続く要注意スポットも!
写真を全て見る(1枚)

■首都高で「運転要注意」なスポットとは?

首都高速道路は、東京都心を縫うように走る幹線道路でありながら、急カーブや急勾配、そして頻繁な分岐や合流といった独特の構造を持っています。

そのため、走行には高度な注意が求められる場所が多いのが特徴です。

本記事では、特に危険性が高い「魔のカーブ」とも言えるスポットをいくつか紹介します。

【画像】「あっ…危ないッ!」 これが首都高「魔のカーブ」です!(31枚)

●参宮橋カーブ(4号新宿線)

このカーブは、特に上り線で注意が必要な急カーブといえます。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

世界初の自動運転EVバスが2台定常運行! マクニカが常陸太田市に新たな路線バスを投入
世界初の自動運転EVバスが2台定常運行! マクニカが常陸太田市に新たな路線バスを投入
THE EV TIMES
約60万円! 激“細いクルマ”「アントレックスEV-eCo」がスゴイ! 全長2.4mボディ&豪華赤内装がイイ! 精悍顔の斬新「一人乗りコンパクトカー」なぜ誕生したのか
約60万円! 激“細いクルマ”「アントレックスEV-eCo」がスゴイ! 全長2.4mボディ&豪華赤内装がイイ! 精悍顔の斬新「一人乗りコンパクトカー」なぜ誕生したのか
くるまのニュース
兵庫-大阪の「新たな東西幹線道路」JR線アンダーついに開通へ 尼崎の“鉄道&川密集地帯”を貫通! 全通で“神ルート”誕生!?
兵庫-大阪の「新たな東西幹線道路」JR線アンダーついに開通へ 尼崎の“鉄道&川密集地帯”を貫通! 全通で“神ルート”誕生!?
乗りものニュース

みんなのコメント

16件
  • ivq********
    全然不思議じゃないし
  • hirakin
    一般的な乗用車で制限速度を守って走っていれば全く問題のないカーブ。
    大型トラックやけん引なら話は別だけど、普通免許の人間でここが魔のカーブになるのは運転が下手なだけ。返納必要。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?