■1990年代には片側ドアも珍しくなかった?
最近のクルマでは、前席・後席ともに両側ドアが一般的です。しかし、1990年代に発売された国産車のなかには、後席の右側にドアが無い車種も珍しくありませんでした。なぜ、片側にしかドアが無いクルマがあったのでしょうか。
日本で「レビン」復活か トヨタが新型「カローラ セダン」を世界初公開
1993年に発売されたスズキの初代「ワゴンR」は、発売当初は後席の右側にドアがありませんでした。また、2019年に生産終了となったトヨタ「エスティマ」も、1990年に発売された初代モデルには、後席の右側にドアがありません。
後席の人にとって不便な片側ドアですが、なぜ国産自動車メーカー各社は後席の右側にドアを設定しなかったのでしょうか。
その理由について、あるトヨタ販売店のスタッフは、以下のように話しています。
「現代ではあまり考えられませんが、当時はクルマを路駐することも多く、右側から降りることがあまり想定されていなかったというのもあるかもしれません」
路上駐車については、2006年の道路交通法改正に伴い、反則金などの制度が新設され、路上駐車をするクルマが厳しく取り締まられるようになりました。
そのなかでも、路上駐車の取り締まりについて業務委託を受けた「放置車両確認機関」の駐車監視員、いわゆる「緑のおじさん」は、路上駐車取り締まり強化の象徴として、話題になることもありました。
しかし、後席の右側にドアが無い理由はそれだけなのでしょうか。ミニバンなどの乗用車を多数販売してきた中古車販売店のスタッフは、以下のようにも話しています。
「昔は貨物などの商用車で、後席の片側にドアがないクルマが多くありました。現在『ミニバン』と呼ばれているクルマも、最初は商用車をベースにして作られている車種が少なくなかったので、片側にドアがないのはその名残ではないでしょうか。
現在のミニバンは、車種専用のシャシやボディが使われていると思いますが、当時は『4人乗り商用車を改造して、多人数が乗車できる乗用車』にした車種もあったと記憶しています。
ワゴンRなどの軽自動車に右側のドアが無かったのは、シンプルに安く販売するためという理由があったのではないかと思います。そのため、初代ワゴンRは最低限の装備で、価格も軽トラック並に安かったです」
※ ※ ※
例えば、1982年から1999年まで販売されていたトヨタの2代目「タウンエース」は、乗用車のワゴンのほかにも、バンタイプの商用車グレードが設定されていました。
タウンエースは、のちに大ヒット車種となるトヨタ「ノア」の前身である、「タウンエースノア」とも共通のシャシとなっています。そのため、タウンエースやタウンエースノアには、後席の右側にドアがありません。
また、1997年に発売された日産の初代「エルグランド」も、日産の商用車である「キャラバン」をベースに作られています。そのため、初代エルグランドにも、後席右側にドアがありませんでした。
現在のミニバンのルーツともいえる、多人数が乗車するバンタイプのクルマは、商用車と乗用車で共通のボディを使っていたのです。
しかし、1994年に発売されたホンダ「オデッセイ」以降、ミニバンブームの到来と共に、ミニバン専用のボディが設計されるようになります。
「後席の右側にドアが無いクルマ」は、まだミニバンブームが訪れる前のクルマに多かったといえるのかもしれません。
■後席右側にドアが無いクルマの使い勝手はどうなのか
日本自動車販売協会連合会の調査によれば、2019年でもっとも売れたのはトヨタ「プリウス」の12万5587台とされています。
一方で、ミニバンであるトヨタ「シエンタ」も3位の11万880台、日産「セレナ」が6位で9万2956台、トヨタ「ヴォクシー」が9位で8万8012台を記録するなど、ミニバンにも依然としてニーズがあることが伺えます。
中古車市場においても、ミニバンは根強い人気を誇っていますが、「後席の右側にドアが無いクルマ」は、どのような人が購入するのでしょうか。前出の中古車販売店のスタッフは、以下のようにも話しています。
「意外と多いのが、『ディーゼルエンジンを搭載している』という理由で購入されるお客さまです。
現在のミニバンはガソリンエンジンが主流で、ディーゼルエンジンを搭載しているのは三菱の『デリカD:5」くらいしかありません。
そのなかで、乗用車のように使えて、ディーゼルエンジンを搭載しているとなると、中古車しか選択肢がありません。
後席の右側にドアが無いことについては、ほとんど問題視されないことが多いです。大人数でどこかへ行くためではなく、『自分のクルマ』として購入されるパターンが多いことも、問題視されない原因かもしれません」
1990年代には、トヨタ「エスティマエミーナ」、トヨタ「グランビア」、日産「エルグランド」など、ディーゼルエンジンを搭載した、多人数が乗車できるクルマがありました。
とくに、三菱「デリカ スペースギア」は、クロスカントリー風な外観をしており、ディーゼルエンジンや7人乗りという特徴を持っているため、類似の車種が極端に少なくなります。
メジャーではないニーズを追求していくと、最新車種ではなくかつて販売されていた中古車しか選択肢が無くなっていくのかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
“300馬力”V6搭載! ニッサン爆速「最上級ミニバン」とは? 超豪華内装×専用装備マシマシな“走り屋仕様”の「エルグランド」に熱視線!
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ワゴンは安全性を盾にして右スライドドアに相当する位置に、
ヒーター・エアコンユニットを仕舞い込んでたわけで。