現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【写真蔵】メルセデス・ベンツのラグジュアリーBEV「EQS」とミドルサイズBEV「EQE」は、キャブフォワードの専用ボディで登場

ここから本文です

【写真蔵】メルセデス・ベンツのラグジュアリーBEV「EQS」とミドルサイズBEV「EQE」は、キャブフォワードの専用ボディで登場

掲載
【写真蔵】メルセデス・ベンツのラグジュアリーBEV「EQS」とミドルサイズBEV「EQE」は、キャブフォワードの専用ボディで登場

2022年9月29日、メルセデス・ベンツ日本は、BEV専用プラットフォームを採用したラグジュアリーモデル「EQS」とミドルサイズセダン「EQE」を発表した。そのディテールを写真で紹介しよう。

いよいよ高級サルーンにもBEV化の波が広がる
EQSとEQEの関係は、メルセデス・ベンツのエンジン搭載車でいえばSクラスとEクラスに相当する。ただし、EQSはリアにハッチゲートを備えたクーペ風の5ドアハッチバックで、EQEはトランクリッドを設けたコンベンショナルな4ドアセダンとなる。

メルセデス・ベンツ初のラグジュアリー電気自動車「EQS」を発売。日本での市販電気自動車で最長の700km!を走り切る

とはいえ、いずれもフロントからグリーンハウスをまたいで続く「ワン ボウ(弓)」のラインとサッシュレスドアがクーペのようなシルエットを形成。フロントフード内にエンジンやトランスミッションを搭載していないことから、従来のメルセデス・ベンツ車とは異なるキャブフォワードデザインを採用している。

インテリアも、3枚の高精細パネルとダッシュボード全体を1枚のガラスで覆うワイドスクリーンで構成したMBUXハイパースクリーンが目を引く(グレードによる)。センターコンソールはダッシュボードとつながり、宙に浮いたような構造で、センタートンネルが必要ないBEVであるこをを視覚的に示している。

パワートレーンと駆動方式はEQSとEQEにふたつずつ用意される。EQS450+は1モーターのRWD(最高出力333ps)、EQS53 4マティック+は2モーターの4WD(同658ps)。EQE350+は1モーターのRWD(292ps)、EQE53 4マティック+は2モーターの4WD(同625ps)となる。ちなみに、EQS450+のWLTCモード航続距離は、日本で販売されているBEVで最長の700kmを誇る。

安全&快適装備とも、メルセデス・ベンツの最新のものを搭載している。BMWもi7を日本に導入し、アウディやジャガーなども上級セダンはBEV化を進めているが、メルセデス・ベンツはEQSとEQEで一歩先を行こうとしている。

■メルセデスAMG EQS53 4マティック+ 主要諸元
●全長×全幅×全高:5225×1925×1520mm
●ホイールベース:3210mm
●車両重量:2670kg
●モーター:交流同期電動機×2
●最高出力:174kW/4858-6937rpm+310kW/4918-6886rpm
●最大トルク:346Nm/0−4858rpm+609Nm/0-4822rpm
●システム最高出力:484kW(レーススタート時は560kW)
●システム最大トルク:950Nm(レーススタート時は1020Nm)
●バッテリー総電力量:107.8kWh
●WLTCモード航続距離:601km
●駆動方式:4WD
●タイヤサイズ:275/40R21
●車両価格(税込):2372万円

■メルセデスAMG EQE53 4マティック+ 主要諸元(欧州参考値)
●全長×全幅×全高:4964×1905×1492mm
●ホイールベース:3120mm
●車両重量:未発表
●モーター:交流同期電動機×2
●最高出力:未発表
●最大トルク:未発表
●システム最高出力:460kW(レーススタート時は505kW)
●システム最大トルク:950Nm(レーススタート時は1000Nm)
●バッテリー総電力量:90.6kWh
●WLTCモード航続距離:未発表
●駆動方式:4WD
●タイヤサイズ:前265/40R20、後295/35R20
●車両価格(税込):1922万円

[ アルバム : メルセデス・ベンツ EQSとEQE はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
WEB CARTOP
グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験
グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験
レスポンス
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.989.9万円

中古車を検索
Kの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.989.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村