現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【FIRST PICTURE】 新デザインによる懐古主義からの脱却と伝統のV12気筒エンジンの共存「フェラーリ・ドーディチ・チリンドリ」

ここから本文です

【FIRST PICTURE】 新デザインによる懐古主義からの脱却と伝統のV12気筒エンジンの共存「フェラーリ・ドーディチ・チリンドリ」

掲載 2
【FIRST PICTURE】 新デザインによる懐古主義からの脱却と伝統のV12気筒エンジンの共存「フェラーリ・ドーディチ・チリンドリ」

自然吸気V12気筒エンジンをフロントミッドに搭載した、812スーパーファストの後継種、ドーディチ・チリンドリ。あえての新デザインとV12にはブランドの信念が詰まっている。

新しい挑戦こそイタリアンデザイン

12気筒こそフェラーリ!!「12(ドーディチ)チリンドリ」、クーペとスパイダーの2種のボディで堂々の登場!

イタリア語で12気筒を意味する“ドーディチ・チリンドリ(以下、12チリンドリと表記)”の開発が始まったのは、およそ4年前。当時、自動車産業界では電動化が注目されていて「12気筒エンジンはすぐに消えてなくなる」という見方が大勢を占めていた。
「そんな時代に新しい12気筒モデルの開発に着手することには大変な勇気が必要でした」と、フェラーリのマーケティング部門と販売部門を率いるエンリコ・ガリエラは、当時の状況をそう振り返った。

それでも12チリンドリを世に送り出したのは、12気筒エンジンがフェラーリにとって掛け替えのない存在だったからだ。ガリエラが続ける。「1947年にデビューしたフェラーリ初のモデルである125Sも12気筒を積んでいました。それ以来、私たちは常に12気筒を作り続けてきました」

812スーパーファストの後継モデルとなる12チリンドリには、フロントエンジン+後輪駆動の基本レイアウトが継承された。あえてミッドシップではなく、フロントエンジンとしたのは、乗員スペースや静粛性などを重視した結果。それでもフロントミッドシップとすることで48.4:51.6という理想的な重量配分を実現している(クーペの場合。後述するスパイダーは47.8:52.2)。

さらに、俊敏なハンドリングを実現するためにホイールベースを20mm短縮。これにより失われるスタビリティは、独立型4WSを用いることで克服したという。
独立型4WSは一般的な4WSとは異なり、左右の後輪を個別に制御できるもので、コーナリング中は外輪のみ操舵される。その理由としては、遠心力により外輪は内輪よりも接地荷重が大きいために十分な効果が得られるほか、2輪を同時に動かすよりも素早い制御が可能になることが挙げられる。

注目のエンジンは812コンペティツィオーネ用をベースにすることで9500rpmの最高許容回転数を達成。最高出力は830psを絞り出し、0→100km/h加速は2.9秒と340km/h以上の最高速度を実現する。
そうした圧倒的なパフォーマンスとともに注目したいのが、そのデザインだ。V12エンジンをフロントミッドシップするゆえ、全体的なプロポーションはオーセンティックな仕上がりで、透明なカバーで覆われたヘッドライト周りを含め、1968年デビューの365GTB/4を想起させる。

もっとも、実車を目の当たりにすると古典的な印象は皆無で、強烈な未来感が伝わってくる。その最大の理由は、着色されたガラスルーフやリアウインドーを中心として大胆なグラフィックを描き出したことにある。とりわけリアウインドー周りの逆T字形をしたデザインは、チーフデザイナーのフラヴィオ・マンゾーニが「超音速旅客機にヒントを得たデルタウィング(三角翼)コンセプト」と呼ぶもので、クルマ全体のイメージを決定づけているように思える。

いっぽう、同時発表されたスパイダーは、ファストバックのリアウインドーに代えてヘッドレストから伸びるふたつのフェアリングが設けられている関係で“デルタウィング”は採用されず、比較的大人しいデザインとされた。
堅苦しい伝統の内側に留まることなく、常に新しい挑戦を試みることこそイタリアンデザインの本質。「懐古主義ではなく、最先端のデザインを生み出しました」マンゾーニのその言葉は、12チリンドリのコンセプトをそのまま体現しているように思えた。

こんな記事も読まれています

【比較試乗】SUV=4WDという図式は過去のもの? 4WD、FWD、RWDそれぞれの魅力を探る!「マツダ CX-60 vs VW Tロック vs BMW X6 vs メルセデスAMG GLC 63」
【比較試乗】SUV=4WDという図式は過去のもの? 4WD、FWD、RWDそれぞれの魅力を探る!「マツダ CX-60 vs VW Tロック vs BMW X6 vs メルセデスAMG GLC 63」
LE VOLANT CARSMEET WEB
【比較試乗】ラグジュアリーでありながらハイパフォーマンス。頂点を極めたフラッグシップSUVの世界「BMW XMレーベル vs ポルシェ・カイエン Eハイブリッド vs メルセデス・マイバッハGLS600 4マチック vs レンジローバーSV」
【比較試乗】ラグジュアリーでありながらハイパフォーマンス。頂点を極めたフラッグシップSUVの世界「BMW XMレーベル vs ポルシェ・カイエン Eハイブリッド vs メルセデス・マイバッハGLS600 4マチック vs レンジローバーSV」
LE VOLANT CARSMEET WEB
最高時速は340km!フェラーリ新型「12チリンドリ」日本公開 自然吸気のV12エンジンは830馬力のスーパーカー
最高時速は340km!フェラーリ新型「12チリンドリ」日本公開 自然吸気のV12エンジンは830馬力のスーパーカー
VAGUE
フェラーリ最後のV12気筒エンジン搭載モデルとなるか?「12チリンドリ」が示した未来志向のスーパースポーツ
フェラーリ最後のV12気筒エンジン搭載モデルとなるか?「12チリンドリ」が示した未来志向のスーパースポーツ
@DIME
常に余裕をもって行動できる“強欲なき紳士”にこそ相応しい!「ロールス ロイス スペクター」【野口 優のスーパースポーツ一刀両断!】
常に余裕をもって行動できる“強欲なき紳士”にこそ相応しい!「ロールス ロイス スペクター」【野口 優のスーパースポーツ一刀両断!】
LE VOLANT CARSMEET WEB
【サーキット試乗】GT2シリーズの開幕戦で早速勝利したMC20ベースのレーシングカーを全開ドライブ!「マセラティGT2」
【サーキット試乗】GT2シリーズの開幕戦で早速勝利したMC20ベースのレーシングカーを全開ドライブ!「マセラティGT2」
LE VOLANT CARSMEET WEB
電気を操る傑作誕生! より個性的になった新型「アウディe-tron GT」は一層パワフルで可変的
電気を操る傑作誕生! より個性的になった新型「アウディe-tron GT」は一層パワフルで可変的
LE VOLANT CARSMEET WEB
バイクとクルマを融合? 3輪のモーガン・スーパースポーツ モアパワーへ応えたプラス4 2気筒から8気筒まで(1)
バイクとクルマを融合? 3輪のモーガン・スーパースポーツ モアパワーへ応えたプラス4 2気筒から8気筒まで(1)
AUTOCAR JAPAN
6速MTのランボルギーニ「ムルシエラゴ」が約5360万円で落札! アウディ傘下に入って「カウンタック」に原点回帰したデザインを採用
6速MTのランボルギーニ「ムルシエラゴ」が約5360万円で落札! アウディ傘下に入って「カウンタック」に原点回帰したデザインを採用
Auto Messe Web
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
AUTOCAR JAPAN
6億円超えの「1800馬力V16NA」搭載!? 新型「ハイパーカー」世界初公開! 斬新“上開きドア”&すごいアナログメーター採用! 歴代初ハイブリッドの「ブガッティ」発表
6億円超えの「1800馬力V16NA」搭載!? 新型「ハイパーカー」世界初公開! 斬新“上開きドア”&すごいアナログメーター採用! 歴代初ハイブリッドの「ブガッティ」発表
くるまのニュース
「半世紀前」と同じシャシーのロードスター V8エンジンを押込んだプラス8 モーガン 2気筒から8気筒まで(2)
「半世紀前」と同じシャシーのロードスター V8エンジンを押込んだプラス8 モーガン 2気筒から8気筒まで(2)
AUTOCAR JAPAN
アルピーヌ初の電動モデル、「A290」発表!ルノー5のEVホットハッチ版がル・マン24時間会場でベールを脱いだ!
アルピーヌ初の電動モデル、「A290」発表!ルノー5のEVホットハッチ版がル・マン24時間会場でベールを脱いだ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE
「史上最高」のロード・ポルシェ 718スパイダー RSへ試乗 カップカー・エンジンを軽いミドシップに!
「史上最高」のロード・ポルシェ 718スパイダー RSへ試乗 カップカー・エンジンを軽いミドシップに!
AUTOCAR JAPAN
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
AUTOCAR JAPAN
300馬力のトヨタ「和製スーパーカー」が凄い! 「ミッドシップ×オープンカー」の山盛り仕様! ハイブリッドも搭載した「斬新スポーツモデル」に期待大!
300馬力のトヨタ「和製スーパーカー」が凄い! 「ミッドシップ×オープンカー」の山盛り仕様! ハイブリッドも搭載した「斬新スポーツモデル」に期待大!
くるまのニュース
名門アルピナが放つ「流麗な4ドアクーペ」の魅力とは? 529psの“直列6気筒ツインターボ”を搭載! 新しい「B4 GTグランクーペ」は何が進化した
名門アルピナが放つ「流麗な4ドアクーペ」の魅力とは? 529psの“直列6気筒ツインターボ”を搭載! 新しい「B4 GTグランクーペ」は何が進化した
VAGUE

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3910.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4198.05280.0万円

中古車を検索
812スーパーファストの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3910.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4198.05280.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村