現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本車のEVはテスラを見習うべきところはあるのか?

ここから本文です

日本車のEVはテスラを見習うべきところはあるのか?

掲載 更新 80
日本車のEVはテスラを見習うべきところはあるのか?

 2021年2月17日、テスラモーターズジャパンが大幅な値下げを行った。モデル3のスタンダードレンジプラスは、以前は511万円であったが、82万円値下げされて429万円になった。

 同様にリチウムイオン電池の容量に余裕を持たせたモデル3のロングレンジは、655万2000円から、156万2000円値下げされて499万円。ちなみに717万3000円のパフォーマンスについては価格の変更はなし。

今回は新車が売れてない!? 今や決算セールは買い時ではなくなったのか?

 それにしても、テスラモデル3はなぜこのような大幅値下げを行ったのか? 最も大きな理由は日本仕様の生産拠点を北米のカリフォルニア州フリーモント工場から中国の上海ギガファクトリーに移された。その結果、日本への輸入に要する時間、輸送費用を含めた各種のコストが節約されている。

 搭載されるリチウムイオンバッテリーは、カリフォルニア州フリーモントの工場で生産されていた時(2020年12月納車以前のモデル)はパナソニック製のバッテリーだったが、上海ギガファクトリー生産のモデル3が、中国の車載用電池最大手であるCATL(寧德時代新能源科技)製のリチウムイオン電池(コバルトを含まないリン酸鉄LFP電池)に切り替えたために、大幅なコストダウンが実現したということだ。

 このCATL製のリチウムイオン電池はスタンダードレンジプラスに採用され、ロングレンジやパフォーマンスはLG化学製とされる。

 補助金を差し引くと、なんと300万円代でテスラが買えるのである。この値下げの話が出るまでは、「テスラはいいけど500万円代からでしょ、無理無理」と敬遠していた人達が、「ちょっと視野に入ってきたかも」と、そわそわしているのではなかろうか。

 そこで、改めて日本のEVについて考えてみた。日本の自動車メーカーから、EVの1充電あたりの走行距離について、「1日の走行はせいぜい約40kmだからEVの1充電あたりの航続距離は200~300kmで充分」とさんざん聞かされてきた。

 本当にそれでいいのかと疑問に感じるユーザーもいることだろう。確かに1日約40kmも走らないから、メーカーは1充電300kmあれば充分だろうというのはわかる。

 しかし、EVを実際に使う、これから買いたいと思っているユーザーの多くは、実際にはそこまで走らなくても、電欠の不安のない400~500kmは欲しいと望んでいる心理を読み取っていないように感じるのだ。

 そこにテスラである。特に航続距離の面では一番安いテスラモデル3のスタンダードレンジプラスでもWLTCモードで448km、ロングレンジでは580kmである。EVを買うユーザーの深層心理をとても理解しているような気がするのだ。

 そんなテスラに対抗する主な日本車のEVは、日産(リーフやアリア)、ホンダ(ホンダe)、トヨタ(UX300e、シーポッド、3月30日に発表されるレクサスLF-30)、マツダはMX-30 EV、トヨタとスバルが共同開発したEVのSUV(4月の上海モーターショー発表)といったラインナップ。

 はたして、テスラモーターズに対して、日本のEVを作っている自動車メーカーが見習うべきところはあるのか、モータージャーナリストの渡辺陽一郎氏が解説する。

文/渡辺陽一郎 
写真/テスラモーターズ ベストカー編集部 ベストカーweb編集部

【画像ギャラリー】先進テクノロジーと電気自動車に特化した「テスラ」フォトギャラリーはこちら

■補助金を差し引くと369万円で手に入るテスラモデル3

モデル3は全長4694×全幅1849×全高1443mmと、欧州DセグメントのメルセデスベンツCクラス(全長4686×全幅1810×全高1445mm)、BMW3シリーズ(全長4645×全幅1800×全高1440mm)より少し大きいサイズ。写真はパナソニック製バッテリー搭載の北米生産モデル

 最近、テスラが注目されている。主力車種のモデル3を大幅に値下げしたからだ。モデル3スタンダードレンジプラスは、以前は511万円だったが、82万円値下げして429万円になった。

 リチウムイオン電池容量に余裕を持たせて航続可能距離を伸ばしたモデル3ロングレンジは、以前は655万2000円だったが、156万2000円値下げされて今は499万円だ。

 そして2021年3月23日には、第3次補正予算に新たな補助金が盛り込まれ、経済産業省による電気自動車に交付される補助金額の上限を60万円に引き上げられる。従来は40万円(給電機能装着車は42万円)だったので、20万円の上乗せだ。

 テスラの場合、経済産業省による新たな補助金交付額はすべて60万円だ。従ってモデル3スタンダードレンジプラスは、価格が429万円だから、補助金額を差し引くと369万円で手に入る。この金額はインサイトの最上級グレードと同等だ。

上海ギガファクトリー製のモデル3、2021年モデル。モデル3スタンダードレンジプラス(RWD)はこれまでの511万円から82万円値下げされて429万円。WLTC航続距離は448km、最高速度は225km/h、0~100km/h加速は5.6秒

上海ギガファクトリー製のモデル3ロングレンジは156万2000円値下げされて499万円。WLTP航続距離は580km、最高速度は233km/h、0~100km/h加速は4.4秒

今回値下げの対象とならなかったモデル3パフォーマンス。価格は717万3000円。WLTP航続距離は567km、最高速度は261km/h、0~100km/h加速は3.3秒

 モデル3ロングレンジは499万円だから、補助金額を差し引くと438万円になる。この金額はプリウスPHVの最上級と同程度だ。

 なおモデル3ロングレンジは、156万2000円値下げされ、補助金交付額は20万円増えたから、合計すると以前に比べて実質176万2000円安く買えるようになった。

 値下げに関してユーザーの反応はどうなのか? テスラの販売店に尋ねると、以下の返答であった。

 「テスラモデル3が大幅に値下げされた背景には、製造工場を北米から中国の上海へ移転しこと。そして部品を供給するサプライヤーを見直したことがあります。

 輸送費用などのコスト低減が可能になり、大幅に値下げできることになりました。話題性は高まり、テスラに興味を持たなかったお客様からも問い合わせをいただいています。

 特にロングレンジの人気が高いですね。(156万2000円の)大幅値下げになり、1回の充電で走行できる距離も長いために注目されています」。

 今までの電気自動車市場では、販売面についてはリーフの圧勝だった。テスラは日本国内の登録台数を公表していないので、売れ行きは不明だが、街中で見かける頻度を含めてリーフを超えることない。

 しかし今回の値下げで状況が変わった。テスラモデル3スタンダードレンジプラスは429万円だから、リーフG(418万9900円)と比べて約10万円しか違わない。しかもリーフGの補助金額は55万2000円でテスラモデル3の60万円を下まわるから、実質的にほぼ同額になる。

■テスラのどこが日本車よりいいのか?

EVのパイオニアであるリーフ。2017年12月に登場した現行リーフの航続距離はWLTCモードで322km、リーフe+は458km

ホンダeは標準仕様が136ps/32.1kgm、アドバンスが154ps/32.1kgm。リチウムイオンバッテリーの容量はいずれも35.5kWh。1充電あたりのWLTCモードの航続距離は標準仕様が283km、アドバンスが259km。価格は標準仕様が451万円、アドバンスが495万円

 1回の充電で走行できる距離(WLTCモード)は、テスラモデル3スタンダードレンジプラスが448km、リーフGは40kWhのリチウムイオン電池を搭載して322kmだ。テスラモデル3は、リーフGよりも126km多く走る。比率に換算すると1.4倍だ。

 一方、テスラモデル3ロングレンジは、デュアルモーターの4WDも採用されて価格は499万円だ。リーフに当てはめると、62kWhのリチウムイオン電池を搭載するe+G(499万8400円)とほぼ同額になる。

 1回の充電で走行できる距離は、テスラモデル3ロングレンジが580km、リーフe+Gは458kmだから、 テスラモデル3は122km上まわる。比率では1.3倍の違いだ。このように価格と航続可能距離のバランスで見ると、テスラモデル3がリーフよりも割安と受け取られる。

 特にロングレンジは、前輪にもモーターを搭載して4WDを成立させた。スタンダードレンジプラスに比べると、動力性能、航続可能距離に加えて駆動力の伝達効率まで向上させたから、注目度も高まるだろう。

※テスラは、最高出力、最大トルク、リチウムイオン電池の総電力量(kWh)などを正式には発表していないようです。分かっているのは、航続可能距離、最高速度、0-100km加速なのでガッチリした比較はしにくいです。可能な範囲で比べました。

 日本メーカーの電気自動車としては、リーフのほかにレクサスUX、ホンダe、MX-30EVモデルがある。これらに比べてテスラモデル3が優れているのは、前述の1回の充電で走行できる距離と動力性能だ。

 1回の充電で走れる距離(WLTCモード)と価格を改めて整理すると、以下のようになる。テスラモデル3のスタンダードレンジプラスは、448kmを走行できて価格は429万円。ロングレンジは580kmを走行できて499万円だ。

 リーフは40kWhが322kmを走行できてGの価格は418万9900円。62kWhは458kmを走行できて、e+Gが499万8400円になる。

 ホンダeは、総電力量が35.5kWhで、標準仕様は283kmを走行できる。価格は451万円だ。

レクサスUX300eは、最高出力204ps、最大トル30.6kgm、バッテリーはリチウムイオンで容量54.3kWh、航続距離400km、普通充電(AC)最大6.6kw、急速充電(DC)最大50kwとしている

2021年1月28日に発売したマツダ初の量産EV、MX-30EV、ピュアEVとなったも低重心、高剛性骨格で人馬一体感をさらに進化。価格は451万~495万円

 レクサスUX300eは、リチウムイオン電池の総電力量が54.4kWhで、1回の充電により367kmを走行できる。価格はバージョンCが580万円だ。

 MX-30 EVモデルは、総電力量が35.5kWhで256kmを走行できる。価格はEVベーシックセットが458万7000円になる。

 このように見ていくと、448kmを走行できて価格が429万円になるテスラモデル3スタンダードレンジプラス、580kmを走行できて499万円のロングレンジは、走行距離の割に価格が安い。

 乱暴な計算だが、価格÷航続可能距離、つまり1km走行当たりの価格は、テスラモデル3だけが1万円を下まわる。日本車はすべて1km当たり1万円以上だ。

 またテスラモデル3は動力性能も優れ、スタンダードプラスは停車状態から時速100kmに達するまでの所要時間が5.6秒、ロングレンジは4WDも効果を発揮して4.4秒だから加速性能も上まわる。

 その代わり割り切られたところも散見され、テスラモデル3には、いわゆるメーターパネルが装着されない。インパネの中央にワイドなモニター画面が備わり、この部分にカーナビの地図から速度までさまざまな情報を表示する。

 考え方と機能はパソコンやタブレット端末と同様で、1つの画面を使いながら、切り替えることによって機能の幅を広げている。内装の質も高い印象は受けない。

■テスラに対抗できるのは日産アリアだけ?

2021年中頃の発売と明言されたEVの新型クロスオーバーSUV、アリア。価格は500万円付近か

FF、4WD、容量の違うバッテリーにより、合計4つのスペックのパワーユニットが与えられる。予算、使用状況に合わせてチョイスできるのはうれしい。駆動用リチウムイオン電池の容量は、2WDと4WDのそれぞれに、65kWhと90kWhを用意

 つまりテスラモデル3が国産の電気自動車と比べて特に優れているのは、動力性能と、1回の充電で走行可能な距離に集約される。

 動力性能で互角に競えるのは、2021年中に日産から発売されるアリアだろう。現時点で公表されているデータ通りなら、65kWh仕様の2WDは217ps/30.6kgm、最もハイパワーな90kWhのリチウムイオン電池を搭載する4WD仕様は、394ps/61.2kgmに達する。

 停車状態から時速100kmに達するまでの所要時間は5.1秒とされるから、テスラモデル3ロングレンジの4.4秒にはおよばないが、スタンダードプラスの5.6秒よりは速い。

 注目の航続距離は65kWh仕様の2WDが450km、4WDが430km。90kWh仕様は2WDが610km、4WDが580km。いかがだろうか、やっと日本の自動車メーカーが気づいてくれたのだ、航続距離の長さが購入の重要なポイントになっていることを!(ただし発売前のデータなので市販型では変更の可能性あり)

 こうなるとアリアでは価格も注目される。90kWh/4WD仕様をどれだけテスラモデル3ロングレンジの499万円に近づけられるのか……。

 その意味でテスラの値下げは、アリアを買うユーザーから見てもメリットになるかもしれない。テスラは自動車メーカーの歴史は浅いが、生産台数は2015年が5万台、2017年には10万台、2019年は36万台、2020年は50万台と急増している。

日本車にはないテスラの魅力はいったい何だろうか? 日本車EVが見習うべきところはあるのだろうか

 改めてまとめてみると、日本車メーカーがテスラを見習うべきものは、一充電あたりの航続距離が400km~500km以上あること、そのうえで価格が500万円以下ということ。そしてEVらしい発進からの鋭い加速が味わえることだろう。

 つまり、航続距離の長さ、EVらしい発進加速の鋭さ、そして500万円以下という値付けである。

 テスラモデル3の値下げは、アリアや今後登場するさまざまな電気自動車の価格にも影響を与えるだろう。近々、トヨタからはアイゴX(プロローグ。市販型の車名はアイゴクロスか?)、レクサスLF-30、さらにトヨタとスバルが共同開発したEVのSUVが登場する。

 仮にテスラが動力性能、1回の充電で走行可能な距離、価格設定で他社を寄せ付けない優位性を保つとすれば、ほかの電気自動車には、テスラとは違う魅力が求められる。テスラの値下げによって電気自動車が刺激を受け、競争も活発になりそうだ。各車の商品力向上に期待したい。

【画像ギャラリー】先進テクノロジーと電気自動車に特化した「テスラ」フォトギャラリーはこちら

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
乗りものニュース
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
レスポンス
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
AUTOSPORT web
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
motorsport.com 日本版
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
くるまのニュース
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
VAGUE
変化と進化──新型ロールス・ロイス ゴースト シリーズII試乗記
変化と進化──新型ロールス・ロイス ゴースト シリーズII試乗記
GQ JAPAN
加熱する中国高級SUV市場、キャデラック『XT6』2025年型は「エグゼクティブシート」アピール
加熱する中国高級SUV市場、キャデラック『XT6』2025年型は「エグゼクティブシート」アピール
レスポンス
メルセデス、ラスベガス初日の好調は「なんでか分からない」予選に向けて”ダスト乞い”?
メルセデス、ラスベガス初日の好調は「なんでか分からない」予選に向けて”ダスト乞い”?
motorsport.com 日本版
Moto2チャンピオンに輝いた小椋藍、日本人初となる『トライアンフトリプルトロフィー』を受賞
Moto2チャンピオンに輝いた小椋藍、日本人初となる『トライアンフトリプルトロフィー』を受賞
AUTOSPORT web
フィアット新型「600e」と暮らしてみたら「500L」との2台体制を夢見てしまい…ファミリーカーとしてオススメの1台です【週刊チンクエチェントVol.47】
フィアット新型「600e」と暮らしてみたら「500L」との2台体制を夢見てしまい…ファミリーカーとしてオススメの1台です【週刊チンクエチェントVol.47】
Auto Messe Web
なんとも物騒な「煤殺し」ってなんだ!? トラックドライバー御用達アイテムの正体とは
なんとも物騒な「煤殺し」ってなんだ!? トラックドライバー御用達アイテムの正体とは
WEB CARTOP
東京海上日動、顧客連絡先不明の代理店を新たに2社確認 合計124社に
東京海上日動、顧客連絡先不明の代理店を新たに2社確認 合計124社に
日刊自動車新聞
WRC最終戦「ラリージャパン2024」開幕! 日本勢の「TGRチーム」活躍に期待! 会場はすごい熱気に! 高橋プレジデントや太田実行委員長が語る! 今大会の「見どころ」は?
WRC最終戦「ラリージャパン2024」開幕! 日本勢の「TGRチーム」活躍に期待! 会場はすごい熱気に! 高橋プレジデントや太田実行委員長が語る! 今大会の「見どころ」は?
くるまのニュース
アストンマーティン、技術責任者ファロウズ更迭は今季の不振が理由と説明「彼は2023年のマシン開発に大きな影響を与えたが……」
アストンマーティン、技術責任者ファロウズ更迭は今季の不振が理由と説明「彼は2023年のマシン開発に大きな影響を与えたが……」
motorsport.com 日本版
ブルーインパルスがラリージャパン2024開幕を祝う航空ショー。6機が豊田スタジアム上空で華麗なスモーク
ブルーインパルスがラリージャパン2024開幕を祝う航空ショー。6機が豊田スタジアム上空で華麗なスモーク
AUTOSPORT web
[15秒でニュース]首都高速八重洲線通行止め…10カ年計画の新環状線プロジェクト
[15秒でニュース]首都高速八重洲線通行止め…10カ年計画の新環状線プロジェクト
レスポンス
GMのF1計画に新たな動き。アンドレッティの設備引き継ぎ、2026年からキャデラックブランドで参戦か?
GMのF1計画に新たな動き。アンドレッティの設備引き継ぎ、2026年からキャデラックブランドで参戦か?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

80件
  • 安くなったのはアメリカ製から中国工場製に変わったから。
    なお、電池もパナソニック製から、技術を吸い取られて、中国製に切り替えられた。
    もともとのアメリカ製でも仕上げは悪く、信頼度評価は低い車だった。
    金持ちの俺電気自動車持ってるんだ!と言うバズる目的のセカンドカーならまあいいでしょう。
    なお、自動運転では事故続出。
    パナソニックを裏切っただけでも日本人としては買う気にならないのだが、せめてテスラはこんな会社だからと言う事は知っといて下さい。
  • 電気自動車とこれまでの車の延長と考える従来メーカーと失うものは何もないのでユーザーにこれぞ未来の車!と認識させる様々な工夫を導入するテスラ・・・細かいスペックは比べてもそれほど意味がなく、コンセプトとマーケティングがまるっきり違う。レクサスの様に電気自動車専門ブランドを立ち上げて投資するくらいの気構えが無いと、現時点では相手にならないでしょう。(乗り続けるとテスラのクオリティの低さはびっくりしますけどね)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村