現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 基幹系3車種に専用色レベル・グリーン採用の特別仕様車『ミニ・レゾリュート・エディション』登場

ここから本文です

基幹系3車種に専用色レベル・グリーン採用の特別仕様車『ミニ・レゾリュート・エディション』登場

掲載 1
基幹系3車種に専用色レベル・グリーン採用の特別仕様車『ミニ・レゾリュート・エディション』登場

 BMWのリバイバル以降、一大ファミリーに増殖を遂げたMINI(ミニ)のうち、オリジナルの系譜を汲む伝統的な基幹モデルであるハッチバックをベースとした、3ドア、5ドア、そしてコンバーチブルの基軸モデルに、通常モデルには無い特別な装備を施した特別仕様車『MINI Resolute Edition(ミニ・レゾリュート・エディション)』が登場。9月15日より発売開始となっている。

 イギリス発のプレミアム・ブランドとして、2002年よりBMWグループにて開発、製造および販売が行なわれている現行ミニは、前出の3車種に加えてミニ・クラブマン、ミニ・クロスオーバーの5つのモデルバリエーションが用意される。

BMW『1シリーズ』に、待望のエントリーグレード“116i”が登場。オンライン限定販売に

 そのうち、すでに円熟期を迎えた現行3代目のハッチバックを軸に登場したミニ・レゾリュート・エディションは、“Resolute”の名が示すとおり「毅然とした」雰囲気をまとい、そのオリジナル性や伝統的なスタイルによって育まれた、自信やカリスマ性を表現したモデルとなっている。

 ベースグレードには、高効率なミニ・ツインパワー・ターボ・ガソリンを搭載するCooper(クーパー)と、その高出力版であるクーパーSが採用され(コンバーチブルはクーパーSのみ)、そのエクステリアカラーには従来ジョン・クーパー・ワークス(JCW)モデルでのみ選択可能とされていた、レベル・グリーンが特別にセレクトされた。

 クラシックな英国のレーシングカーに使用されるおなじみの配色からインスピレーションされた外装色に対し、ルーフとミラーキャップには対照的なカラーとなるペッパー・ホワイトのアクセント色を採用。こちらもおなじみの組み合わせとなるものの、その他の選択肢として同アクセント部にはブラックルーフ&ブラックミラーキャップもチョイス可能としている。

 また、ボンネット・ストライプ、ヘッドライト、ラジエター・グリル、リア・ライトのフレーム、サイド・スカットル、ドアとテールゲートのハンドルは、専用カラーとなるレゾリュート・ブロンズとすることで、特別仕様車であることを強調した仕立てとされた。

 一方のインテリアでは、ブラックパール・ライトチェッカードの色味を持つクロスレザレット・コンビネーションのトリムを採用し、レゾリュート・ブロンズ・カラーのインテリアサーフェスや、専用デザイン&Resoluteエンブレム入りのドアシルプレートなどにより、ひときわ上質な室内空間が演出される。

 そんな高いデザイン性に加えて、ベースモデル同様に安全装備や運転支援システムも充実。前車接近警告機能や衝突被害軽減ブレーキを筆頭に、レーン・ディパーチャー・ウォーニング機能を標準装備とし、クルーズ・コントロール、パーク・ディスタンス・コントロール(フロント&リヤ)や縦列駐車をサポートするパーキング・アシストなども備わる。

 さらにApple CarPlayでiPhoneをミニのセンターディスプレイに表示し、タッチ操作でGoogleマップやiPhone純正マップの使用、電話やメッセージの送受信などが可能に。またMINI APP接続などインテリジェントなコミュニケーション機能も多数装備し、価格は3ドアが440万~466万円。同5ドアが451万~477万円。そしてコンバーチブルが514万円(いずれも税込)となっている。

MINIカスタマー・インタラクション・センター:0120-3298-14
MINIインターネット・ウェブサイト:https://www.mini.jp/ja_JP/home/range/mini-resolute-edition.html

こんな記事も読まれています

ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
AUTOCAR JAPAN
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村