現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマ好きは「限定」に弱い!? ディーラーは台数限定車の販売に苦労するワケって何よ

ここから本文です

クルマ好きは「限定」に弱い!? ディーラーは台数限定車の販売に苦労するワケって何よ

掲載 7
クルマ好きは「限定」に弱い!? ディーラーは台数限定車の販売に苦労するワケって何よ

 新型車の中には、発売時期や台数を絞り込んで販売されるクルマがある。特に台数の限定車は、その希少さも相まって激しい争奪戦が展開されていく。限定車の仕様を、通常モデルでオプションにしても良さそうだが、なぜ各メーカーは台数限定車を用意するのだろう。販売戦略や実際の売れ行きを深堀りしていきたい。

文/佐々木亘、写真/TOYOTA、BMW

クルマ好きは「限定」に弱い!? ディーラーは台数限定車の販売に苦労するワケって何よ

■輸入車では当たり前だった台数限定 国内メーカーでは? 

この限定モデルは、BMW XM Label Red。全世界500台限定生産のうち、日本国内に割り当てられたのが、15台(抽選販売)。一気に製造することで、短期間で納車まで進められる

 特別仕様車や台数限定車は、元々輸入車の専売特許のようなものだった。新型モデルの話題作りにもなる限定車は、ファーストエディションやローンチエディションなどと呼ばれる。

 新型モデルの注文数を増やし、早くユーザーへ届けたいのがメーカー側の気持ちだ。しかし、輸入車ではユーザーのオーダーを聞いてから本国へ注文を出し生産すると、長い待ち時間が発生する。

 そもそも注文が殺到すると細かなオプションに一つ一つ対応しがたいという側面もあり、こうした問題を解決するのが限定車だった。

 初期販売の限定車では、最上級グレードにオプション全部乗せしたような、不足のない仕様が多い。それを500台なら500台、一気に製造してしまえば、製造・販売に関するロスタイムが大きく縮小できるのだ。

 輸入車では以上のような理由があり、台数限定販売を定期的に行ってきた。

 対して、国産モデルでは台数限定販売があまりなじみのない存在だったのだが、ここ数年、台数限定販売が増えると同時に、大きな物議を醸すことも増えている。

■なぜ限定車を作る? オプション展開ではダメなのか

2代目ヴェルファイアには、ゴールデンアイズが特別仕様車として用意された。特別仕様車と言いつつも、毎回設定されていた

 国産モデルで、なじみがあるのは、特別仕様車であろう。台数限定はせずベースモデルに割安で人気の装備を付け、専用のエクステリアをおごるものが多い。

 ヴォクシーの煌やヴェルファイアのゴールデンアイズのように、特別と言いながら毎回設定される仕様もある。ユーザーも登場を待ちわびており、もはやデフォルトのような特別仕様だ。

 ただ国産車でも、一部のスポーツモデルで台数限定車の販売が増えてきた。世界チャンピオンを獲得したとか、生誕何十年記念といったタイミングでの発表となり、あっという間に売り切れてしまう。

 こうした特別な装備の付いたクルマを台数限定にするのには理由がある。主に製造側で発生する問題が多数を占め、コストや工数の増加を避ける目的があるのだ。

 台数限定車の仕様には、極めてニッチな要望に応えているものも多く、余分にかかるコストを販売で賄うことができないこともしばしば。オプション設定すると、作れば作るほど赤字になるということも多い。

 ただ、少しでもファンに喜んでもらいたい。その一心で、国産車の台数限定モデルは企画され、製造に至っている。

■ユーザーも大変だが巻き込まれる販売店はもっと大変

スープラ特別仕様車 Plasma Orange 100 Editionは、抽選100台かつ期間限定受注で販売された

 前述したように、生産するメーカーも大変な努力をして生み出している限定車。この苦労はユーザー間でも同様。激しい獲得競争繰り広げられ、購入にたどり着くだけでも一苦労だ。

 さらに、この獲得競争と希少生産に巻き込まれる販売現場も、厳しい状況に置かれる。

 筆者も営業マン時代に台数限定車をいくつか販売したことがあるが、限定車への対応は気が気ではない。

鳴り続ける電話に予約希望者が多数押し寄せるショールーム。数日は、顧客の交通整理だけで仕事が進まなくなる。

 さらに、購入希望者多数の場合は、店舗同士で少ないクルマを奪い合う。営業スタッフにもお店にも、懇意のお客様に「買いたい」と言われてしまっては、引くに引けない事情があるのだ(現在はメーカー抽選が増えてきたが、販売会社で痛み分けしながら抽選を行うところもまだまだ多い)。

 昨今では限定車をめぐり、ユーザーと販売店、販売店とメーカーでトラブルが起きることも増えてきた。

かつては熱心なファンが追いかけた限定車なのだが、最近では転売目的ということも視野に入れなければならず、売り方もより慎重にならざるを得ない。

 限定車を取り扱うメリットが薄れ、デメリットが目立つ状況に、トラブルに巻き込まれるのは御免だと、限定車の販売から一歩引く販売店も出てきている。

 かつては、「ユーザーが期待」や「「作ってみたい」を形にしました」という思いが詰まった台数限定車だった。

 しかし、最近は本来の製造目的を見失っている感もある。限られた数を販売する意味は何なのか。限定販売を基礎から考え直す時期が来ていると筆者は思う。

 限定車が輝いていた頃は、売れなくても作ることに意義があると言い切って製造し、その熱意にファンがついていったものだ。

 今は、売れるのを知っていながら限られた数しか作らないから、しこりばかりが残る。誰も幸せにならない限定車を作るのは、そろそろやめてほしい。

 国内メーカーに限って言えば、台数限定ではなく特別仕様で、今の台数限定車のような魅力あるクルマを作り出してもらいたい。それが、ユーザーも販売側も待ち望む、限定車の姿だと思うのだ。

[articlelink]

こんな記事も読まれています

【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
AUTOCAR JAPAN
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan

みんなのコメント

7件
  • takumagumo
    車に限らず「この機会を逸すると買えない」と消費者の購買意欲にブーストをかけるよくある商法。
  • しけど
    外車の専売特許?
    あり得ない
    R31スカイラインGTS-R
    70スープラのGT-A
    ランエボ
    インプ
    34ニュル
    限定車で台数も限られてる車ば
    国産にもあります。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

655.0892.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

32.01899.0万円

中古車を検索
ヴェルファイアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

655.0892.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

32.01899.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村