現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ランボルギーニ・カウンタックでキャノンボールを再現 英国のA66号線を西へ 前編

ここから本文です

ランボルギーニ・カウンタックでキャノンボールを再現 英国のA66号線を西へ 前編

掲載 5
ランボルギーニ・カウンタックでキャノンボールを再現 英国のA66号線を西へ 前編

スーパーカーを定義したカウンタック

過去の伝説を蘇らせることは難しい。うっかり間違えると、オリジナルの輝きさえも霞ませてしまう。

【画像】復活のランボルギーニ・カウンタック ベースのアヴェンタドールとシアン 初代も 全113枚

2021年に復活を遂げたランボルギーニの伝説、カウンタックでも同じ。小さい子供から大人まで、思わず振り返って声を漏らしてしまうような、スーパーカーであるべきだ。

1974年に華々しくデビューしたオリジナルのカウンタックは、20世紀後半を代表するモデルの1台といえる。ランボルギーニとして2番目のミドシップであり、スーパーカーというクルマを定義した存在でもあった。

1970年代から1990年代にスーパーカーを説明するなら、尖ったフォルムを真っ先に挙げただろう。ルーフは低く、攻撃的な雰囲気も必要だ。エンジンは8気筒か12気筒で、ミドシップであるべき。それは、まさにカウンタックだった。

象徴的なモデルとして、2021年にはアメリカの国立ヒストリック・ビークル・レジスターという団体に1台が所蔵されている。アメリカを代表する、いわばクルマの殿堂。リストに名が刻まれたのは、まだ30台ほどしかない。

実際に保管されることになったカウンタックは、シャシー番号1121112の、1979年式LP400 S。前後にウイングの付いた黒いカウンタックで、ハリウッド映画、キャノンボールに出演したクルマだ。

日本の読者にも、ジャッキー・チェンの映画としてご記憶の方がいらっしゃると思う。架空のストーリーではあったが、1970年代に密かに実行された、東海岸から西海岸を目指す違法の公道レースから影響を受けたものだったらしい。

6.5L V型12気筒エンジンで112台の限定

映画評論家は、キャノンボールを低レベルの作品だとこき下ろした。芸術性の低いお粗末な映画だと。だが、観衆の反応は違った。大きな興行収入を稼ぎ出し、続編も制作されている。

最近は、古い名作のリメイクが流行らしい。そこで筆者は、カウンタックの復活を祝うべく、グレートブリテン島の東海岸から西海岸を目指すことにした。英国にはルート66はないが、A66号線がある。

2021年版のカウンタックは、最高速度355km/hを誇る、ミドシップのスーパーカー。6.5LのV型12気筒エンジンを搭載し、生産数は112台の限定となっている。

スタイリングに対する印象はいかがだろう。英国のデザイン博物館の創設に関わった、スティーブン・ベイリー氏は、「カウンタックのフォルムを更に良くすることは難しい。でもコンセプトを維持しながら、ディティールを展開させることはできたでしょう」

「50年という歴史を持ち、その時代の象徴でもあります。独特なスタイリングと並外れた動力性能で、自動車のエリートとしての地位を勝ち取っていますね」。と、オリジナルのカウンタックに対して言葉にする。

初代のデザイナーにも触れる。「マルチェロ・ガンディーニは、新しいカウンタックには関わっていないと表現するでしょう。1971年のオリジナルを手掛けた本人として」

「彼が抱いていたスピリットやビジョンといったものが、新型には反映されていません。型破りなイノベーションといったものを」

ドラマチックなエンジンルームの眺め

少なくとも筆者は、新しいカウンタックに対する印象はポジティブだ。キャノンボールのように、感じ方は人それぞれだと思う。

ランボルギーニはガヤルドをベースとした、軽量な20台限定のセストエレメントで、ウラカンを予告した。マサチューセッツ工科大学と共同開発したコンデンサー、スーパーキャパシタを搭載する、テルツォ・ミッレニオというコンセプトカーも生み出した。

そのスーパーキャパシタを搭載したブランド初のハイブリッド・スーパーカーとして、シアンFKP 37をリリースしている。そして、復活したカウンタックのベースにあるのは、アヴェンタドールとシアンFKP 37だ。

780psの6.5L V型12気筒エンジンと、トランスミッションに内蔵される電圧48Vで稼働するモーター、スーパーコンデンサーが組み合されている。実のところ、なかなかのイノベーションだといっていい。

スタイリングは、フロントからリアへ弧を描く大胆なラインに、ドラマチックさや純粋さを感じずにはいられない。アヴェンタドールをベースに、初代カウンタックへ似せただけのモデルには、まったく見えない。

エンジンリッドを開くと、ゴールドのエアボックスを王冠のように載せた、素晴らしいV12ユニットが姿を表した。手前側のプレートには、点火順序が記されている。

エンジンルームの眺めで、これほどドラマチックなモデルはそう多く存在しない。後方では、横倒しのコイルオーバー・サスペンションが輝いている。デザイン評論家の意見を、筆者は気に掛けないことにした。

この続きは後編にて。

こんな記事も読まれています

伊藤かずえの愛車は「もう1台」ある!? “30年以上”乗り続ける「シーマ」以外のクルマに「驚きの声」! 6か月点検の様子に反響集まる
伊藤かずえの愛車は「もう1台」ある!? “30年以上”乗り続ける「シーマ」以外のクルマに「驚きの声」! 6か月点検の様子に反響集まる
くるまのニュース
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
レスポンス
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
ベストカーWeb
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
motorsport.com 日本版
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
VAGUE
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
AUTOSPORT web
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
ベストカーWeb
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
WEB CARTOP
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
Auto Prove
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
乗りものニュース
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
Auto Prove
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」!  精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」! 精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
くるまのニュース
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
motorsport.com 日本版
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
ベストカーWeb
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
レスポンス
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
レスポンス

みんなのコメント

5件
  • キャノンボールを再現するならフロントとリアにウイング必須でしょ!ドライバーはファラ・フォーセットのような美女じゃないとね
  • イギリスのキャノンボールと言えば、
    スモーキー永田の公道350kだっけ?
    逮捕されちゃったけどさ。
    最新ランボもそのぐらいで巡航できるんか
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村