現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 2022年フル参戦表明のジェンソン・バトン、地元UK開幕戦含む3戦を欠場へ。代役はクリス・ミークに

ここから本文です

2022年フル参戦表明のジェンソン・バトン、地元UK開幕戦含む3戦を欠場へ。代役はクリス・ミークに

掲載
2022年フル参戦表明のジェンソン・バトン、地元UK開幕戦含む3戦を欠場へ。代役はクリス・ミークに

 創設2年目となる2022年から、当初の計画どおり“グローバル・シリーズ”へと変貌を遂げる北米発の『Nitro Rallycross(ナイトロ・ラリークロス/NitroRX)』に向け、フル参戦を表明している元F1王者ジェンソン・バトンだが、新規導入が予定されるフルエレクトリックSUVによる『グループEクラス』出場に際し「事前の契約上の約束」を基準に3戦の欠場を表明。そこには地元イギリスでの開幕戦リデンヒルも含まれており、代役にはWRC世界ラリー選手権5勝を記録するクリス・ミークの起用がアナウンスされた。

 北米での初年度を終え、今季2年目を迎えるシリーズは、この6月のイギリス・リデンヒルからスウェーデン、フィンランド、カナダ、サウジアラビアなど3大陸を経て、2023年3月に地元北米でフィナーレを迎える全10戦のカレンダーを公開。改めて、創設当初から掲げてきた「世界進出の野望」を具現化させることとなった。

DRRが「最初の2台」の体制発表。アンドレアス・バッケルドとロビン・ラーソンを起用/NitroRX

 その世界戦に向け、同じくイギリス出身でWorldRX世界ラリークロス選手権や、電動オフロード選手権のエクストリームEに参戦するオリバー・ベネットとタッグを組み、彼が率いるエキサイトエナジー・レーシングからのエントリーを計画していたバトンだが、リデンヒルを筆頭にスウェーデンでの第2戦と12月のサウジアラビア戦を欠場することとなり、代わってWRC時代にはシトロエンやトヨタで活躍したミークが合流することになった。

「こうしてエキサイトエナジー・レーシングに合流できることにとても興奮しているよ。オリーが僕に連絡してくれたとき、僕もチーム、マシン、そしてチャンピオンシップなど、あらゆる側面に本当に興味を持っていたからね」と語った42歳のミーク。

 そのミークがドライブする予定の『FC1-X』は、モーター出力約800kW(約1070PS)、最大トルク1100Nmという途方もないスペックを持ち、0-100km/h加速はわずか1.4秒。最高速は180マイル(約290km/h)をマークするなど、現行の内燃機関スーパーカーと比較しても圧巻のパフォーマンスを誇る。

「周知のとおり、ラリークロスは電動化に完全に適したモータースポーツ・カテゴリーだ。短くて鋭いレースで、信じられないほどのパワーを瞬時に利用できる。それがうまく管理されていれば、これは確かに明るい未来になる可能性があり、オリーやエキサイトエナジー・レーシングと一緒にその一部になることは、本当に素晴らしいことだ」

■2度のテストで1000馬力超えのEVドライブを経験済み

 ミークはすでにスペイン・バルセロナのNitroRX主催の合同テストに参加し、2度の『FC1-X』ドライブを経験。最初のセッションこそ雨で妨げられたものの、その経験に「感銘を受けた」という。

「僕がこのクルマをドライブしたときはコンディションが万全でなく、路面は非常に濡れてぬかるんでいた。それでも、クルマだけでなくトラビス・パストラーナが生み出しているシリーズ全体に、大きな可能性をすぐに感じたよ」と続けたミーク。

 自身の兄が所有するテスラを引き合いに、そのロードカーを除いて「EVの経験はほとんどない」というミークだが、もちろん競技経験もなく「これが僕の最初の冒険で、学ぶべきことがたくさんある」と続ける。

「モータースポーツでは、キャリアを通じて燃焼する内燃機関をドライブしてきたし、エンジンの弾力性や、それがどのように機能するかという本質的な感覚を得てきた。でも、これはまったく異なるものだ」とミーク。

「このクルマは一瞬でピークトルクを発揮し、1000PSの出力を解放できる。それは確かにラリークロスの未来になるだろうね。最短期間でそれに適応するのはちょっとしたハードルだが、それが僕たちがここで学ぶことであり、リデンヒルでの最初のイベント(6月18~19日)まで、残された時間はさほど多くない」

 一方、バトンとともに新規プロジェクトを立ち上げたベネットは、2009年のF1チャンピオン不在の間にも「注目を集めるモータースポーツ・スターの異なる一歩を踏み出す機会が作れて、本当にうれしく思う」と述べた。

「世界のモータースポーツで、別の伝説と実績を持つスターを招き入れることができて、本当に光栄に思うよ。クリスはWRCでの優勝経験はもとより、WRカーという世界最速のラリーカーの開発で豊富なノウハウを持っている。その知見がチームに注入されるんだからね」と続けたベネット。

「その経験は、とくに最初のいくつかのイベントで非常に貴重だ。彼はジェンソンと僕に、第2戦、第3戦とシーズン序盤以降に、良いマシンのベースを与えるのを本当に助けてくれるだろう。今季は素晴らしいものになりそうだ!」

関連タグ

こんな記事も読まれています

グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村