現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 果たして真偽のほどは!? なぜホイールの「ボルト」を増し締めするだけでクルマの走りはシャキッとするのか? 

ここから本文です

果たして真偽のほどは!? なぜホイールの「ボルト」を増し締めするだけでクルマの走りはシャキッとするのか? 

掲載 23
果たして真偽のほどは!? なぜホイールの「ボルト」を増し締めするだけでクルマの走りはシャキッとするのか? 

 ラリー関係者に話を聞くと、「競技中にホイールのボルトを締め直すと、明らかにそれだけで走りがシャキッとする」といった話で盛り上がっていた。実際にそれが真実なのかどうか、プロドライバーのハル中田氏に分析してもらった。

文/ハル中田、写真/AdobeStock(トビラ写真:Daniel Jedzura@AdobeStock)

果たして真偽のほどは!? なぜホイールの「ボルト」を増し締めするだけでクルマの走りはシャキッとするのか? 

■温間でボルト増し締めはNG!

「ラリー競技中にホイールのナットを締め直すと明らかにそれだけで走りがシャキッとする」ってホントなのか?(Artur Shevel@AdobeStock)

 ほほう、「ラリー競技中にホイールのナットを締め直すと明らかにそれだけで走りがシャキッとする」……ですか。これまた深淵を覗くような話になってきましたね。

 モータースポーツのカテゴリーチャンプやサス開発の現場経験から言うなれば、「条件によっては確実に起こる話」でYES!! です。

 今回は「なんで?」とともに、タイヤホイールを車両に固定するボルト&ナットの四方山話をお送り致しましょう。

 ……とその前に。本件はラリー競技などのクローズドな環境だからこそ問題ない話です。特に温間で強く締め込むとハブボルトやナットの破損の恐れがあり、非常に危険です。

 公道を走る一般車は基本的に「冷間時に規定トルクで締める」よう徹底ください。緩過ぎも締め過ぎもどっちもダメ! 安全のためにコレはマスト!!

[articlelink]

■そもそもハブナットを締める理由とは?

なぜハブナットを締めるのか、その理由は……(Apicha@AdobeStock)

 さてところで、なぜタイヤホイールの固定にハブナットを締めるのでしょうか? 「当たり前だろ」と思いつつ、ちゃんと答えられる人は少ないのではないでしょうか?

 大事なのはネジのトルクそのものではなく「ボルト軸力・締結力を適正値にすること」です。つまり、「ホイールとハブフランジを適正な力で固定すること」が目的。

 そして締め込むことでホイール側の受け座面とナットとの間で強い摩擦を発生させることで「緩み止め」の効果も出てきます。「ナットをトルクで締めるのはそれらをコントロールする手段」なのです。

ここが結構大事で、「とりあえずナットを締めとけばいいんだろ」は非常に危険なのです。自分が遭遇してきたかぎり、いろいろなやり方でナットを締める方がいらっしゃいます。

 とりあえず力いっぱい親の仇のように締めたり、潤滑油を吹いて規定トルクに締め込んだり、サーキット走行後にチンチンに熱くなってる状態でもグイグイ締め込んだり……。

 これすべて、「軸力過大でボルト折れや伸び、ネジ山潰れ」などに繋がり、いずれも最悪は車輪脱落に。ダメ、絶対。

 トルクはトルクレンチで管理! 潤滑油をネジに吹くのはダメ、使うならモリブデンコート! 熱いと金属が柔らかくなっているのでナメる危険性あり! なのです。これらはぜひ覚えておいていただきたい。

■ナットを締めると路面入力とタイヤ入力がダイレクトにドライバーに直結する!

ホイールとハブフランジがより剛結することで、路面入力やタイヤ入力がダイレクトにサスペンションやステアリング機構を通ってドライバーに伝わると筆者は指摘する(BillionPhotos.com@AdobeStock)

 ここを抑えたうえで、改めて冒頭の「競技中にナットを締め直すと走りがシャキっとする」のはなぜでしょうか?

 平たく言うと、ホイールとハブフランジがより剛結することで、路面入力やタイヤ入力がダイレクトにサスペンションやステアリング機構を通ってドライバーに伝わるからです。

 通常、ホイールはボルト・ナットを介して車体にガッシリ装着されているように見えますが、走行時は荷重や路面入力によりボルトはミクロに伸びたり曲がったりしており、ホイールがハブに対してグイングイン動いているのです。そこで振動(力)の伝達が逃げてしまうのです。

 より多く逃げている状況だと、「フワフワする、手応えが軽い、ダイレクト感がない」というようなフィーリングに。一方、逃げが少ないと「ガッチリする、手応えが重い、ダイレクト感が高い」という状態になります。

 しかし、デメリットとして細かい「ビリビリ」「ガツガツ」した乗り心地を悪くするような振動も多めになります。

 フィーリングとしてはそれなりに大きく変わるのですが、実際は超ミクロな世界の話なので物理的なタイムや速さに直結する話ではありません。厳密に言うとアライメントが微小に動く影響で変わるのですが、タイヤのタレなどほかの誤差に埋もれるレベルです。

■大きいのはフィーリング面への影響

サーキットはもとより、ラリーのような競技の場合はタイムアップにつながる要素もあると筆者は指摘する(和久 澤田@AdobeStock)

 それよりもフィーリングへの影響が大きく、「タイヤグリップや路面状況がよくわかってギリギリまで攻められる!」ので、特にラリーのような不確定要素の大きい競技では結果的にタイムに繋がることはあります。

 競技走行中は主としてブレーキを多用することにより、ボルトもナットも熱膨張するため、結果的に締結トルクが低下してこの剛結度合いも低下します。そこで競技中に締め直すとシャキッとするのです。

 しかし、繰り返しますが、「締め過ぎは破損の元」です。「熱膨張し緩くなったからさらに締める」のは、言い方を変えると「冷間時には締め過ぎ」状態。サーキットなどで自己責任において実験するのは結構ですが、ボルト・ナットの破損による車輪脱落事故と紙一重ですので充分に気をつけてください。あくまでも基本は「冷間時に規定トルク」です。

■なぜドイツ車はステアリングフィールがいいのか?

ドイツ車の走りには背景でハブボルトの存在が関係している?(Brandon Woishins@AdobeStock)

 そのなかでもいくつかポイントを紹介しましょう。

 通常のアルミナットの場合はナットが先にナメます。粗悪品の場合はむしろ規定トルクでも破損したりします。鍛造アルミナットの場合は強度がピンキリ。ナットが先にナメたり、場合によってはボルト側が破損したりします。

 ハブナットの指定トルクはメーカーや車種によっても異なるので正確には愛車の取扱説明書を参照していただきたいのですが、一般的にはM12×1.5のトヨタ・ホンダ・マツダ車は100~110Nmほど。M12×1.25のニッサン・スバル・スズキ車 は80~100Nmが一般的。GR86は例外的に120Nm。

 最近は重量化や高出力化に伴い、M12からM14へと太くなり、高締め付けトルクの車両も増えてきました。シビックタイプRは127Nm。新型アル/ヴェルやMIRAIは140Nmですが、クラウンは従来の103Nmだったりしてマチマチ。よりパフォーマンス重視のレクサス系に至っては同じM14でも欧州車と同じくハブボルト型に変わってきています。

 そう、従来の日本車に多いスタッドボルト×ハブナットか、ドイツ車で一般的なハブボルトかでも、ホイール支持剛性が変わるのでフィーリングも大きく異なるのです。昔からドイツ車はステアリングフィールがいいと言われる理由のひとつがこれ。

 素材でも大きく代わります。日本車で一般的なスタッドボルトは柔らかい素材ですが、ドイツなどで一般的なハブボルトは恐らく高炭素鋼かクロモリ鋼(すみません、当方素材については詳しくなくて……)。

 トルクレンチで作業すればわかりますが「グニューコチン」となる日本車の締め心地に対してドイツ車の締め心地は「グッカチン!」。手応えや音からもまったく硬度が違うのがわかります。さらに高炭素鋼やクロモリ鋼は通常の鉄よりも熱膨張率が低いので熱が入ってもフィーリングが変わりづらいと、まさにいいことづくめ。

■レーシング用の素材に交換するのも有効

走りをシャッキリさせたいなら、高炭素鋼やクロモリ鋼などのよりレーシング用途に近い素材のボルト・ナットに交換するのも有効だと筆者は指摘(Chitsanupong@AdobeStock)

 このように走りをシャッキリさせたいなら、高炭素鋼やクロモリ鋼などのよりレーシング用途に近い素材のボルト・ナットに交換するのも有効です。もちろん、価格は高くなりますが、フィーリングの向上は目を見張るものがあります。

 ほかにもハブナット形状やホイール側フランジ座面形状の違いなどもフィーリングに大きく影響を及ぼしますし、トルクを高めすぎるとホイールフランジ面が変形して逆にハブフランジとの結合が悪くなるケースまで。さすがにそこまで踏み込むと脱線し過ぎるので今回はやめておきましょう。

「ラリー競技中にホイールのナットを締め直すと明らかにそれだけで走りがシャキッとする」という不思議、なんとなくわかりましたでしょうか? ちょっとしたことでもその裏にはいろいろな理由とメカニズムと注意事項がある。これだからクルマは面白いですね。

 あなたの愛車もちょっと気をつけるだけでフィーリングが大きく変わりますからぜひ楽しんでみてください。

 それでは皆さん、いいカーライフを!!

こんな記事も読まれています

小椋藍、熾烈な表彰台争いを制して3位。優勝は逃げ切ったアルデゲル|Moto2ドイツ
小椋藍、熾烈な表彰台争いを制して3位。優勝は逃げ切ったアルデゲル|Moto2ドイツ
motorsport.com 日本版
路面が「丸い凹み」だらけの道路、どんな意味? なぜ白い? 作り方は意外とアナログ…?
路面が「丸い凹み」だらけの道路、どんな意味? なぜ白い? 作り方は意外とアナログ…?
乗りものニュース
【MotoGP】ファビオ・ディ・ジャンアントニオ、VR46残留決定か。ドゥカティとの直接契約でファクトリーバイクをゲットへ
【MotoGP】ファビオ・ディ・ジャンアントニオ、VR46残留決定か。ドゥカティとの直接契約でファクトリーバイクをゲットへ
motorsport.com 日本版
ロータス初の4ドアGT 新型「エメヤ」ってどんなクルマ? ドイツで乗ってわかった EVのなかにある“ロータスらしさ”とは
ロータス初の4ドアGT 新型「エメヤ」ってどんなクルマ? ドイツで乗ってわかった EVのなかにある“ロータスらしさ”とは
VAGUE
約300万円! 日産「“2ドア”コンパクトカー」登場! “旧車デザイン”が超カッコイイ! 豪華レトロ&ホワイト内装の「フィガロ」米で落札
約300万円! 日産「“2ドア”コンパクトカー」登場! “旧車デザイン”が超カッコイイ! 豪華レトロ&ホワイト内装の「フィガロ」米で落札
くるまのニュース
【2024年版】トヨタ ハリアーVSレクサス NXを徹底比較
【2024年版】トヨタ ハリアーVSレクサス NXを徹底比較
グーネット
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月30日~7月6日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月30日~7月6日)
Webモーターマガジン
“小ワザ”が効いた最新収納アイテムをピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】
“小ワザ”が効いた最新収納アイテムをピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
「クルマ良い感じ!って初めて言いました(笑)」山下健太、猛暑の中記録した2番手タイムにかつてない自信。SF後半戦台風の目となれるか?
「クルマ良い感じ!って初めて言いました(笑)」山下健太、猛暑の中記録した2番手タイムにかつてない自信。SF後半戦台風の目となれるか?
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「ランクル70ナロー」発売!? 2人乗り&フェンダー無し仕様、実車公開! 日本復活でアンダー400万円もあり得る?
トヨタが新型「ランクル70ナロー」発売!? 2人乗り&フェンダー無し仕様、実車公開! 日本復活でアンダー400万円もあり得る?
くるまのニュース
レッドブル育成ハジャーが今季3勝目! トップチェッカーのクロフォードは、アンセーフリリースに泣く……宮田莉朋17位|FIA F2シルバーストン フィーチャーレース
レッドブル育成ハジャーが今季3勝目! トップチェッカーのクロフォードは、アンセーフリリースに泣く……宮田莉朋17位|FIA F2シルバーストン フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
Moto3ドイツ決勝|古里太陽、堂々トップ争い演じ2位獲得! アロンソ今季6勝目でリード拡大
Moto3ドイツ決勝|古里太陽、堂々トップ争い演じ2位獲得! アロンソ今季6勝目でリード拡大
motorsport.com 日本版
サーキットでのラップタイム短縮を実現! ブリヂストンからハイグリップスポーツタイヤ「POTENZA RE-10D」が登場
サーキットでのラップタイム短縮を実現! ブリヂストンからハイグリップスポーツタイヤ「POTENZA RE-10D」が登場
VAGUE
トヨタエンジン搭載の「“自家製”フェラーリ」!? 7億円超えスーパーカーを「気合」で再現! もはやホンモノな「DIY ラ・フェラーリ」とは
トヨタエンジン搭載の「“自家製”フェラーリ」!? 7億円超えスーパーカーを「気合」で再現! もはやホンモノな「DIY ラ・フェラーリ」とは
くるまのニュース
60年以上の歴史を持つ「レッドドット・アワード」をロータスが受賞!「エレトレ」と「エメヤ」の卓越したデザインが世界最大のコンペで認められました
60年以上の歴史を持つ「レッドドット・アワード」をロータスが受賞!「エレトレ」と「エメヤ」の卓越したデザインが世界最大のコンペで認められました
Auto Messe Web
1気筒あたり3バルブを採用。グロス200psを達成したシリウスダッシュの搭載で三度注目される!【GTmemories12 A183Aスタリオンダイジェスト(5)】
1気筒あたり3バルブを採用。グロス200psを達成したシリウスダッシュの搭載で三度注目される!【GTmemories12 A183Aスタリオンダイジェスト(5)】
Webモーターマガジン
ルクレール「速さはなかったが、有意義な一日」フェラーリ、スペイン版アップデートのテストを継続/F1第12戦
ルクレール「速さはなかったが、有意義な一日」フェラーリ、スペイン版アップデートのテストを継続/F1第12戦
AUTOSPORT web
ルーキーイヤーとは違うんだ! サージェント、会心の予選ラップに満足感示す。来季F1シート未定も「最後まで戦う。僕はファイターだ」
ルーキーイヤーとは違うんだ! サージェント、会心の予選ラップに満足感示す。来季F1シート未定も「最後まで戦う。僕はファイターだ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

23件
  • o********
    誤解を与えるようなタイトル。
    緩まなければ増ししめは不要。通常点検でナットの締め付けトルクの確認だけ。
    モータースポーツの話とは別。
  • ********
    締めすぎるとスタッドボルト伸びて危険だよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村