現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ベントレーの不滅のボディカラーとは? 現代に復活した歴史あるカラー4色

ここから本文です

ベントレーの不滅のボディカラーとは? 現代に復活した歴史あるカラー4色

掲載 更新
ベントレーの不滅のボディカラーとは? 現代に復活した歴史あるカラー4色

■セージグリーンのフライングスパーV8

 クルーにあるベントレーのデザイン部門が70周年を迎えたことを記念して2021年10月4日、マリナーチームは歴史を調査。その起源が1930年代にまで遡る、数多くのエクステリアカラーを復活させた。

【画像】復活したベントレー不滅のボディカラーを見る(7枚)

●現在も選択可能なベントレーのヘリテージカラーとは?

 その起源を1930年代に遡り、時代を超越した美しい色合いで、最新の現代的なベントレーにクラシックな雰囲気を与えているのは、ダブグレー、クラレット、オールドイングリッシュホワイト、オックスフォードブルーの4色である。

 また、チームは50年以上も現役で活躍している15色以上のカラーがあることも突き止めた。カスタマーは、マリナー・パーソナル・コミッショニング・ガイドを通じて、それらのカラーを指定することができる。

 これらのカラーのひとつは、クルーにあるベントレー本社で新たに広報車両として登録されたセージグリーンのフライングスパーV8に見ることができるという。

 クルーでは、すべての塗装は熟練した手作業で塗布され、さらに最新のロボット技術を駆使して各車両に最高の仕上げが施されることになる。

●セージグリーンのフライングスパーV8ってどんなクルマ?

 最新のフライングスパーは、パフォーマンス重視の俊敏性と4ドアのリムジンスタイルの高級感を完璧に融合させた、究極のラグジュアリー・グランドツーリングセダンである。

 新型フライングスパーV8の広報車には、1950年代に使用されていたセージグリーンのエクステリアカラーを採用。ブラックラインスペシフィケーションとのコントラストが際立ち、繊細かつ個性的なエクステリアに仕上げられている。

 レザーインテリアの色は、カンブリアングリーンとポートランドの2色に分かれているが、カーボンファイバー・テクニカル・フィニッシュを採用することで、よりモダンなインテリアに仕上げられた。

●時代を超えた美しい4色とは?

 マリナーとエクステンデッドパレットを構成する4つのペイントカラーは、ベントレーをもっとも象徴するモデルのひとつである「Rタイプコンチネンタル」の時代から選ばれた色を含む、30年分をカバーしているという。

 ダブグレーはベントレーでもっとも長い歴史を持つ色のひとつであり、エクステンデッドカラーパレットの一部として採用されたのは、1930年代の「ダービーベントレー」の時代にまで遡る。

 エリザベス2世女王陛下のゴールデンジュビリーを祝うクルマに使用するために特別に作られたクラレットは、リッチなデュオトーンカラーだ。

 このユニークな色合いは、1940年代以降のすべての王室用ベントレーに使用されているロイヤルクラレットからインスピレーションを得たものである。

 クラシックなヘリテージカラーで、暖かみのあるソリッドな色調は、どんなクルマにも堅実な印象を与えてくれる。

 マリナーの特別色であるオールドイングリッシュホワイトは、1950年代に遡るカラーだ。ソリッドなホワイト仕上げで、どんなクルマにも時代を超越した雰囲気を与えることができる。

 ベントレーのカラーパレットのうち、もっとも深いブルーのひとつであるオックスフォードブルーは、ソリッドカラーで、1960年代に初めて作られ、1998年のダイアモンドシリーズで再度ローンチされたカラーだ。

 さらにパーソナライズしたい人は、マリナーのパーソナルコミッショニングサービスをご利用出来、歴史的な意味を持つ色を追加することで、カスタマーは簡単に自分だけのヘリテージカラーを作ることが可能となっている。

こんな記事も読まれています

市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
@DIME
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
motorsport.com 日本版
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
VAGUE
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
くるまのニュース
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
motorsport.com 日本版
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
レスポンス
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
@DIME
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
グーネット
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
グーネット
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
レスポンス
最新パワーユニットを搭載した「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」を追加発売
最新パワーユニットを搭載した「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」を追加発売
月刊自家用車WEB
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
バイクのニュース
日産新型「最上級3列SUV」まもなく登場! 全長5.4m級の巨大ボディ&超豪華インテリア採用! 新型「QX80」米国で発売へ
日産新型「最上級3列SUV」まもなく登場! 全長5.4m級の巨大ボディ&超豪華インテリア採用! 新型「QX80」米国で発売へ
くるまのニュース
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
motorsport.com 日本版
アルピーヌF1のブリアトーレが、サインツ獲得に動く。ウイリアムズ、アウディとの争奪戦を展開
アルピーヌF1のブリアトーレが、サインツ獲得に動く。ウイリアムズ、アウディとの争奪戦を展開
AUTOSPORT web
魔改造の夜に「Sズキ」登場!! ワニちゃん水鉄砲でエンジニアが壮絶な闘い
魔改造の夜に「Sズキ」登場!! ワニちゃん水鉄砲でエンジニアが壮絶な闘い
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2546.53979.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

310.03380.0万円

中古車を検索
フライングスパーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2546.53979.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

310.03380.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村