中嶋一貴 水素と合成燃料を語る トヨタ・ガズー・レーシングにとってル・マンの重要性とは
2022/07/03 22:26 AUTOCAR JAPAN 6
2022/07/03 22:26 AUTOCAR JAPAN 6
TGR-E副会長としての中嶋一貴
中嶋一貴は、耐久レースの高み、低み、試練、苦難を知っている。ル・マン24時間レースでは、トヨタのハイブリッドカーで3連覇を達成したが、2016年のレースでは、最終ラップにマシントラブルで停止し、あと一歩のところで首位を逃がすなど、苦い経験も味わった。
【画像】電気、水素、ハイブリッド……さまざまな可能性探るトヨタ【開発中のコンセプトや市販モデルを写真で見る】 全101枚
「ハイパーカー」での耐久レースに挑むガズー・レーシングを率いるのに、ドライバーを引退したばかりの彼以外に誰がふさわしいだろうか。37歳の彼が、トヨタ・ガズー・レーシング・ヨーロッパ(TGR-E)の副会長という肩書きを持つにはまだ若いと思う人もいるかもしれない。
世界最速を目指すV10マシン ロダンFZero F1より軽いサーキット専用車、来年生産開始
M誕生50周年 BMW M5 CSでニュルブルクリンクへ 創設者と開発本部を尋ねて 中編
水素エンジン搭載のトヨタGRヤリスH2、WRCベルギーで走行へ。カンクネンがドライブ予定
マクラーレン幹部が語る「すべてにおいて異例」のアルトゥーラ ポール・ハリス氏インタビュー
この見たことないクルマは何モノ? S耐を走るイギリス車「ジネッタ」とは
市販車の「新型Z」ファンなら無視できない存在! スーパー耐久に参戦するNissan Z Racing Conceptはどんなクルマか関係者を直撃
トヨタにスバルにマツダに日産もガチで「偉大なる草レース」に参戦! いまS耐に自動車メーカーが本気になるワケ
M誕生50周年 BMW M5 CSでニュルブルクリンクへ 創設者と開発本部を尋ねて 前編
聞き飽きないV型12気筒 フェラーリ250 GTE モータースポーツを支えた2+2 前編
現代モデルでは得難い運転の喜び フェラーリ・テスタロッサへ試乗 父の愛車 後編
中古で買うなら? BMW Mモデル 海外の自動車ライターが選ぶ至高の1台
「サーキットだからできることがある」ホンダ、レースを通してカーボンニュートラルへ挑む。HRCのS耐Qクラス参戦も?
ホンダ、新型シビックタイプR発表。“ピュアエンジン・タイプRの集大成”として速さと走りの喜びを追求
お値段3億円超えでも112台が一瞬で完売! 復活した新型「カウンタック」にはランボルギーニの歴史と未来のすべてがある
マイチェン&50台限定車も! 「スープラ」に新開発6MTを設定
完売必至のGR86とBRZ 10周年特別仕様車、それぞれの違いと特徴は?
魅力は希少性? ホンダ最新の技術を備え高級車化したアコードを解説する
完売必至! 「GR86」10周年記念特別仕様車が期間限定販売
日産、新型エクストレイル発表。e-POWER×e-4ORCEで“上質タフギア”に進化。価格は約320万円から
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載