現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ヤマハ:クアルタラロ、猛攻の末に巻き返し成功「最後の10ラップは本当に良かった」/第17戦オーストラリアGP 決勝

ここから本文です

ヤマハ:クアルタラロ、猛攻の末に巻き返し成功「最後の10ラップは本当に良かった」/第17戦オーストラリアGP 決勝

掲載 3
ヤマハ:クアルタラロ、猛攻の末に巻き返し成功「最後の10ラップは本当に良かった」/第17戦オーストラリアGP 決勝

 10月20日、2024年MotoGP第17戦オーストラリアGP MotoGPクラスの決勝がフィリップ・アイランド・サーキットで行われた。モンスターエナジー・ヤマハMotoGPチームのファビオ・クアルタラロは9位、アレックス・リンスは13位でフィニッシュし、ふたり揃ってポイントを獲得した。

 今大会はリンスが今季2度目のダイレクト予選Q2進出を決めたが、土曜日の予選とスプリントではふたり揃って路面の低グリップに苦戦し、やや厳しい結果を強いられた。問題解決に取り組むふたりは、決勝に向けてチームとともに準備を進めていた。

M.マルケスがマルティンとのトップ争いを制して今季3勝目を飾る/第17戦オーストラリアGP

 迎えた決勝日は朝から好天に恵まれ、レースはドライコンディションで開始し、全21台がフロントにハードタイヤ、リヤにソフトタイヤを選択した。ペドロ・アコスタ(レッドブルGASGASテック3)の欠場により18番手からスタートとなったクアルタラロは、絶好の飛び出しで一気に9番手まで浮上する。

 しかし、ファビオ・ディ・ジャンアントニオ(プルタミナ・エンデューロVR46レーシング・チーム)に先行を許し、10番手でオープニングラップを終えることに。その後5周目には再びひとつ順位を上げるも、ラウル・フェルナンデス(トラックハウス・レーシング)を始め、3人に交わされて一時は12番手まで後退してしまう。

 序盤から中盤にかけて数台に先行を許し厳しい展開となったが、猛攻を続けるクアルタラロは終盤に反撃を開始。まずは20周目にヨハン・ザルコ(カストロール・ホンダLCR)を捉えると、さらに残り5周でジャック・ミラー(レッドブルKTMファクトリー・レーシング)、4周でフェルナンデスを次々にパス。抜き返すことに成功した。見事トップ10内まで追い上げを見せ、トップから18.757秒差の9位でチェッカーを受けた。

 また、リンスは9番グリッドからスタートを切ると、直後に集団に飲み込まれてしまい12番手に後退。さらに翌周にもひとつ順位を下げたが、少しずつペースを上げていく。14周目にはクアルタラロの後ろに迫ったが、思うようにオーバーテイクを仕掛けることができない。

 終盤はクアルタラロを含む前方集団についていくことができず、終盤は単独走行となってしまった。順位を維持することに集中してチェッカーを目指し、最終的にトップから22.210秒差の13位でフィニッシュ。少々厳しい展開となったものの、クアルタラロに続いてポイントを獲得した。

 終盤にかけて少しすつ復調も見せているヤマハ勢だが、クアルタラロとリンスが語るように未だマシンにおいては改善の余地が十分にあるようだ。今シーズンは残り3戦と少なくなってきているが、終盤戦と来シーズンに向けてどこまでいい状態へと持っていくことができるだろうか。

■ファビオ・クアルタラロ(決勝:9位)
「スタートは非常に良かったけれど、残念ながらレース前半は難しい状況が続いてしまった。何度かハイサイドを起こしそうになり、上位グループのペースについて行くことができなかったんだ。でも後半は非常に好調で、とくに最後の10ラップは本当に良かったから喜んでいいと思う。このレースからも、また何かを学べると思っているよ」

■アレックス・リンス(決勝:13位)
「今日の仕事には満足しているよ。100%を注いだからね。しかし最終の結果には100%満足することはできないね。マシンにいくつか変更を加えたことで少し改善が見られたことは間違いなく、昨日のスプリントと比べてトップとの差がいくらか縮まったんだ。でもそれではまだ足りない。問題は依然として残っているし、チームはすでに原因を特定しているのだけれど、それを解決するにはもう少し時間が必要だね」

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ヤマハの爆速「フラッグシップモデル」! MotoGPマシン直系のテクノロジー搭載!? サーキット最強と謳われる「YZF-R1」レースベース車 登場!
ヤマハの爆速「フラッグシップモデル」! MotoGPマシン直系のテクノロジー搭載!? サーキット最強と謳われる「YZF-R1」レースベース車 登場!
くるまのニュース
ホンダ、予選Q2まであと一歩。転倒ザルコも「マシンに速さを感じた」/第17戦オーストラリアGP スプリント
ホンダ、予選Q2まであと一歩。転倒ザルコも「マシンに速さを感じた」/第17戦オーストラリアGP スプリント
AUTOSPORT web
リンス、予選9番手もスプリントで苦戦し入賞逃す「予想外の問題に直面した」/第17戦オーストラリアGP
リンス、予選9番手もスプリントで苦戦し入賞逃す「予想外の問題に直面した」/第17戦オーストラリアGP
AUTOSPORT web
M.マルケスがマルティンとのトップ争いを制して今季3勝目を飾る/第17戦オーストラリアGP
M.マルケスがマルティンとのトップ争いを制して今季3勝目を飾る/第17戦オーストラリアGP
AUTOSPORT web
スプリントで勝利したフェルスタッペン、予選は黄旗に阻まれ2番手「PP争いできたのは良いこと。競争力が戻ってきた」
スプリントで勝利したフェルスタッペン、予選は黄旗に阻まれ2番手「PP争いできたのは良いこと。競争力が戻ってきた」
AUTOSPORT web
【F1第19戦予選の要点】1アタックでポールを射止めたノリス。決勝最大の見どころはスタートにあり
【F1第19戦予選の要点】1アタックでポールを射止めたノリス。決勝最大の見どころはスタートにあり
AUTOSPORT web
ノリスが今季6度目のPP。フェルスタッペンは復調を証明も0.031秒届かず【予選レポート/F1第19戦】
ノリスが今季6度目のPP。フェルスタッペンは復調を証明も0.031秒届かず【予選レポート/F1第19戦】
AUTOSPORT web
レッドブル&HRC密着:「バランスの取れたマシンになった」スプリント勝利に満足のフェルスタッペン。好調の維持が大きな収穫に
レッドブル&HRC密着:「バランスの取れたマシンになった」スプリント勝利に満足のフェルスタッペン。好調の維持が大きな収穫に
AUTOSPORT web
中上貴晶、中盤以降はペースを安定させるも「序盤のパフォーマンス向上が必要」/第17戦オーストラリアGP 決勝
中上貴晶、中盤以降はペースを安定させるも「序盤のパフォーマンス向上が必要」/第17戦オーストラリアGP 決勝
AUTOSPORT web
中上貴晶、FP2でマシンから白煙「計画が変わってしまった」/第17戦オーストラリアGP スプリント
中上貴晶、FP2でマシンから白煙「計画が変わってしまった」/第17戦オーストラリアGP スプリント
AUTOSPORT web
2024年F1第19戦アメリカGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第19戦アメリカGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
長島哲太、2度目のSBK参戦でポイント獲得「バイクに必要な改善点がより明確になった」/第12戦スペイン レース1
長島哲太、2度目のSBK参戦でポイント獲得「バイクに必要な改善点がより明確になった」/第12戦スペイン レース1
AUTOSPORT web
2024年F1第19戦アメリカGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第19戦アメリカGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
サインツ予選3番手「最後のラップを走れていれば、フロントロウが可能だったかも」スプリントは2位、日曜決勝に自信
サインツ予選3番手「最後のラップを走れていれば、フロントロウが可能だったかも」スプリントは2位、日曜決勝に自信
AUTOSPORT web
【角田裕毅F1第19戦展望】タイヤの劣化に苦戦も、スタートは「しっかり対策できた」予選に向けたセットアップ変更も成功
【角田裕毅F1第19戦展望】タイヤの劣化に苦戦も、スタートは「しっかり対策できた」予選に向けたセットアップ変更も成功
AUTOSPORT web
降格決定のローソン、Q1で3番手「強力なマシンがありながら最後尾スタートは残念」予選は角田のサポートに専念
降格決定のローソン、Q1で3番手「強力なマシンがありながら最後尾スタートは残念」予選は角田のサポートに専念
AUTOSPORT web
トヨタ、首位ヌービル陥落で反転攻勢。オジエ首位、エバンス3番手で大量ポイント確保「チャンスが開けた」と代表
トヨタ、首位ヌービル陥落で反転攻勢。オジエ首位、エバンス3番手で大量ポイント確保「チャンスが開けた」と代表
AUTOSPORT web
ヌービルが痛恨スピン、4番手後退「レッキ中のミスの代償を払った」/WRC第12戦 デイ3コメント
ヌービルが痛恨スピン、4番手後退「レッキ中のミスの代償を払った」/WRC第12戦 デイ3コメント
AUTOSPORT web

みんなのコメント

3件
  • oka********
    ホンダもヤマハも色々改良はして来てるのは話を聞いても分かりますが
    ワークスとして考えるとトップ10入るのもままならない状態
    今年後半には常にシングル入賞常連になれるかと思ったけど難しそうですね
    せめて5位以内とは表彰台にはたまには入れる位は今年にはなって欲しかったかな
    今年それが出来たら来シーズンには序盤からトップ争いに絡めたでしょうね
    再来年はランクトップメーカーはエンジン開発凍結されるみたいですが
    そこでは少し追いつく可能性はありますが来年もまだまだ苦労しそうですね
    日本のメーカー復活早く実現して欲しいですね,,,..
  • jcp********
    ヤマハはここからが無いねん!Vでも逆さまでも何でもいいからもっと上位走れるバイクを一流選手に乗せたれよ!?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村