現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型インサイトで実感、電気式CVTは最高のトランスミッションだ

ここから本文です

新型インサイトで実感、電気式CVTは最高のトランスミッションだ

掲載 更新
新型インサイトで実感、電気式CVTは最高のトランスミッションだ

■アクセル操作による加減速のコントロール性だけでも電動化にシフトする価値はある

2018年の年末にホンダから新型インサイトが登場した。1.5Lハイブリッドというパワートレインで、メーカー希望小売価格326万1600円~362万8800円というのは、いかにも高価に感じた。プラットフォームからするとシビックハイブリッドの後継ともいえるが、それにしても高価であるし、2モーターの「スポーツハイブリッドi-MMD」としては初めて1.5Lエンジンとの組み合わせになることから、アコードやCR-Vのパワートレインに対して力不足で、廉価版的な走りしかできないのでは? と予想していたこともあって、それほど期待していなかった。唯一の希望といえたのは、1.5Lエンジンと2モーターを組み合わせたホンダのプラグインハイブリッド「クラリティPHEV」の走りが良かったこと。とくに高速域においてエンジンをモーターがアシストする感覚は独特で、そうした新しいドライブフィールがあれば、インサイトの個性として存在感を示すかもしれないと考えていたのも正直なところだ。

新型インサイト発売 オーソドックスにまとめられたが大きさと価格が気になる

しかし、そうした先入観は新型インサイトのステアリングを握り、公道に出た瞬間に間違いであることに気付かされた。新しいインサイトは、市街地においては基本的にモーター駆動だけで走る電動率の高いクルマだが、そのフィーリングは電動であることを前面に押し出したものではなかった。アクセルを踏めば、そのストローク量や速度に応じて適切な加速ができる。アクセルペダルから足を離せば、これまた適切な(回生ブレーキによる)減速を見せるし、回生ブレーキの強さはパドルセレクターによって3段階にコントロールできる。さらに、回生ブレーキと機械式ブレーキをミックスしているにもかかわらずブレーキペダルへのリニアリティも高いレベルに仕上がっている。アクセル、ブレーキいずれのペダル操作においても、ドライバーの意志がしっかりとクルマに伝わり、期待通りの挙動を見せてくれる。これらは、エンジン車における理想とされている感覚に近い。いや、電動化によって得た自由度を、従来的な価値観における理想の実現に振り向けたと感じる。

どの速度からでも期待通りの加速ができ、その上シフトショックもない。これは大排気量エンジンを固定ギアで走らせたときに生まれるフィーリングだが、それを1.5Lエンジンと2つのモーター(発電用と駆動用)、そして少々のバッテリーを組み合わせたハイブリッドパワートレインで実現できると新型インサイトは証明した。正直、理屈としては実現可能とは思っていたし、電動パワートレインの目指す理想のひとつという認識もあったが、新型インサイトがここまで見事に具現化しているとは思っていなかった。大排気量エンジン的なフィーリングから逆算すると、正直に言ってインサイトの中心グレードが約350万円というのは妥当に感じるし、むしろバーゲンプライスにも思えてくる。そのくらい市街地を走っているときの、この1.5Lハイブリッドパワートレインは優秀だ。

そういえば「スポーツハイブリッドi-MMD」のデビュー当初、ホンダはハイブリッドシステムを「電気式CVT」と表現していた(じつはプリウスなどトヨタのハイブリッドシステムも同様の呼び方をしている)。2つのプーリーがベルトでつながっていることで無段変速を行なうのがCVTというイメージが強いだろうが、発電用モーターと駆動用モーターをそれぞれプーリーに置き換え、ベルトのかわりに電気でつないでいると考えれば、たしかにスポーツハイブリッドi-MMDは電気によるCVTといえるというわけだ。新型インサイトのエンジンは最大熱効率40.5%という非常に優秀な内燃機関であるが、最大トルクは134Nmに過ぎない。しかく駆動モーターの最大トルクは267Nmもあるし、そこに変速ショックは存在しない。あらためて「電気式CVT」が優秀なトランスミッションであることを確認すると同時に、クルマの電動化が桁違いにリニアな乗り味を実現するのであれば、その拡大はウェルカムとするユーザーも多いだろうと感じた。新型インサイトが示した走り味は、いわゆる内燃機関+多段変速機によるパワートレインは過去のものになっていくターニングポイントになるやもしれない。

文:山本晋也
自動車コミュニケータ・コラムニスト

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
くるまのニュース
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
GQ JAPAN
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

335.5372.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.9309.8万円

中古車を検索
インサイトの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

335.5372.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.9309.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村