現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > プジョー、主力Bセグの『208/2008』に上質感を高めた特別仕様車“GTプレミアム・エディション”設定

ここから本文です

プジョー、主力Bセグの『208/2008』に上質感を高めた特別仕様車“GTプレミアム・エディション”設定

掲載 2
プジョー、主力Bセグの『208/2008』に上質感を高めた特別仕様車“GTプレミアム・エディション”設定

 プジョーが誇るBセグメントの主力ハッチバック『208』と、その派生クロスオーバーとなる『2008』に、クラスの枠を超えた上質な装備を付与した特別仕様車“GT Premium Edition(GTプレミアム・エディション)”が登場。限定各200台の導入で、8月26日(土)より販売が開始される。

 先々代モデルよりコンパクト化を果たし、ロングセラーとなった初代『208』を受け継ぎ、プジョーの最新デザイン言語を採用した現行2代目『208』は、グループPSA(PSAプジョー・シトロエン)の最新モジュラーシャシーであるCMPを採用し、パワートレインを選ばないマルチプラットフォーム戦略として内燃機関、電化の双方に対応。上陸当初よりガソリン仕様の『208』に加えて、BEV仕様となる『e-208』も同時ラインアップしてきた。

ミツビシ『エクスフォース』を世界初披露。快適性や実用性、優れた走破性を備えた新型コンパクトSUV

 さらに昨年初頭には指先だけでシフト操作が可能なトグルタイプの新たなオートマチックセレクターや、センターコンソールにおける収納スペースの改善が図られた第2世代i-Cockpit採用のインテリアとするなど、さらなる機能性向上と高い統一感がもたらされている。

 そんな同車に設定された今回の特別仕様車は、充実した装備を誇る“GT”グレードをベースに、電動調整機能とシートヒーターを備えたアルカンターラシート、車内の開放感を高めるパノラミックルーフといった、クラスの枠を超えた特別装備を採用した点が特長に。

 パワートレインもベースモデルに準じ、PSAが誇る“名機”でもある1.2リットル直列3気筒PureTechガソリン直噴ターボ(100PS/205Nm)と8速ATを搭載し、登場当初よりWLTCモード燃費を5%アップさせた17.9km/Lの省燃費性能を実現している。

 同様の装備を採用した『2008』では、高出力版のガソリン(130PS/230Nm)仕様と同時に、1.5リットルの直列4気筒ディーゼルターボ(130PS/300Nm)も用意され、こちらも8速ATとの組み合わせでそれぞれ17.1km/Lと20.8km/L(WLTCモード)の省燃費を達成している。

 ボディカラーには『208 GTプレミアム・エディション』に新色のアルタンスグレー(120台)とファロイエロー(80台)を、同『2008 GTプレミアム・エディション』には新色プラチナムグレー(ガソリン:40台/ディーゼル:80台)とパールホワイト(G:25台/D:55台)の2色が用意され、価格は『208 GTプレミアム・エディション』が372万~376万9500円に。同じく『2008 GTプレミアム・エディション』のガソリン仕様は428万8500~431万500円、ディーゼル仕様が454万4500~456万6500円(いずれも税込)となっている。

『208 GT Premium Edition』:https://www.peugeot.co.jp/range/peugeot-e-208.html
『2008 GT Premium Edition』:https://www.peugeot.co.jp/range/suv-peugeot-e-2008.html
プジョーコール TEL:0120-840-240

こんな記事も読まれています

メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
  • 円安で値上がりしたからちょっと割高感が・・・
    まあ買ってもディーラーの対応にがっかりなんだけど
  • GTI出ないかな。
    古いタイプなもので。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村