現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2024年のFIA-F4シリーズのシャシーは「童夢」から「東レ・カーボンマジック」へ! 安全性が向上したニューマシン「MCS4-24」の特徴とは

ここから本文です

2024年のFIA-F4シリーズのシャシーは「童夢」から「東レ・カーボンマジック」へ! 安全性が向上したニューマシン「MCS4-24」の特徴とは

掲載 2
2024年のFIA-F4シリーズのシャシーは「童夢」から「東レ・カーボンマジック」へ! 安全性が向上したニューマシン「MCS4-24」の特徴とは

F1マシンに装着されたHaloを採用

ゴールデンウィークに富士スピードウェイで開催された「SUPER GT(スーパーGT)」の第2戦富士は、2日で合計8万8400人の観客を動員。例年にも増しての大盛況となっていました。そんなスーパーGTのサポートイベントとして2日間で2レースが開催された「2024 FIA-F4選手権」は、これがシーズン開幕ラウンドでした。日本国内では2015年に始まったFIA-F4は、2023年までは童夢で製作された童夢製の「F110」が使用されてきましたが、2024年から第2世代となる「MCS4-24・TMA43」に切り替えられました。今回はマシンの設計から開発、そして製造までを担当した東レ・カーボンマジック(TCM)代表取締役社長の奥 明栄氏にインタビュー。シャシー開発の苦労話などをお聞きしました。

彼女のトヨタ「GRヤリス」は「RS」なのに「GRMN」ルックのなぜ? どうしてもGRMN仕様に変更できなかった2カ所とは

開幕戦からフルグリッドの新世代FIA-F4

MCS4-24はTCMが製造するものですが、シャシー関係の開発を担当するTCMと、空力(カウルワーク)関係を担当するムーンクラフトが共同で開発したモデルで、MCSの名は旧くからのレースファンにはお馴染みのムーンクラフトスペシャルにちなんでいます。

シャシーはTCMで設計され、東レ・カーボンマジック・タイランドで生産されたカーボンコンポジット製モノコックタブにトムス製のエンジン、2L直4ツインカムのTMA43を搭載して戸田レーシング製のパドルシフト式6速ミッションが組み合わされているのです。そしてダンロップタイヤやTWSホイールなど、多くの国産パーツが共通部品として採用されています。

もちろん国産パーツだけではなく海外製のパーツも使用することになります。それはFIA-F4にはFIAで決定したコストキャップと呼ばれる市販価格の制限があるからです。ちなみにMCS4-24の販売価格はベース車両、装着義務パーツ類、組立費用を含めて1台1199万円(消費税込)となり、エンジンに関しては、2回のOH費用を含めて1年間/151万8000円(消費税込)のトムスとのリース契約が必要となっています。

開幕戦には37台の車両が出走

この販売価格を実現するために、国産パーツでは手に入れられなかったり、あるいは高価になり過ぎたりすることから、外国製のパーツを輸入する必要があるのです。奥氏によると、リアウイングの翼端板に装着している高機能リアライト(レインライト)は、FIAの規定に則ったパーツとして、イタリア製など2種類のパーツしか存在しておらず、世界中から引っ張り蛸となっていて、確保するのが大変だったそう。またブレーキも規定で前後ともに4ポッドキャリパーが義務付けられていますが、これもルノーの市販車用が最も安価に手に入るようで、こちらも品薄となって手に入れるのが大変だったようです。

こうした大小さまざまなパーツを集めてTCMで組み立てることになるのですが、驚かされたのは開幕ラウンドにチャンピオン・クラスとインディペンデント・クラス合わせて37台が出場。つまり開幕戦までに37台は完成し、オーナーのもとに納車されていたのです。その辺りにもTCMの実力が顕れていると言ってよいでしょう。

奥氏によると、パーツの手配は2023年の4月ごろに始まり、タイでモノコックの生産に取り掛かったのは7月からで、8月に1台のモノコックが完成したのを皮切りに、3台の型を使って生産していったそう。これに関しては「タイの方で頑張ってくれた(奥氏談)」ことで順調に製作が進められたようですが、前述したように一部のパーツの手配に手間取ったとも。それでも当初35台とされていた初期ロットを40台に引き上げて製作を進め、開幕戦には37台の車両が出走し、無事に開幕戦のスタートが切られています。

安全性が大きく引き上げられたことが、MCS4-24の大きな特徴のひとつとなっています。ドライバーの頭部保護の観点からF1GPマシンなどでは以前から装着されていたHalo(ハロ。ハローあるいはヘイローとも)が新たに装着されたことは一見して分かりますが、クルマに近寄って観察していくと前後サスペンションの上下のアームにワイヤーが取り付けられているのが分かります。

これはフェザー・ワイヤーといってマシンがクラッシュしてサスペンションが壊れた場合でも、折れたサスペンションアームと一緒にタイヤ/ホイールやハブ/アップライトなどが外れて飛んで行かないようにした装置で、FIA-F4に関しては第2世代のMCS4-24で初めて装着されたものです。さらにクラッシャブルストラクチャーと呼ばれる構造体が装着され、クラッシュした際に衝突のエネルギーを吸収してドライバーを守るようになっています。

関連タグ

こんな記事も読まれています

なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
Auto Messe Web
フルチューン済み、ノイエ・クラッセのBMWの相場感は?「1800TI」のFIA公認済みの個体なら800万円程度が妥当!?
フルチューン済み、ノイエ・クラッセのBMWの相場感は?「1800TI」のFIA公認済みの個体なら800万円程度が妥当!?
Auto Messe Web
ポルシェ「930ターボ」が1700万円ならお買い得! 内外装ともに当時のオリジナル状態をキープするも、履歴がないのが要因か!?
ポルシェ「930ターボ」が1700万円ならお買い得! 内外装ともに当時のオリジナル状態をキープするも、履歴がないのが要因か!?
Auto Messe Web
マツダ「RX-7」用ロータリーを「スーパーセブン」に搭載! 人生最後の1台になぜエンジンもボディも「セブン」を選んでRE雨宮に製作してもらった?
マツダ「RX-7」用ロータリーを「スーパーセブン」に搭載! 人生最後の1台になぜエンジンもボディも「セブン」を選んでRE雨宮に製作してもらった?
Auto Messe Web
トヨタ「セリカ リフトバック」を兄から譲り受けて46年! オリジナルペイントを維持する極上コンディションのワケとは
トヨタ「セリカ リフトバック」を兄から譲り受けて46年! オリジナルペイントを維持する極上コンディションのワケとは
Auto Messe Web
6速MTのランボルギーニ「ムルシエラゴ」が約5360万円で落札! アウディ傘下に入って「カウンタック」に原点回帰したデザインを採用
6速MTのランボルギーニ「ムルシエラゴ」が約5360万円で落札! アウディ傘下に入って「カウンタック」に原点回帰したデザインを採用
Auto Messe Web
マセラティ伝説の「MC12」のカラーリングが蘇る!「MC20」をベースとした「イコナ/レッジェンダ」の専用装備とは
マセラティ伝説の「MC12」のカラーリングが蘇る!「MC20」をベースとした「イコナ/レッジェンダ」の専用装備とは
Auto Messe Web
スーパーカーブーム時代に「カウンタック」と双璧をなしたフェラーリ「365GT4BB」は約5375万円! クラシケ取得済みが決め手となりました
スーパーカーブーム時代に「カウンタック」と双璧をなしたフェラーリ「365GT4BB」は約5375万円! クラシケ取得済みが決め手となりました
Auto Messe Web
いまや貴重なマツダ「ランティス タイプR」を純正ルックでキープ! V6エンジンを搭載し「今まで乗ったクルマの中で一番疲れません…燃費は悪いです」
いまや貴重なマツダ「ランティス タイプR」を純正ルックでキープ! V6エンジンを搭載し「今まで乗ったクルマの中で一番疲れません…燃費は悪いです」
Auto Messe Web
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
Auto Messe Web
TOYO TIRESの最新「PROXES Sport2」をチューニングのスペシャリストがサーキットで試す!「語りかけてくれるタイヤですね」
TOYO TIRESの最新「PROXES Sport2」をチューニングのスペシャリストがサーキットで試す!「語りかけてくれるタイヤですね」
Auto Messe Web
50台以上のメルセデス「300SL」がニュルを走った! 47年前の「ニュルブルクリンク50周年」イベントは驚きと感動の連続でした【クルマ昔噺】
50台以上のメルセデス「300SL」がニュルを走った! 47年前の「ニュルブルクリンク50周年」イベントは驚きと感動の連続でした【クルマ昔噺】
Auto Messe Web
トヨタ現行「スープラ」を痛車に!「RX-7」でスポーツカーに目覚め、AMG「A45」「ランエボX」で痛車仕様にハマったオーナーでした
トヨタ現行「スープラ」を痛車に!「RX-7」でスポーツカーに目覚め、AMG「A45」「ランエボX」で痛車仕様にハマったオーナーでした
Auto Messe Web
全長4.1m級の日産「超“コンパクト”GT-R」!? 600馬力の「V6ツインターボ」搭載! 5000万円超えで「市販化」しちゃったヤバすぎモデルとは
全長4.1m級の日産「超“コンパクト”GT-R」!? 600馬力の「V6ツインターボ」搭載! 5000万円超えで「市販化」しちゃったヤバすぎモデルとは
くるまのニュース
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
Auto Messe Web
日産「ガゼールRS」を新車購入して42年! テレビドラマ『西部警察』で一世を風靡したモデルでラリーマシン「240RS」をオマージュ
日産「ガゼールRS」を新車購入して42年! テレビドラマ『西部警察』で一世を風靡したモデルでラリーマシン「240RS」をオマージュ
Auto Messe Web
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
Auto Messe Web
20年探して日産「ガゼール」を手に入れた! 中学時代に将来乗ると決めて購入したエンブレムをついに装着。父が乗っていた思い出のクルマでした
20年探して日産「ガゼール」を手に入れた! 中学時代に将来乗ると決めて購入したエンブレムをついに装着。父が乗っていた思い出のクルマでした
Auto Messe Web

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村