現在位置: carview! > ニュース > カー用品 > 【知ってる?】走りと快適性アップに効く「補強パーツ」の役目と効果

ここから本文です

【知ってる?】走りと快適性アップに効く「補強パーツ」の役目と効果

掲載 更新
【知ってる?】走りと快適性アップに効く「補強パーツ」の役目と効果

タワーバー、フロアバーの補強系… ミニバンのボディ剛性が高まるとどうなる!?

人や荷物がたくさん積めて、使い勝手バツグン。着座位置が高くて視界も広く、ボックス形状だから運転もしやすい実用的なミニバン。 しかし、走りの面ではアダとなることも。「高速道路や峠を飛ばしていたらヒヤリとした…」なんて経験があるヒトも多いのでは!? また、走行距離が伸びてくるとギシギシとキシミ音が出るケースもある。 その最たる原因はボディのヨレが大きいから。キャビンが広いうえに、スライドドアやリアゲートといったドア開口部が大きいミニバンは、どうしても車体が歪みやすい。ホイールのインチアップや車高調で足まわりを固めていると、なおさら負担は大きくなるという。 だからこそ注目したいのが、ボディ補強。今回、フットワークや剛性アップ系パーツを展開する「キャロッセ」にお邪魔し、代表的な剛性アップパーツの役目と効果について聞いてきた。

「+5500円」でできるボディ剛性アップ!ガラス用接着剤「ハマタイト」施工をメニュー化

基本の補強ポイントは3セクション

【フロントストラット】

フロントの入力を受け止める部分、ストラットタワー。 例えば大きな段差を乗り越える際、ここの強度が足りないとボディがグニャグニャと動いてしまうという。そこで、左右のストラットをバーで繋いで強度を高めるのが「タワーバー」。これによりボディのたわみが収まり、サスペンションがスムーズに動くようになる。

【リアピラー(リアストラット)】

スライドドアやリアゲートなど、開口面積が大きいリアまわりも歪みがち。 コントロール性はもちろん、2/3列目シートの乗り心地に影響するパートなので、シッカリと補強しておきたい。フロント同様に、開口部分に突っかえ棒を入れることでたわみを抑えるイメージ。取り付けも手軽に行なえる車種が多い。

【フロアまわり】

箱型のミニバンはフロントとリアの動きがチグハグになりがち。そこで効果的なのがフロアまわりの補強。応力が集中しやすいメンバーやフロアトンネル周辺を強化することで、全体の剛性を高める。 一体感のある走りに繋がるほか、イヤなキシミ音を抑える効果も期待できるようだ。

ボディ補強するこんな効果が!

「段差を越えた時の衝撃がマイルドに!」 段差を越えた際ボディがヨレると、衝撃がダイレクトに伝わってくるため突き上げ感が大きい。 補強パーツによりボディ剛性が高まると足まわりが良く動くようになり、マイルドな乗り心地に生まれ変わる。

「コーナー入口でノーズが入りやすくなる!」 ハンドルレスポンスが鈍くなりがちなミニバン。補強パーツを入れることで、ドライバーの操作に対する反応が良くなる。 特に操舵を担うフロントを補強すると効果的。狙ったとおりのラインを描けるようになり、運転も楽しくなる。

「コントロール性が向上する!」 キャビンが広いうえにドア開口部が大きいミニバンは、ボディや足まわりなど前後の動きがチグハグになりがち。 ボディ補強を行い一体感を生み出してやればクルマの挙動が掴みやすく、安全性の向上にも繋がりやすい。

「内装のキシミ音が減少する!」 “ギシギシ”と気になるキシミ音が出るのはボディが悲鳴を上げている証拠。 補強パーツで車体の変形を抑えてやれば、キシミ音防止の効果も期待できる。同乗者にもメリットを受けやすいことも補強パーツの魅力といえる。

「各社からボルトオンの補強バーがいろいろと発売されているので、まずは1本からでも試してみてください。入力が大きい足まわり周辺から補強すると、より効果が感じられると思いますよ」、とはキャロッセ・営業部の小山啓紀サン。

「クスコ」ボディ補強関連パーツのラインアップ

キャロッセ TEL027-352-3578 http://www.cusco.co.jp

こんな記事も読まれています

『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村