現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 二輪・四輪で“ホンダの年”となった2018年を締めくくり。ホンダサンクスデーに2万4500人来場

ここから本文です

二輪・四輪で“ホンダの年”となった2018年を締めくくり。ホンダサンクスデーに2万4500人来場

掲載 更新
二輪・四輪で“ホンダの年”となった2018年を締めくくり。ホンダサンクスデーに2万4500人来場

 12月9日、栃木県のツインリンクもてぎでホンダ・レーシング・サンクスデー2018が開催され、2018年シーズンを戦ったホンダ陣営のドライバーやライダー、チーム監督などが集結。大勢のファンを前に、二輪・四輪でシリーズチャンピオンを獲得し、“ホンダの年”となった2018年シーズンを締めくくった。

 四輪ではF1をはじめ、スーパーGTや全日本スーパーフォーミュラ選手権、二輪ではMotoGPや世界耐久選手権(EWC)、トライアル世界選手権などに参戦するマシンやドライバーたちが集結し、デモンストレーションランやトークショー、エキシビションレースなどを行うホンダサンクスデー。激闘のシーズンを締めくくるべく、例年、多くのファンが足を運ぶイベントだ。

ピエール・ガスリーと佐藤琢磨がGT500初体験。ガスリー「テストで限界を引き出してみたい」と笑顔/ホンダサンクスデー2018

 2018年のホンダサンクスデーには、トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーやフランツ・トスト代表のほか、インディカーを戦う佐藤琢磨、スーパーGTを戦う山本尚貴やジェンソン・バトンといったドライバー、MotoGPを戦ったダニ・ペドロサ、中上貴晶といったライダーが集まった。

 当日は早朝のイベントにスケジュール変更があったものの、天候に恵まれたこともあり、朝から多くのファンが来場。ホンダN-ONEやホンダのスーパーカブによるエキシビションレースや、サーキットサファリ、トークショーなどを楽しんだ。

 イベント中盤には全ドライバーが集結してのセレモニーも実施。ホンダの八郷隆弘社長は「ホンダはこれからもすべてのモータースポーツで勝ちにこだわり、全力を挙げてチャレンジしていきます」とコメントすると、四輪ドライバーを代表してコメントした山本も「今年はホンダの年にできたなと思っています。来年も今年以上の成績を残せるように全力を尽くしたいと思っています」と2019年への意気込みを語っている。

■イベント後半はデモランラッシュ。ガスリー&琢磨はGT500初体験、ダニ・ペドロサはホンダラストラン
 セレモニーを終えると、2018年限りでその役目を終えるスーパーフォーミュラのSF14によるラストデモレースのほか、スーパーGT500を戦ったホンダNSX-GT、MotoGPマシンの市販車仕様、ホンダRC213V-Sなどによる走行、ホンダF1の歴史をふり返る『Story of Honda F1』、2018年限りでMotoGP現役生活に幕を下ろすペドロサのラストランなど、走行イベントが目白押しとなった。

 なかでも、『Story of Honda F1』では、ホンダRA301をジェンソン・バトンが、マクラーレン・ホンダMP4/6を佐藤琢磨がドライブ。BARホンダ時代の元チームメイト同士が同時にコースインしたほか、ガスリーが2018年のF1を戦ったトロロッソ・ホンダSTR13を走らせ、ホンダサンクスデーでは実に10年ぶりとなる現役ドライバー&現役マシンによる走りを披露している。

 イベントのフィナーレでは今回集まった全マシンが集結して、もてぎのスーパースピードウェイを走行。グランドスタンド前にマシンを止めると、一斉にエンジンを吹かして、寒さが厳しくなるなか、最後まで熱い声援を贈るファンにホンダサウンドの大合奏を届けた。

 この日は晴天に恵まれたものの気温6度と12月らしい寒さとなったが、2万4500人のファンが集まり、イベントを楽しんでいた。

こんな記事も読まれています

アルピーヌF1のブリアトーレが、サインツ獲得に動く。ウイリアムズ、アウディとの争奪戦を展開
アルピーヌF1のブリアトーレが、サインツ獲得に動く。ウイリアムズ、アウディとの争奪戦を展開
AUTOSPORT web
魔改造の夜に「Sズキ」登場!! ワニちゃん水鉄砲でエンジニアが壮絶な闘い
魔改造の夜に「Sズキ」登場!! ワニちゃん水鉄砲でエンジニアが壮絶な闘い
レスポンス
なぜD1グランプリ王者はレイズを選ぶ?「gram LIGHTS 57NR」をトヨタ「GR86」にセットする「Team TOYO TIRES DRIFT」を紹介します
なぜD1グランプリ王者はレイズを選ぶ?「gram LIGHTS 57NR」をトヨタ「GR86」にセットする「Team TOYO TIRES DRIFT」を紹介します
Auto Messe Web
7年ぶりにラリー・ポーランドがWRCに復帰、勝敗を分けるポイントは?【WRC第7戦開幕プレビュー】
7年ぶりにラリー・ポーランドがWRCに復帰、勝敗を分けるポイントは?【WRC第7戦開幕プレビュー】
Webモーターマガジン
首都高沿いの神田川がぐにゅ っと曲がる場所で「橋を撤去します」 変わる“印刷会社銀座” 都バスも経路変更
首都高沿いの神田川がぐにゅ っと曲がる場所で「橋を撤去します」 変わる“印刷会社銀座” 都バスも経路変更
乗りものニュース
メルセデス・ベンツ、CLEカブリオレを発売
メルセデス・ベンツ、CLEカブリオレを発売
月刊自家用車WEB
BYDが“フラッグシップモデル” EV「SEAL」発売 「ブレードバッテリー」が長い航続距離と安全性確立
BYDが“フラッグシップモデル” EV「SEAL」発売 「ブレードバッテリー」が長い航続距離と安全性確立
くるまのニュース
アストンマーティン『バリアント』発表、745馬力のV12を6速MTで操る…世界限定38台は完売
アストンマーティン『バリアント』発表、745馬力のV12を6速MTで操る…世界限定38台は完売
レスポンス
日本全国いますぐチェック! 梅雨&台風シーズンに向けて必須の「愛車チェック&メンテ」6つ
日本全国いますぐチェック! 梅雨&台風シーズンに向けて必須の「愛車チェック&メンテ」6つ
WEB CARTOP
金利ゼロ! 通常のローンを断られても使える! 魔法のように聞こえる中古車屋の「自社ローン」の落とし穴
金利ゼロ! 通常のローンを断られても使える! 魔法のように聞こえる中古車屋の「自社ローン」の落とし穴
WEB CARTOP
タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
motorsport.com 日本版
新型「GX」にも乗れた! “高級車ブランド”レクサスが提案する「アウトドアの新たな楽しみ方」とは? 「肝いりのキャンプイベント」は何が進化した?
新型「GX」にも乗れた! “高級車ブランド”レクサスが提案する「アウトドアの新たな楽しみ方」とは? 「肝いりのキャンプイベント」は何が進化した?
VAGUE
トヨタ「ハイエース」に「セルシオエンジン」搭載!? 専用「豪華装備」満載の“救急車”がスゴかった! 大活躍の「ハイメディック」はもはや“伝説”か
トヨタ「ハイエース」に「セルシオエンジン」搭載!? 専用「豪華装備」満載の“救急車”がスゴかった! 大活躍の「ハイメディック」はもはや“伝説”か
くるまのニュース
写真で見るニューモデル インフィニティ「QX80」
写真で見るニューモデル インフィニティ「QX80」
日刊自動車新聞
VWの大型商用バン改良新型、受注開始…内装に『ID.Buzz』のモチーフ採用
VWの大型商用バン改良新型、受注開始…内装に『ID.Buzz』のモチーフ採用
レスポンス
これは助かる!「車検」が2か月前から受けられるように! 2025年4月から延長へ。改正前後で何が変わる?
これは助かる!「車検」が2か月前から受けられるように! 2025年4月から延長へ。改正前後で何が変わる?
くるくら
日産、プレミアムSUV「インフィニティQX80」7月末に米国で発売 価格は1300万円から
日産、プレミアムSUV「インフィニティQX80」7月末に米国で発売 価格は1300万円から
日刊自動車新聞
「アップガレージ秋田店」が7/12リニューアルオープン!/アップガレージライダースを新たに併設
「アップガレージ秋田店」が7/12リニューアルオープン!/アップガレージライダースを新たに併設
バイクブロス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村