現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > GMとホンダ アメリカでの戦略的アライアンス関係を構築

ここから本文です

GMとホンダ アメリカでの戦略的アライアンス関係を構築

掲載 更新
GMとホンダ アメリカでの戦略的アライアンス関係を構築

GMとホンダは2020年9月3日、アメリカ、カナダ、メキシコなどを含む北米での自動車ビジネスでの提携確立に向けて、幅広い協業の検討を始める覚書を締結したと発表しました。

この提携、協業では、北米地域でそれぞれのブランドで販売される車両の研究開発、共同購買、コネクテッドサービスなどの領域で協業の可能性を検討していくとしています。

パナソニック 「ストラーダF1Xプレミアム10」専用の前後2カメラ式ドライブレコーダーとリヤビューカメラを発売

この協業でGMとホンダは、北米の複数のセグメントの車両において、内燃機関エンジンと電動パワートレーンを含めたプラットフォームの共有に向けた検討を開始する予定で、今後早い段階で共同開発に向けた議論を開始し、2021年年初での共同作業開始を目指すとしています。

また2020年4月に両社が発表した「アルティウム」バッテリーを搭載したGMのグローバルEVプラットフォームをベースにして、ホンダ向けの新型電気自動車(EV)を2車種を共同開発する内容で合意しています。

関連記事:GM 新型バッテリー「アルティウム」を搭載するグローバルEVプラットフォームを発表 

GMとホンダの関係は20年以上前から始まっており、燃料電池やバッテリー、自動運転モビリティサービス事業専用車「Cruise Origin(クルーズ オリジン)」などの開発でもすでに共同で取り組みを開始しています。

そして、今回の合意により2021年からGMとホンダは、より幅広いアライアンス関係が構築され共同開発が開始されます。ホンダは従来からアメリカ市場向けに専用モデルを開発してきましたが、それらをGMと共同開発することで、開発コスト、購買コストを低減できることが期待できます。

一方でGMもアルティウム・バッテリーを搭載するEV専用プラットフォームの開発をしていますが、その開発コストやバッテリー購買コストを低減し、収益を確保するためには、そのEVプラットフォームを使用する車種の拡大が必須であり、ホンダがそのEVプラットフォームを使用することはWIN WINの関係になると考えられます。

さらにコネクテッドサービス分野でも、より規模が大きい方がコスト低減の効果が大きく、サービス領域も拡大することができます。このため、将来的にはGMの「OnSar」、ホンダの「Honda Link」は統合の方向に向かうことも想定されます。

GMとホンダの協業は現時点では北米地域に限定されているが、グローバル規模での提携を想定するとGMとホンダを合わせると年間生産1300万台という、文句なしのナンバーワンのポジションを確保できることになります。

電動化や、コネクテッドサービス、将来のMaaSビジネスは規模の大きさが収益確保の必須条件だけに、世界ナンバーワンを狙うかどうか、GMのメアリー・バーラCEOとホンダの倉石副社長の思惑はどのようなものか、興味深いところです。

GM 関連記事
GM 公式サイト
ホンダ 関連記事
ホンダ 公式サイト

こんな記事も読まれています

『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村