技術の進化とともに、複雑かつ小型のヘッドライトが作れるようになったことから、近年、自動車デザインのトレンドとなっているが「ツリ目」こと、細くシャープなヘッドライトだ。しかし一方で、かつて主流だった「丸目」ライトは、ミニやジープに代表される古典的でファニーなモデルの象徴となっている。
「ツリ目」が主流となった現代では、個性派となった感もあるが、ジムニーのヒットを見るにつけ、老若男女さまざまな人に愛される象徴でもあることはたしか。そこで本稿では、丸目の魅力について深堀りしつつ、現行型モデルの丸目カーや丸目カーの歴史について解説していく。
少数派となった現代も輝き続ける! オラオラ顔なんて目じゃない「丸目カー」の魅力を探る
文/フォッケウルフ
写真/BMWジャパン、日産、トヨタ、三菱、ホンダ、スズキ、ダイハツ、ステランティスジャパン、メルセデス・ベンツ日本、マツダ、ジャガー、スバル
■丸目ヘッドライトが人に与える印象とは?
クルマのヘッドライト(前照灯)は、夜間でも走行できるよう路面状況を把握したり、歩行者や障害物、道路標識などをスムーズに認識するなど、ドライバーが視界を確保するための装置だ。クルマに取り付けられたのは1890年頃と言われ、ろうそくや石油ランプ、アセチレンランプなどから始まり、1900年代に入ると白熱灯、そしてハロゲンランプが主流となり、現在ではHIDやLEDが光源に用いられるようになった。
こうした光源の進化や形状成形技術の進化に伴って、ヘッドライト本体の構造はコンパクトかつスタイリッシュなものへと変貌を遂げた。その結果、現代ではシャープで薄型のツリ目型ヘッドライトがトレンドとなっている。
最近のトレンドとなったシャープな薄型ヘッドライト。成形技術の進化でかなり薄型のライトを製造することが可能となった
ヘッドライトがクルマの顔(フロントフェイス)を構成する重要部品であることは言わずもがな。スポーティな印象を強調したければ「鋭い眼光」が表現できる造形にしたり、フロントグリルのデザインと組み合わせることで「微笑んでいる」ように見せたりするなど、ヘッドライトとその周辺部品のデザインは、クルマが持つ世界観を表現する役割を担っている。
斬新さやオリジナリティを主張するライトの採用車種が増えているなか、あえて往年の「丸目」を採用したクルマは少なからず存在し、丸目によって表現した個性は、その狙い通りユーザーの心をしっかりと捉えている。
事実、筆者も駐車場から出庫する時、その場にいた女子から「あのクルマかわい~」と言われるなど、丸目ヘッドライトがいかに愛されるものであるかを実感した。女子ウケがいいだけでなく、その「つぶらな瞳」は、切れ長でシャープな顔つきのクルマにはない癒しを与えてくれる。もちろん「他とは違う」ことの表現に大きく貢献し、丸目を採用した車種はおおむね「オシャレ」なクルマとして認識されがちだ。
■現在新車で買うことができる主な丸目カー
数は決して多くないが、丸目ヘッドライトによって独特の個性を主張するクルマを、現行モデルのなかからクローズアップしてみよう。近年、丸目ヘッドライトを採用する車種の傾向としては、歴史や伝統を頑なに守るという狙いがある。クラシカルな雰囲気を演出する効果があることから、「往年の名車」感を出すにはうってつけであることも丸目ヘッドライトの特徴と言っていい。
●ホンダ N-ONE
モチーフとなったN360のイメージを表現するべく丸目を採用。若干の形状変更はあったが、2代目でもそのイメージを踏襲している
●スズキ ジムニー
先代型は角型ヘッドライトの内部が丸型に光るライトとしていたが、現行型では旧来の丸目ヘッドライトを採用して個性をアピール
●ダイハツ コペン
現行型デビュー時、「丸目と決別!?」と思わせたが、発表から1年後に、第3のモデルとして丸目ヘッドライト採用のセロが登場した
●スズキ ハスラー
丸目ヘッドライトを基本としながら、周囲にメッキガーニッシュをあしらって存在感を主張したデザインを現行型でも採用している
●MINI
オシャレ輸入車の筆頭。デイライトの光り方も個性的だが、ボンネットが丸目ヘッドライトありきの形状になっているのも洒落ている
■過去に輝き世界を魅了してきた丸目カー
複数のLEDを幾何学的に配置し、それぞれの点灯を制御する方式が増えたことがクルマのデザインを劇的に変えた。たとえば新型ヴォクシーとか、bZ4X&ソルテラ、アリアといった最新モデルはひと昔前なら考えられないほど個性的で、一見するとどこが光るのかわからないくらい斬新だ。
しかし、丸目ヘッドライトに比べてみると無機質でクールすぎる感は否めない。そこで、丸目ヘッドライトがクルマに有機的な印象を与えるという点でいかに有効であったかを、「かつて輝きを放った丸目たち」をクローズアップしながら一挙に見ていこう。
●リトラクタブルライトの丸目たち
リトラクタブルライトを展開すると、丸目ヘッドライトが現れるタイプがこちら。スポーツモデルらしいシャープな顔とライト点灯時のファニーな顔の両方を有していた
●いまでは不要になった4灯式の丸目たち
ロービームとハイビームそれぞれ専用のライトを左右(または上下)に1個ずつ備えていたのが4灯式ヘッドライト。配光特性に優れていたが、機能の進化によって廃れてしまった
●カワイイという概念を覆した丸目たち
クルマの外観を構成するヘッドライト以外の意匠も影響しているが、丸目がカワイイというイメージが定着した現代でも、その表情が愛くるしいものであるとは思わせない
●形状やデザインが個性的な丸目たち
セミリトラから丸目ヘッドライトがちょっと見えている(ピアッツァ)とか、大きなフォグランプのように思わせる丸目(ジューク)など、個性溢れた変わり種も存在した
自動車に採用される技術の進化は、カーデザインのトレンドに大きな影響を及ぼしてきた。クルマの顔であるフロントまわりのデザインにおいて、ヘッドライトが重要なパーツであることは昔も今も変わらない。
将来的には光学技術や生産技術の向上によって、さらに高性能、高機能化され、もっと斬新なヘッドライトが登場することになるだろう。それでも、クルマに個性をプラスし、独自の世界観を主張できる丸目ヘッドライトが廃れることはない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
かわゆい速いで良いね