現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本のAT比率は驚異の99%!? MT車は売れてない? 販売現場の実状は

ここから本文です

日本のAT比率は驚異の99%!? MT車は売れてない? 販売現場の実状は

掲載 更新 76
日本のAT比率は驚異の99%!? MT車は売れてない? 販売現場の実状は

■MTを多く設定するマツダ 新車のMT車って売れてるの?

 日本の新車市場ではATなどの2ペダル車(以下、AT車)がほとんどを占めており、その比率は99%ともいわれています。

MT専用! スズキ新型「ジムニーライト」人気沸騰を受け8月発売

 海外に目を向けると、MTのイメージが強い欧州では現在でも80%以上がMT車でAT車は2割弱、中国でもAT車の普及率は5割強。AT普及率が高いと思われているアメリカでは、MT車は3%程度となっています(国際クリーン交通委員会調べ)。

 日本のAT比率が極めて高いことがわかりますが、最近ではあえてMT車を設定するメーカーもあります。

 現在の国産車でMT設定に力を入れているのはトヨタとマツダです。

 トヨタは「86」や「カローラシリーズ」「ヤリス」「C-HR」といったモデルにMTという選択肢を残し、マツダは「ロードスター」だけでなく、SUVの「CX-3」「CX-30」「CX-5」や「マツダ2」「マツダ3」「マツダ6」にもMTを設定していますが、それでも日本人のMT車離れは進んでいるようです。

 実際の新車販売の現場ではどのような状況になっているのでしょうか。MT車を多くラインナップしているマツダの営業マンに話を聞いてみました。

「MT率が約7割というロードスターは別格ですが、CX-5やCX-30などSUVにもMTを設定している強みもあって、お問い合わせや試乗希望はいただいています。ただし実際にご購入となると、やはりATを選ばれる人が多くなります。

 SUVの場合は人気ジャンルということもあり納期が1か月から2か月となっておりますが、希少なMTモデルはどうしてももう少しお待たせしてしまう状況になっています」

 ちなみに日本自動車販売協会連合会のデータでは、ロードスターのMT比率が68.6%なのに対し、CX-5やCX-30は3%程度。単純計算で30台のなかにMTは1台という、非常にレアな存在ともいえます。

「もともと輸出向けにMTが用意されていたこともあって、うちでも数字以上に人気は高いようです。ただしお客さまのご事情などもあり、ご家族でお乗りになる場合はATを選ばれる人が圧倒的に多いです。

 半面、ロードスターは2シーターオープンという趣味性の高さもあり、純粋な指名買いのお客さまでMTを選ばれるケースが多いです」(マツダ営業マン)

 スポーツカーでは根強い人気があるMT車ですが、それ以外のモデルではかなりマニアックな選択肢となっているようです。

■中古車市場でのMT車の現状は?

 それでは中古車市場はどうなっているのでしょうか。埼玉県で輸入中古車を中心に扱う販売店のオーナーに話を聞いてみました。

「純粋なMT車が非常に少なくなりました。いまやフェラーリやポルシェも2ペダルの時代ですから、基本的に100%近くがAT車といっても間違いない状況です。

 最近では人気の欧州車はほとんどがATで右ハンドルしか流通しておらず、オークションなどでもクルマの状態を優先して選ぶため、どうしても売れ筋のAT車ばかりの仕入れになっています」

 ひと昔前なら、MT車は探せばそれなりにありましたが、現在の中古車市場ではごく一部の車種のMT車しか流通していないといいます。

「でもMT車のニーズは確実にあります。実際、車種と希望を聞くとMT車を探されているお客さまもいらっしゃいます。

 中古車というジャンルを選ぶお客さまは趣味性を大切にしている人が多いので、MT車があれば選ぶ割合は新車より高いかもしれません。

 ただ、中古車の場合は予算と程度が優先されるため、結果的にAT車を購入する人も多いです」(中古車店オーナー)

 興味深いのは、新規免許取得を目指す全国の教習所では、MTも運転できる「普通免許」コースが選択する人が32.4%もいることです(2019年度 運転免許統計より)。

 男女別では、男性の約7割がMT可能な普通免許コースを受講するのに対し、女性の8割以上が「AT限定」コースを選択。MT車は女性に嫌われているようです。

 AT車しか運転できない人が増え、新車もほとんどがAT車になったことから中古車市場もAT車が多くを占めるようになりました。

 その結果、一部のスポーツカーなどを除いてAT車しか流通しない日本独自のマーケットが形成されたといえるでしょう。

※ ※ ※

 現在やこれからの時代を考慮すると、MTにこだわる理由がなくなっていくのは仕方ないのかもしれません。これもクルマに対する意識が大きく変化している証拠だといえそうです。

こんな記事も読まれています

「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

76件
  • 自分の車はスカイライン400RでAT,仕事の車は軽トラでMT。
    ATは楽だけど、軽トラのMTで現場へ移動の時の運転は楽しいよ。
  • いつも思うが、なぜCarviewやヤフコメの人達はMTだのATだのにやたらこだわるんだ?
    そんなもんどっちでもいいだろ。どっちが優れてるだのどうでもいい。
    自分がいいと思うほうを選ぶだけだろ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村