スプリングの揺れを収束させる
クルマの乗り心地や操縦安定性において、重要な役割を果たすサスペンション。そのサスペンションの構成部品のひとつであるショックアブソーバーの役割や機能などについて解説していこう。
車のサスペンションの構造は? 種類や交換するメリットを解説!
ショックアブソーバーとサスペンションは何が違う?
ショックアブソーバーとは
ショックアブソーバーとは、別名ダンパーという名称で呼ばれることもあり、日本語に訳すと緩衝器という名称になる。その名の通り、路面からの衝撃(ショック)を吸収するもので、一般的にはクルマやバイクのサスペンションに用いられるが、鉄道車両の台車といったあらゆる乗り物のサスペンションにも使われる。
また、サスペンション以外の用途としてはバイクの直進安定性を向上させるため、ハンドルに伝わる振動を吸収するステアリングダンパー、クルマのフレーム振動を吸収する役割を持つボディダンパー、パフォーマンスダンパーと呼ばれるものにも使われる。
サスペンションとの違い
ショックアブソーバーは前述のとおり、サスペンションの構成部品のひとつであり、コイルスプリングやアーム類をひとまとめにしたものをサスペンションと呼ぶ。クルマやバイクに取り付けられるサスペンションには、基本的にショックアブソーバーがほとんどのものに備わる。逆にショックアブソーバーのみで機能するサスペンションは存在しないということになるわけだ。
ショックアブソーバーの役割について
スプリングの揺れを抑制
ショックアブソーバーの大きな役割としては、コイルスプリングが路面などの衝撃を受けた場合、その力を縮んで吸収する一方で、伸びて反発する力も発生する。ショックアブソーバーがないとその繰り返しで長時間車体が跳ねるが、ショックアブソーバーを追加することでその跳ねる力を押さえる働きをする。
乗り心地を確保
もちろん、その跳ねを抑える際に、単に強い力でスプリングの伸縮を抑えれば機能としての役割を果たすことができるが、入り込んでくる力がいつも同じではなく、弱い力と強い力をスプリングだけでは柔軟に対応できない。そこで適度な伸縮を許すセッティングをショックアブソーバーで調整することで乗り心地を向上させる働きも持つのだ。
ブレーキ性能を高める
走行中にブレーキをかけると減速Gにより、フロント側に荷重がかかり、フロントサスペンションが沈み込む。逆にブレーキをリリースすると、前荷重が抜け、フロント側が上がろうとする。もし、サスペンションにショックアブソーバーがなく、コイルスプリングしかなかったとすると、スプリングの伸縮はすぐには収まらない。サスペンションにショックアブソーバーが備わることで、サスペンション伸縮時のスピードが抑えられる。それによって4輪がしっかりと地面を捉え、ブレーキが本来の性能を発揮できるようになるのだ。
コーナーリングがスムースになる
ショックアブソーバは、スプリングの伸び縮みの動きを抑制する。それによりコーナーリング時のロール(曲がる時に車体が外へ傾く)速度を抑えることで急激な加重移動によるふらつきやタイヤの接地性変化を抑えることができる。つまり、思い通りのラインで走行することができるのだ。
ショックアブソーバーの性能が低下していると、ふらつきが出てしまい乗りにくくなるので注意が必要だ。
ショックアブソーバーの構造について
単筒式の構造
ショックアブソーバーには単筒式と複筒式の2種類があり、どちらもショックアブソーバー本体内部にオイルが充填されている。単筒式ショックアブソーバーはその名の通り、筒が単層構造になっており、オイル室と高圧ガスが充填されたガス室のふたつの部屋に分けられている。その間を自由に動くピストンによって仕切られており、ピストンロッドが押し込まれた分のオイルがガスを圧縮する構造となる。
減衰力は伸び側、縮み側ともにオイル内を移動するピストンに設けられたバルブによって制御されているのが特徴だ。単筒式は構造がシンプルなためチューニングがしやすく、減衰力の発生がリニアで放熱性に優れていることで、スポーツモデルやレースカーなどに多く採用されている。
複筒式の構造
複筒式のショックアブソーバーは筒の内部が二重構造になっており、ピストンが伸びるときにはビストンバルブが、縮むときにはベースバルブが働く構造となっている。筒の長さに左右されず一定の減衰力を発生できるので、自由度の高い長さの設定ができるのが特徴だ。
ピストンロッドに押し込まれた分のオイルは、内筒から押し出されて内筒と外筒の間に流れる。二重の構造とすることで単筒式と比べて全長を短くできるほか、耐久性にも優れており、もっとも一般的なショックアブソーバーの構造といえるだろう。デメリットとしては放熱性が単筒式よりも劣る。
減衰力が重要
ショックアブソーバー本体筒にはオイルが入っており、その筒の中をピストンが移動することで抵抗がうまれ減衰力が発生する。このピストンには穴があけられており、揺れと合わせてピストンが移動する際に穴を通過するオイルの抵抗が「減衰力」となる。
また、車体の揺れの度合い、速さなどによりピストンが移動するスピードが変化するが、ピストン移動速度が速いほど「減衰力」は大きくなる。これを「減衰力特性」という。もし乗り心地が良くしたいといった場合は、減衰力をソフト側に調整するのが有効だ。
ショックアブソーバーの交換時期・交換方法について
ショックアブソーバー交換時期の目安
純正のショックアブソーバーの場合、元々自動車メーカーごとに定められた「純正要件」という厳しい基準を満たす必要があるため、基本的には10万キロ前後であれば全く問題はない。しかし、ブッシュやダストブーツとゴム系の部品についてはつねに稼働し、熱が加わる部分でもあるため走行条件などによって劣化の指向が異なる。破損や潰れなどのチェックはこまめにしておきたい。
またショックアブソーバー本体からオイル漏れが発生している場合も交換のタイミングとなる。ほかにも走行中にハンドルがブレるといった不安定な状態の場合や、タイヤの片べりなどを起こしている場合もショックアブソーバーが劣化している可能性がある。もちろん、本来の役目であるサスペンションの伸縮の収まりが悪い場合などは、完全に寿命を迎えている状況だ。
ショックアブソーバーの交換方法
続いてショックアブソーバーの交換方法について紹介しよう。まずは車体をジャッキなどで持ち上げ、ウマを使用し固定するか、リフトなどを使用する。クルマからタイヤとホイールを外し、スタビリンクと呼ばれるスタビライザーとサスペンションをつなぐ部品を外す。
車種によってはスタビライザーが装着されていないモデルもあり、その場合、当然のごとくスタビリンクも存在しない。まずは自分のクルマの仕様を確認しておきたい。スタビリンクをレンチで取り外すが、ゆるみ防止ナットが使われているタイプの場合、六角レンチが必要になることもある。スタビリンクの取り外しを終えたら、ABSセンサーのハーネスを外す。ほとんどの場合ボルトとクリップで固定されている。
車種にもよるが、ハーネスは完全に外す必要はなく、ショックアブソーバーから外れフリーな状態になっていればOKだ。続いてブレーキホースを外す。こちらもホースを完全に外す必要はなく、ショックアブソーバーから離れた状態であれば交換は可能。あくまで交換の際に障害になるものを外すのが目的である。
次にジャッキを使ってロアアームを持ち上げ、いよいよショックアブソーバーを取り外す。まずはショックアブソーバーの下側ふたつのボルトを外すのだが、完全にボルトを緩めてしまうと、いきなりショックアブソーバーが落ちてしまう場合がある。そのため、いきなりボルトを外すのではなく、ナットを緩めるだけで止めておき、その状態でアッパーマウントのナットを外す。
アッパーマウントのナットはエンジンルームから外すため、まずボンネットを開いて作業する。アッパーマウントのナットを緩めたら、最後に先ほど緩めておいた下側のボルトを外してショックアブソーバー本体を取り外すと完了だ。
これらは、クルマの知識があれば自分でも交換することができるが、締め付けトルク(締め付けの強さ)の設定などがある。クルマの走行するにあたり重要な部品のため、取付ミスは事故に直結する危険性もあるので、確実に安心に交換するためにも、プロに任せたい。
ショックアブソーバーのトラブル対処法について
もっとも多いトラブル「オイル漏れ」の対処法
ショックアブソーバートラブルで多いのが「ショックアブソーバーからのオイル漏れ」。オイル漏れを発見した場合、まずウエスなどでオイルを拭き、しばらく走行してみてオイルがふたたび漏れていなければ恐らくただの汚れという可能性が高い。
しかしふたたびオイル漏れをしているようであれば、ショックアブソーバー本体の損傷やオイルシールの劣化、パッキン部の損傷などが考えられる。この場合ほとんどの純正品であれば交換が必要となるが、社外品、とくに車高調整式の高価なモデルであればオーバーホールという手もある。
オーバーホール中に代わりのサスペンションが必要ではあるが、同等品の再購入よりは安く上がることがほとんどだ。ほかにもよくあるトラブルとしては異音の発生。大概はオイルが漏れたり、オイル量が減少していたりすることが多い。こちらも純正品であれば交換、社外品であれば交換もしくは修理となるだろう。
記事まとめ
クルマの部品のなかでも、チューニングやドレスアップをするユーザー以外からは、あまり気にかけられることのないアイテムだが、その役割は重要で定期的な点検などは行っておきたい。
また、車高調整式サスペンションなどはオーバーホールの可否、純正サスペンションの保管などは徹底しておきたい。とくに高額な車高調ほど長く付き合えるので、海外製高級腕時計のように、定期的なメンテナンスでずっと愛用していきたい部品だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
8年ぶり全面刷新! 日産新型「小さな高級車」登場! 全長4.3mに「クラス超え上質内装」とめちゃ“スゴいシート”採用! ちょうどイイサイズの「新型キックス」日本には来る?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
もう待ちきれない! [新型GT-R]はなんと全個体電池+次世代モーターで1360馬力! 世界が驚く史上最強のBEVスポーツカーへ
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
交換の話は余談だとしても本文が酷すぎて少し読み飛ばした。数行あれば説明可能。オリフィスがどうとか専門的な話も無い。素人も玄人も分かりづらい。ショックは他の部分に使われてるって話も例えば多少の違いはあるが玄関のドアにも同様の物が使われているとかにすれば知識のない方は自宅で体感できて理解も進み興味が出ると思う。
私も文章長くなっちゃったよ…。
完全に伸びも縮みも手でスコスコ動くレベルのトラックのショック交換やった事あるが、工場内に入れるまでの100m程度の距離でも気持ち悪い動きをする。まだその車両はリーフスプリングだから重なっているリーフの摩擦で多少早く揺れは収まるがコイルスプリングだったらもっと気持ち悪いだろうな。
余談まで長くなっちまったよ…。