現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【動画あり】停電時にEVからの給電でエレベーターを利用できるV2Xシステムの普及に向けて日産が日立ビルシステムと協創

ここから本文です

【動画あり】停電時にEVからの給電でエレベーターを利用できるV2Xシステムの普及に向けて日産が日立ビルシステムと協創

掲載 3
【動画あり】停電時にEVからの給電でエレベーターを利用できるV2Xシステムの普及に向けて日産が日立ビルシステムと協創

軽EV「日産サクラ」のバッテリー(容量20kWh)が10時間連続でエレベーターを稼働させられることを実証

日産自動車と日立ビルシステムはこのほど、EVからの給電で停電時のエレベーター利用を可能にするV2X(※)システムの普及に向けて協創を開始したと発表。第一弾の取り組みとして、軽EV「日産サクラ」と日立標準型エレベーター「アーバンエース HF」をV2Xシステムでつなぎ、EVからの給電でエレベーターを継続運転させる実証実験を共同で実施した。
※V2X=Vehicle to X:クルマとさまざまなモノとの接続や相互連携を行う技術の総称。エネルギー分野においては、EVと、住宅やビル、電力網(グリッド)などをつなぎ、電力の相互供給を行うことを可能にするV2Xシステムの実用化が進められている

昨今、頻発する自然災害に伴って停電が発生した際に、社会生活を継続できるようにするための対策に注目が集まっている。高層ビル・マンションなどにおいては、停電時にエレベーターなどの共用部設備が使用できなくなる事態を回避するため、非常時電源として蓄電池などを整備する動きが進んでいるが、導入コストなどが課題となっている。

このような背景のもと日立ビルシステムは、EVの普及により、ビルの非常時電源として活用できる可能性が広がっていくことを見据え、停電時に、EVと建物をつなぐV2X技術により、EVからエレベーターなどのビル設備に給電を行い、継続利用を可能とするシステムを開発し、2023年中の実用化に向けて準備を進めている。

一方、日産は、EVの活用による社会変革や地域課題の解決を図るべく、2018年から「ブルー・スイッチ」活動を推進、全国の自治体や企業・団体など、さまざまなパートナーとともに取り組みを行っている。

今回、両社の想いが合致して、それぞれの持つ技術やノウハウを共有しながら、V2Xシステムの普及などに向けた協創を開始する運びとなった。

【協創の内容】・企業や自治体などへのV2Xシステム導入に向けた普及活動の推進・日立ビルシステムが進めるV2Xシステムの実証実験への日産のEVを活用した実用化の加速・子どもたちへの環境教育での協力など、脱炭素社会に向けた活動連携【今回の実証実験】・実験目的:EVの電力を利用したエレベーターの実稼働データの計測・実験環境:エレベーターの稼働電力をEVからの給電に切り替え、停電時に使用する低速運転モードにて、6階建ての試験棟で10時間連続往復運転を実施(1階および6階でドア開閉、実利用を想定した重り搭載)・使用車両:軽EV「日産サクラ」(バッテリー容量20kWh)・使用エレベーター:日立標準型エレベーター「アーバンエース HF」・測定項目:エレベーターの連続稼働時間および昇降回数、EVのバッテリー残量【実証実験結果】実証実験においてエレベーターの連続昇降回数は263回(往復)、「日産サクラ」のバッテリー残量(100%→46%)となり、10時間連続にてエレベーターを稼働可能なことを実証。なお、同条件で「日産リーフe+」(バッテリー容量60kWh)を用いてエレベーターの10時間連続稼働を行った場合の理論値は、連続昇降回数263回(往復)、バッテリー残量(100%→72%)となる。今後、EVのバッテリー残量のリミット(※)までの長時間連続稼働の実証実験を行っていく。※システム実用化時の目安としてバッテリー残量10~20%をリミットとして想定

●日立ビルシステムのエレベーターの災害対策に関するウェブサイト

こんな記事も読まれています

高性能ブレーキの新たなる地平、ブレンボジャパンの現在と未来。CEO アレクサンダー・グラマティコフ氏インタビュー
高性能ブレーキの新たなる地平、ブレンボジャパンの現在と未来。CEO アレクサンダー・グラマティコフ氏インタビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
BMWが世界初、レベル2/3の自動運転システムを同一車両に搭載…『7シリーズ』
BMWが世界初、レベル2/3の自動運転システムを同一車両に搭載…『7シリーズ』
レスポンス
ミセスの新曲が聴ける! HONDA新型フリードのCMにMrs.GREEN APPLEの書き下ろし楽曲「FAMILIE」を採用
ミセスの新曲が聴ける! HONDA新型フリードのCMにMrs.GREEN APPLEの書き下ろし楽曲「FAMILIE」を採用
月刊自家用車WEB
「誰もが知るスクーター」のスポーティモデルに“精悍な新色”が登場! 光沢あるグレーが演出する“スタイリッシュで力強いルックス”が魅力です
「誰もが知るスクーター」のスポーティモデルに“精悍な新色”が登場! 光沢あるグレーが演出する“スタイリッシュで力強いルックス”が魅力です
VAGUE
ホンダ「N-BOX」に「クーペ仕様」が存在!? 非スライドドア&巨大ウーハー搭載! 斬新すぎる「軽ハイトワゴン」とは?
ホンダ「N-BOX」に「クーペ仕様」が存在!? 非スライドドア&巨大ウーハー搭載! 斬新すぎる「軽ハイトワゴン」とは?
くるまのニュース
VIPシートを備えたラグジュアリーな仕上がり! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
VIPシートを備えたラグジュアリーな仕上がり! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
レーシングドライバーの“本気”トレーニング、体験してみる? フォーミュラE戦うバード流の特別クラスがロンドンで開講
レーシングドライバーの“本気”トレーニング、体験してみる? フォーミュラE戦うバード流の特別クラスがロンドンで開講
motorsport.com 日本版
三井化学グループの新素材がトヨタの高機能コンセプトカーに採用…炭素繊維や3Dプリントなど
三井化学グループの新素材がトヨタの高機能コンセプトカーに採用…炭素繊維や3Dプリントなど
レスポンス
R32型GT-Rは8分20秒だが今やコンパクトカーでも7分38秒!? 現在のニュルのラップタイムってどのくらいなのよ!
R32型GT-Rは8分20秒だが今やコンパクトカーでも7分38秒!? 現在のニュルのラップタイムってどのくらいなのよ!
ベストカーWeb
「SHOTGUN 650」は974,600円から!ロイヤルエンフィールドジャパンが価格を発表!カスタムベース車として魅力的だ  
「SHOTGUN 650」は974,600円から!ロイヤルエンフィールドジャパンが価格を発表!カスタムベース車として魅力的だ  
モーサイ
ニュルとスパ、サーキットをハシゴしてモータースポーツが楽しめる!?
ニュルとスパ、サーキットをハシゴしてモータースポーツが楽しめる!?
バイクのニュース
アウディ史上最強の925psは電気自動車だった!?e-tron GTが本国で改良モデルを発表
アウディ史上最強の925psは電気自動車だった!?e-tron GTが本国で改良モデルを発表
Webモーターマガジン
デロリアンがEVで生まれ変わった!──GQ新着カー
デロリアンがEVで生まれ変わった!──GQ新着カー
GQ JAPAN
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
AUTOSPORT web
“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
AUTOSPORT web
ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
バイクブロス
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
レスポンス
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
くるまのニュース

みんなのコメント

3件
  • 環七内回りで亀有から大谷田陸橋向きで古くからオービス取締り設置場所で有名な所が日立ビルシステム、外回りマクドナルド店舗から下水道局の向かい側
  • 話題が少ないのか注目が少ないだからなのか、この話題この記事で3件目です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村