現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #07【番外編】|NDロードスター&マツダ デミオ

ここから本文です

クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #07【番外編】|NDロードスター&マツダ デミオ

掲載 更新
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #07【番外編】|NDロードスター&マツダ デミオ

CAR #07【番外編】 |Mazda Demio & Roadster

■愛車:
マツダ ND ロードスター(MT)
マツダ デミオ(AT)
※写真のデミオはマツダの正規販売店「静岡マツダ」チームの車両。今回、ドライバーのひとりとして、マツダファン・エンデュランス(通称:マツ耐)に参戦した。
■オーナー:
YANEさん 26歳
■ロードスターを選んだ理由は?
カッコいい
■ロードスターのお気に入りのポイントは?
フロントマスクの表情が生き物みたいなところ
■ロードスターに乗っていて苦労するところは?
乗り降りがちょっと低い(笑)
■普段クルマを使ってどんな遊びをしていますか?
遠出のドライブ
■これまでの車歴を教えてください
ロードスターが愛車1台目
■次に欲しいクルマはどんなクルマですか?
運転が楽しいクルマ
■あなたにとってクルマとは?
人生の一部

車持ちは婚活に有利? ドライブデートは何回目でOK? 全国の男女2060人にアンケート調査【若者のクルマと恋愛事情】


初めてのレース、初めてのサーキット

「今日が初めてのレースなんです! 実はサーキットを一度も走ったことがなくて、いきなり本番なんですが、とにかく頑張ってきます」
元気よく話をしてくれたのは、静岡マツダに勤めるYANEさんだ。
クルマのレースと聞くと、F1グランプリや世界ラリー選手権(WRC)などのトップカテゴリーのコンペティションをイメージしがちだが、一般の自動車ユーザーでも楽しむことができる参加型のサーキットレースもたくさん開催されている。
ナンバー付きのマツダ車限定で行われているJAF公認の燃費競技会「マツダファン・エンデュランス」(通称:マツ耐)もそのひとつだ。
マツダが世界最高峰の耐久レースであるル・マン24時間レースにおいて、日本の自動車メーカーとして初めて優勝した名ブランドであることはご存じの方も多いだろう。マツ耐はその熱きスピリッツを受け継いで開発されているマツダ車のユーザーにこそ、耐久レースの魅力を肌で感じてもらいたい、というコンセプトで企画されたサーキットイベントなのだ。


社用車のデミオで参戦!

去る2023年9月17日(日)、マツダのファンイベント「MAZDA FAN FESTA 2023 at FUJI SPEEDWAY」のプログラムのひとつとして、マツ耐の特別戦「ECOマツ耐」が開催された。
ECOマツ耐にはマツダの正規販売店も複数エントリーしており、静岡マツダチームも社用車のデミオ(1.5リッターガソリンエンジン/AT仕様)で参戦。第1ドライバーが小田切貴広さん(36歳/本社事務)、第2ドライバーが高橋雄平さん(28歳/営業)、第3ドライバーがYANEさん(26歳/営業)、第4ドライバーが佐々木将人さん(26歳/メカニック)、第5ドライバーが古屋信広さん(40歳/メカニック)というチーム構成にてECOマツ耐に臨んだ。
このレースでは燃料を使い過ぎるとガス欠でゴールできなくなるため、速さだけではなく、クルマの状態や燃費、ドライバーのコンディションを意識しながら走ることがもっとも重要となる。
5人のドライバーがスタート(ピットアウト)からピットインまでのワンスティントをワンスティント30分ちょっとずつで交代しながら、見事3時間(180分)を走り切った。レース結果はクラス3位(総合35位)という好成績であった。


愛車は100周年特別記念車のND型ロードスター

レース直前、YANEさんにインタビューできる機会があった。慌ただしいタイミングではあったが、愛車についてもいろいろ伺ってみた。
「プライベートでは3年前に新車で買ったMT仕様のND型ロードスターに乗っています。とにかくカッコいいんですよ! ロードスターは私にとって1台目の愛車で、それまでは実家のクルマを運転していました」
ND型ロードスターのグレードを伺ってみたら、なんと100周年特別記念車だった。2020年に創立100周年を迎えたマツダが100周年特別記念車として販売したモデルで、R360クーペをイメージした白赤基調の内外装を持ち、100周年記念バッジやロゴなどが追加されていた。
「100周年特別記念車のND型ロードスターは、もう色が素敵で! エクステリアのカラーがスノーフレイクホワイトパールマイカで、ソフトトップのカラーがダークチェリーなんです。フロントのデザインが人の顔っぽいところも、お気に入りのポイントです。車高が低いので乗り降りしづらいなと思うときもたまにありますが、それでこそスポーツカー。ちょっと不便なところも、魅力のひとつなのかもしれませんね!」
次に欲しい車は? と訪ねたら「もちろんスポーツカーです!」と即答。最後に、普段クルマを使ってどのような遊びをしていますか?あなたにとってクルマとは?という質問には「遠出をするのが好きです。クルマは人生の一部ですね」と答えてくれた。
 

MAZDA FAN FESTAは今年も各地で開催される予定。ルマンカーのマツダ787Bのデモンストレーション走行をはじめ、パレードランや家族向けコンテンツなど、ユーザー参加型のプログラムが目白押しだ(2023年のイベント模様はこちら)。
INFORMATION
「MAZDA FAN FESTA」2024年イベントスケジュール
MAZDA FAN FESTA 2024 at FUJI SPEEDWAY
開催日と会場:10月19(土)~20日(日)/富士スピードウェイ(静岡県)
MAZDA FAN FESTA 2024 IN OKAYAMA
開催日と会場:11月9日(土)~10日(日)/岡山国際サーキット(岡山県)

こんな記事も読まれています

20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
Auto Messe Web
吉田 匠の『スポーツ&クラシックカー研究所』Vol.21 みんなのスポーツカーの快作、マツダ・ロードスター。
吉田 匠の『スポーツ&クラシックカー研究所』Vol.21 みんなのスポーツカーの快作、マツダ・ロードスター。
くるくら
いまや貴重なマツダ「ランティス タイプR」を純正ルックでキープ! V6エンジンを搭載し「今まで乗ったクルマの中で一番疲れません…燃費は悪いです」
いまや貴重なマツダ「ランティス タイプR」を純正ルックでキープ! V6エンジンを搭載し「今まで乗ったクルマの中で一番疲れません…燃費は悪いです」
Auto Messe Web
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
VAGUE
「ポルシェ」より「フェラーリ」の登場のほうが盛り上がる! ル・マン24時間レース車検2日目の来場者の反応は?【みどり独乙通信】
「ポルシェ」より「フェラーリ」の登場のほうが盛り上がる! ル・マン24時間レース車検2日目の来場者の反応は?【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
さよならフィアット「500」アバルト「595/695」。いまが新車購入のラストチャンス! そしてEVモデルよ、こんにちは【週刊チンクエチェントVol.39】
さよならフィアット「500」アバルト「595/695」。いまが新車購入のラストチャンス! そしてEVモデルよ、こんにちは【週刊チンクエチェントVol.39】
Auto Messe Web
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
AUTOCAR JAPAN
日産「ワンエイティ」が大人向けトミカで登場。硬派なFRスポーツがカッコイイ!
日産「ワンエイティ」が大人向けトミカで登場。硬派なFRスポーツがカッコイイ!
くるくら
国内レース史上最高人気の箱車レース! 伝説のJTC「グループA」に人々が熱狂した理由を当時のドライバーが語る
国内レース史上最高人気の箱車レース! 伝説のJTC「グループA」に人々が熱狂した理由を当時のドライバーが語る
WEB CARTOP
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】国産車最後の5ナンバーサイズFRクーペ[ロードスタークーペ]
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】国産車最後の5ナンバーサイズFRクーペ[ロードスタークーペ]
ベストカーWeb
ポルシェ911買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
ポルシェ911買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
グーネット
トヨタ「セリカ リフトバック」を兄から譲り受けて46年! オリジナルペイントを維持する極上コンディションのワケとは
トヨタ「セリカ リフトバック」を兄から譲り受けて46年! オリジナルペイントを維持する極上コンディションのワケとは
Auto Messe Web
片岡義男の「回顧録」#2──ゴローの若さが、僕に500ccを選ばせた 『スローなブギにしてくれ』とホンダドリームCB500FOUR
片岡義男の「回顧録」#2──ゴローの若さが、僕に500ccを選ばせた 『スローなブギにしてくれ』とホンダドリームCB500FOUR
くるくら
名車トヨタ「ランクル70」に乗れるチャンス! Vintage Club by KINTOとランクルBASEがコラボしレンタル開始。
名車トヨタ「ランクル70」に乗れるチャンス! Vintage Club by KINTOとランクルBASEがコラボしレンタル開始。
くるくら
ポルシェやAMGも予算内? 今なら半額!な有能「中古」モデル(1) ホットハッチ/SUV編
ポルシェやAMGも予算内? 今なら半額!な有能「中古」モデル(1) ホットハッチ/SUV編
AUTOCAR JAPAN
マツダが“白い”新型「和製スポーツカー」実車公開! “市販化”進む「ロータリー」搭載車! 「ポルシェ」級スペックの「アイコニックSP」とは
マツダが“白い”新型「和製スポーツカー」実車公開! “市販化”進む「ロータリー」搭載車! 「ポルシェ」級スペックの「アイコニックSP」とは
くるまのニュース
[新型セリカ]は最後の純ガソリンエンジンで”400馬力超え”を目指す!! マツダからは[ロータリー搭載]の電動車が登場か
[新型セリカ]は最後の純ガソリンエンジンで”400馬力超え”を目指す!! マツダからは[ロータリー搭載]の電動車が登場か
ベストカーWeb
3000万円てマジか…… と思ってたのは序の口だった!! 「最後の」中古NSXタイプRを追いかけた[復刻・2013年の話題]
3000万円てマジか…… と思ってたのは序の口だった!! 「最後の」中古NSXタイプRを追いかけた[復刻・2013年の話題]
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村