ステファノ・ドメニカリCEOも来日
今回のランボルギーニ・ディは、日本におけるランボルギーニ輸入開始50周年という記念すべき節目の年になるだけに、イタリア本社からステファノ・ドメニカリCEOを始めとするキーマンが来日した。F1ファンであればスクーデリア・フェラーリの代表を長らく務めていたことは広く知られており、退社後にサンタアガータ・ボロネーゼに移りアグレッシブな経営で成功に導いているのはご存じの通り。ランボルギーニ・ディのプレス・カンファレンスでは以下のような祝辞を述べた。
「ランボルギーニは日本でメモリアルイヤーを迎えました。日本のお客様に長きにわたりご愛顧いただき、わたしたちのブランドとの強い絆を築いていただきましたことに感謝申し上げます。おかげさまで日本は世界第2のマーケットとなりました。2018年にはウルスが登場し、日本でかつてない成功を収めることができるものと期待しています」
ランボルギーニ・アジア太平洋地区代表のアンドレア・バルディ氏も次のように述べた。
「今年1月に神戸と横浜に新たなショールームがオープンし、国内ディーラーは合計8店舗になりました。スーパーSUVウルスの発売も控え、今後も更なる販売ネットワークを拡大してまいります」
このほかランボルギーニ・ディの開催を祝してジョルジョ・スタラーチェ駐日イタリア大使が、本式典に出席した。
日本上陸50周年を祝う車両たち
スピーチが行われたメインホール内にはチェンテナリオ、ミウラ、アヴェンタドールSロードスター、ウラカン・スーパー・トロフェオEVO、そしてアヴェンタドールSロードスター50thアニヴァーサリー・ジャパン「水」モデルが来場者を出迎えた。このほか9月にスイスのヌーシャテルで行われた「ランボルギーニ&デザイン・コンクール・デレガンス」で、栄えある「ベスト・オブ・ショー」を受賞した日本人が所有するミウラSVが特別展示され、ランボルギーニの現代と過去を象徴するモデルが並べられた。
都内中心部を70台余りがパレード
日本のランボルギーニ・オーナーを招いたパーティーへは100台以上が集まった。その中の希望者による現行モデルによる都心部のパレードが行われた。アヴェンタドールやウラカン、ガヤルドなど70台を超えるランボルギーニが、芝公園から東京タワー、銀座、大手町、桜田門を経て東京プリンス・ホテルに戻るルートが設けられ、銀座などでは連なってやって来るランボルギーニが注目を集めていた。こうしてランボルギーニ・ディは静かに幕を下ろした。
2016年に創設者フェルッチオ・ランボルギーニ生誕100周年を記念して製作されたチェンテナリオは、会場の中で威厳を放っていた。
9月のフランクルト・ショーで発表されたばかりのアヴェンタドールSロードスターも、ランボルギーニ・ディ2017の中で日本初披露された。
「ランボルギーニ&デザイン・コンクール・デレガンス」で「ベスト・オブ・ショー」を受賞したミウラSVが最新モデルとともに展示。
世界最速のワンメイクレースと謳う「ランボルギーニ・スーパートロフェオ」シリーズ用のウラカン・スーパー・トロフェオEVO。
東京プリンス・ホテルからパレードランに出発するランボルギーニたち。
夕闇に浮かび上がる東京タワーをバックに駆け抜ける参加車たち。
夕刻の銀座に突如現れたランボルギーニの大群に、通行人もビックリ。
歴代モデルが参加 コンクール・デレガンス
昨年に引き続き第2回目となる「ランボルギーニ・デイ・コンクール・デレガンスTokyo」が開催された。朝方は生憎の天気になってしまったが、東京プリンス・ホテルに設けられた会場にはランボルギーニの歴史を刻んできた1966年350GTから2001年のデイアブロ6.0までの50台のエントリーを数えた。
会場に集まったのは350GT、ミウラ、エスパーダ、イスレロ、ウラッコ、ジャルパから、カウンタックは初期型のLP400から25thアニヴァーサリーまでの各タイプが揃い、ディアブロも限定モデルまでが一堂に集まった。
コンクール参加者のほか、ランボルギーニ・ポロストリコで復元し、9月17日にヌーシャテルで開かれた 「ランボルギーニ&デザイン・コンクール・デレガンス」で「ベスト・オブ・ショー」を受賞した日本から参加した黄緑のミウラSVは、ホール内に特別展示され注目を集めていた。
ジャッジは国際的な顔ぶれから成る13名の審査員により厳格に行われ、8つのクラスに分けられた各時代を代表するモデルが選出された。今回のベスト・オブ・ショーには新車時から日本に住み、以来愛好家のもとで完璧なコンディションに保たれているオレンジ色の1976年カウンタックLP400が選ばれた。
写真43枚 ランボ「コンクール・デレガンス TOKYO」参加車一覧
1970年ミウラP400S(C/N:4446)
1966年350GT(C/N:0505)
1968年400GTイスレロ(C/N:6138)
1974年エスパーダSr.III
(C/N:9122)
1974年ウラッコP250
(C/N:15544)
1974年ウラッコP250
(C/N:15684)
1986年ジャルパP350
(C/N:ZA9J0000ELA12124)
LM002パリ―ダカール
(C/N:LM1047)
LM002
(C/N:ZA9LU45A311A12262)
1990年LM002
(C/N:ZA9LU45AOLLA12204)
1976年カウンタックLP400
(C/N:1120186)
1977年カウンタックLP400
(C/N:1120280)
1978年カウンタックLP400S
(C/N:1121032)
1987年カウンタック5000QV
(C/N:ZA9C005AOHLA12040)
1986年カウンタック5000QV
(C/N:ZA9C005A0GLA12009)
1986年カウンタック5000QV
(C/N:ZA9C005AOGLA12900)
1987年カウンタック5000QV
(C/N:ZA9C005AOHLA12077)
1988年カウンタック5000QV
(C/N:ZA9C005AOJLA12325)
1988年カウンタック5000QV
(C/N:ZA9CA05A7JLA12313)
1989年カウンタック25thアニヴァーサリー(C/N:ZA9CA05AOKLA12512)
1989年カウンタック25thアニヴァーサリー(C/N:ZA9C005AOKLA12951)
1989年カウンタック25thアニヴァーサリー(C/N:ZA9C005AOKLA12738)
1989年カウンタック25thアニヴァーサリー(C/N:ZA9C005AOKLA12827)
1989年カウンタック25thアニヴァーサリー(C/N:ZA9C005AOKLA12754)
1989年カウンタック25thアニヴァーサリー(C/N:ZA9C005AOKLA12950)
1992年ディアブロGT2
(C/N:ZA9DE07AONLA12676)
1999年ディアブロVT
(C/N:ZA9DE07AOPLA12913)
1996年ディアブロVT
(C/N:ZA9DE07A0TLA12462)
1999年ディアブロVT
(C/N:ZA9DE01AOXLA12210)
2001年ディアブロVT
(C/N:ZA9DE21A0YLA12490)
1994年ディアブロSE
(C/N:ZA9DE22AORLA12052)
1994年ディアブロSEイオタ(C/N:ZA9DE22AORLA12149)
1994年ディアブロSEイオタ(C/N:ZA9DE22AORLA12145)
1996年ディアブロSV
(C/N:ZA9DE21AOWLA12947)
1999年ディアブロSV
(C/N:ZA9DE21AOXLA12199)
1999年ディアブロGTR
(C/N:ZA9EAGTROYLA12480)
1999年ディアブロGTR
(C/N:ZA9EAGTROYLA12491)
2001年ディアブロ6.0
(C/N:ZA9DEO1AO1LA12661)
2000年ディアブロGT
(C/N:ZA9DE21AOYLA12325)
2000年ディアブロGT
(C/N:ZA9DE21AOYLA12490)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“300馬力”V6搭載! ニッサン爆速「最上級ミニバン」とは? 超豪華内装×専用装備マシマシな“走り屋仕様”の「エルグランド」に熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?