この記事をまとめると
■スーパー耐久シリーズの第2戦として「NAPAC富士SUPER TEC24時間レース」が開催
発売前のフェアレディZが2台参戦! 富士24hで登場した「Nissan Z Racing Concept」の中身
■多くのメーカーがカーボンニュートラル実現のために開発中の次世代モデルを投入した
■「GR Corolla H2 concept」など、注目すべき参戦車を解説する
「GR Corolla H2 concept」はパフォーマンスを向上
スーパー耐久シリーズの第2戦として6月3日~5日、富士スピードウェイを舞台に開催された「NAPAC富士SUPER TEC24時間レース」には日産のニューマシン「Nissan Z Racing Concept」が登場。STOが認めた開発車両を対象にしたST-Qクラスにカーボンニュートラル燃料を使用した230号車とガソリンを使用した244号車が参戦していたが、同クラスではその他にも多くのメーカーがカーボンニュートラル実現のため、開発中の次世代モデルを投入していた。
まず、脱炭素モビリティの新しい選択肢として2021年の同大会より活躍しているのが、トヨタが開発した水素エンジン搭載車、カローラH2コンセプトだ。この水素カローラは2022年の大会にもORC ROOKIE Racingの32号車「GR Corolla H2 concept」として過酷な24時間レースに登場。昨年のデビュー以来、トヨタはスーパー耐久を通して多くの企業と水素を“造る”、“運ぶ”、“使う”ことに取り組んでおり、マシンについてもパフォーマンスが向上していた。
GAZOO Racing Companyの佐藤恒治プレジデントによれば「水素エンジンに関しては昨年と比べて最大出力で20%、最大トルクで30%の向上を実現し、ガソリンエンジンを凌ぐ性能向上を実現しました」とのこと。事実、ラップタイムも約4秒も短縮しており、気になる給水素に関しても昨年の5分間から1分半まで短縮したほか、走行可能な航続距離に関しても20%向上している。
このカローラH2コンセプトの32号車についてはドライバーも豪華な顔ぶれで、佐々木雅弘/MORIZO/石浦宏明/小倉康宏/ヤリ-マティ・ラトバラ/勝田範彦らがエントリー。レース中盤でスピンを喫し、ガードレールにフロントをヒットしたことから、その修復作業を実施するなど予定外のハプニングが発生したものの、カローラH2コンセプトは478周でチェッカーを受け、ST-Qクラスの6位で完走を果たした。
またトヨタはORC ROOKIE Racingの28号車として「GR 86 CNF concept」を投入。同モデルは文字どおり、カーボンニュートラル燃料を使用したGR86だが、エンジンは1400ccで、GRヤリスの3気筒1600ccターボのストロークを短縮。しかも、エンジン搭載位置をフロントミッドにしたところもユニークなポイントと言えるだろう。
ドライバーは蒲生尚弥/豊田大輔/大嶋和也/鵜飼龍太/関口雄飛と豪華なラインアップ。トヨタのエンジニアによれば「燃料の揮発性が悪いので、筒内に噴射する燃料は過給エンジンのほうが厳しい」とのことで、残念ながらマシントラブルでストップするシーンも見られたが、それでもGR 86 CNF concept は609周でチェッカーを受け、ST-Qクラス4位で完走した。
マツダはバイオディーゼル燃料を使用したマツダ2を投入
一方、このGR 86 CNF conceptにガチンコの戦いを挑んだのが、スバルのカーボンニュートラル燃料車「BRZ CNF concept」で、Team SDA Engineeringの61号車として24時間レースに初登場。こちらは水平対向の2400ccエンジンを搭載したベーシックなマシンだが、ドライバーの顔ぶれは井口卓人/山内英輝/廣田光一/鎌田卓麻/吉田寿博と豪華なラインアップとなっていた。
前述のとおり、GR 86 CNF conceptの1400ccターボに対してBRZ CNF conceptは2400cc自然吸気とエンジンスペックは異なるが、ターボ係数をかけると同クラスになるほか、CNFも同じ燃料を使用したことから、まさにGR86とBRZのカーボンニュートラル燃料モデルの一騎打ちが注目されていたが、GR 86 CNF conceptと同様にBRZ CNF conceptもまた予想外のアクシデントに苦戦を強いられていた。
まず、予選でエンジントラブルに祟られたことで、BRZ CNF conceptは最後尾からのスタートを強いられたほか、決勝もレース中盤でミッショントラブルに祟られるなど、新型車両にありがちなマイナートラブルが続出した。それでもBRZ CNF conceptは粘りの走りで624周を重ね、ST-Qクラス3位で完走を果たした。
またST-Qクラスにはマツダもバイオディーゼル燃料を使用したマツダ2を投入しており、MAZDA SPIRIT RACINGの55号車として「MAZDA 2 Bio concept」がエントリー。寺川和紘/井尻薫/関豊/前田育男/加藤哲也/手塚祐弥というラインアップで24時間レースに参戦していた。
このマツダ2はユーグレナ社のサステオという国産のバイオディーゼル燃料が使用され、1800ccディーゼルターボのタービンを使用するなどパワーアップが図られていたが、レース中盤でミッショントラブルが発生。なんとかマシンを修復してレースへ復帰するものの、チェッカーまで残り1時間という時にマシンがストップ。487周でリタイヤすることとなった。
このように各メーカーの次世代モデルは明暗が別れることとなったが、水素にカーボンニュートラル燃料、バイオディーゼル燃料とアプローチはさまざまで興味深い。まさにスーパー耐久のST-Qクラスは“走る実験室”で、近未来のスポーツカーの走りを楽しめるユニークな舞台となっている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ルマンにおけるガレージ56枠のような意味合いがありますね。
昔も今も耐久レースはまさに「走る実験室」そのものですな。