現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > プジョーの最上位ワゴンにPHEV追加!「508SW GTハイブリッド」の真の実力とは

ここから本文です

プジョーの最上位ワゴンにPHEV追加!「508SW GTハイブリッド」の真の実力とは

掲載 更新 3
プジョーの最上位ワゴンにPHEV追加!「508SW GTハイブリッド」の真の実力とは

■1.6リッターターボでもモーターのおかげで力強い走り

 プジョー「508SW GTハイブリッド」は、1.6リッター直列4気筒ターボチャージャーと電気モーターを組み合わせたパワートレインを持ち、100V/200Vで充電できるプラグインハイブリッド車(PHEV)です。

プジョー新型「308」「508 PSE」日本初公開!

 2021年6月に日本に導入された最新モデルで、プジョーのラインナップの中ではフラッグシップモデルとなります。今回はこの5ドアステーションワゴンを3週間借りて2354km走行したインプレッションをお伝えします。

 プジョー流のPHEVの考え方は、通常のHEV(ハイブリッド車)の二次バッテリーを大きくして外部充電できるようにしただけではなく、バッテリーに電気があるうちはどんどん電気で走るというプログラムになっています。

 HEVは通常走行でもバッテリーに電気を貯めるようにしますが、プジョーはエンジンを回して(ガソリンを使って)まで電気を貯めようとはしません。

 バッテリーに電気が満タン(8個のインジケーターが全部点灯)状態なら、深めにアクセルペダルを踏み込んでもエンジンがかかることなく、ほぼBEV(電気自動車)のように走ります。これは節約術に長けたフランス人らしい発想かもしれませんが、PHEVとしては納得できるプログラムです。

 もちろん峠道の長い下り坂では、ブレーキによる回生によってバッテリーインジケーターが1個か2個点灯するほど充電できます。

 回生は、Dレンジのままだと通常のエンジンブレーキ程度ですが、もう一度セレクターを後ろに引くとBレンジになり、回生が強くなります。もう一度引くとDレンジに戻ります。Dレンジではアクセルオフでもどんどん加速してしまうような下り坂でも、Bレンジでは減速していくほど強い回生ブレーキが働きます。

 パノラミックサンルーフ付きの試乗車の車両重量は1850kgです。いくらターボチャージャー付きといっても、1.6リッターエンジンでは心細い気がしますが、最高出力180馬力/6000rpm、最大トルク300Nm/3000rpmを発揮、するのでラゲッジルームに荷物を満載しても元気よく走ります。

 さらに電気モーターも力があります。最高出力110馬力/2500rpm、最大トルク320Nm/500-2500rpmと、モーターだけでも十分な力を発揮します。だからモーターだけの走行が可能なのです。

 システムトータル出力は225馬力・360Nmとなります。アクセルペダルの踏み込みが深ければ、エンジンと電気モーターの両方で走ることができるので、パワートレインはかなりの余裕があります。

 通常の街中走行では、エンジンがアイドリングストップ状態から信号が青に変わってスタートするときは、先に電気モーターで駆動が始まってからエンジンがかかるという順番になります。だから非常に滑らかに、振動やショックなくスタートすることができます。

 ただし電気モーターで走行中にエンジンがかかるときには、そのタイミングによって若干の振動を伴うこともあります。

■プジョーらしいしなやかな足でハンドリングも良い

 走行中にインストルメントパネルの表示方法を変えられますが、筆者はパワートレインの様子を図で表すモードが気に入って、ずっとそれに合わせていました。走行中にアクセルペダルの踏み方、ブレーキの踏み方でエンジン、モーター、バッテリー、回生状況が手に取るように判るからです。

 エンジンの図形がオレンジ色のときにはエンジンがかかっている状態。青色の線がバッテリーから流れるように動き、タイヤを回しているときはモーター駆動状態。オレンジ色と青色が両方のときには、エンジンとモーター駆動が同時に使われている状態。そして緑色の線がバッテリーの方に流れているのは充電状態。この他にも、オレンジ色でエンジンがかかっていて、駆動と充電の両方をしているケースもあります。

 バッテリーの8個のインジケーターが全部消えてもまだ電気は少し残っているようで、モーター駆動が使えます。

 運転の仕方でバッテリー残量は大きく変化するので、無駄のない運転はどうやれば良いのかを考えながら走るのも楽しいです。

 3週間で2354km走りましたが、そのトータルの燃費は15.1km/Lでした。市街地、高速道路、山路のワインディングロードもたくさん走りましたが、筆者の予想より良い燃費でした。

 プラグインで充電するチャンスがあまりなく、2回くらいしか満充電できなかったので、もし外部充電が頻繁にできればトータルの燃費は飛躍的に伸びそうです。

 カタログ燃費は15.5km/Lなので、今回はそれに近い値でした。

 燃料タンクは43リッターしかありませんが、航続距離が足りないと感じるシーンはありませんでした。今回の実燃費をベースに計算すると、机上では43リッター×15.1km/L=649km、という計算から、給油まで600km以上は走ることができます。

 乗り心地やハンドリングは、いつものプジョーのままでレベルの高い仕上がりです。

 ストローク感がある乗り心地の良さは、路面状態が良くない田舎のワインディングロードでも快適に乗れます。

 ニュートラル付近から正確に反応するハンドル応答性としなやかなサスペンションによって、ハンドリングの気持ち良さもあります。軽荷重でもフルロードでも両方いけることを今回発見しました。

 508SW GTハイブリッドのネーミングの中に「GT」という名前が入っているのは、やはりグランドツーリング用につくられていることも確認できました。

Peugeot 508SW GT HYBRID
プジョー 508SW GTハイブリッド

・車両価格(消費税込):633万6000円
・全長:4790mm
・全幅:1860mm
・全高:1420mm
・ホイールベース:2800mm
・車両重量:1820kg
・エンジン形式:直列4気筒DOHCターボ
・排気量:1598cc
・駆動方式:FF
・変速機:8速AT
・エンジン最高出力:184ps/5800-6100rpm
・エンジン最大トルク:280Nm/3000-4000rpm
・モーター最高出力:110PS/2500rpm
・モーター最大トルク:320Nm/500-2500rpm
・バッテリー容量:11.8kWh
・EV走行可能距離(WLTCモード):56km
・WLTCモードハイブリッド燃費:15.5km/L

こんな記事も読まれています

【F1第10戦無線レビュー】際どいチームメイトバトルで接触のフェラーリ勢「カルロスが閉めた」「僕の方が前だったのに」
【F1第10戦無線レビュー】際どいチームメイトバトルで接触のフェラーリ勢「カルロスが閉めた」「僕の方が前だったのに」
AUTOSPORT web
「OPEN COUNTRY A/T III」が新型レクサス『GX』・トヨタ『ランドクルーザー250』の新車装着タイヤに採用
「OPEN COUNTRY A/T III」が新型レクサス『GX』・トヨタ『ランドクルーザー250』の新車装着タイヤに採用
レスポンス
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
motorsport.com 日本版
ホンダ新型「コンパクトミニバン」登場に反響多数!?「すごく良い」「優しいデザイン」8年ぶり全面刷新で燃費向上モデルも出た「フリード」発売
ホンダ新型「コンパクトミニバン」登場に反響多数!?「すごく良い」「優しいデザイン」8年ぶり全面刷新で燃費向上モデルも出た「フリード」発売
くるまのニュース
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
バイクのニュース
デロリアンDMC-12、現代EV技術で蘇る 218馬力、航続距離240kmの「電動スポーツカー」へ
デロリアンDMC-12、現代EV技術で蘇る 218馬力、航続距離240kmの「電動スポーツカー」へ
AUTOCAR JAPAN
高性能VW『ゴルフR』改良新型はワゴンにも設定…333馬力ターボ搭載
高性能VW『ゴルフR』改良新型はワゴンにも設定…333馬力ターボ搭載
レスポンス
父の「ハコスカ」に憧れて…「鉄仮面」を2台所有するマニアのフルオリジナル「スカイライン2000GT」の純正快適装備とは?「父と同じウェーバーキャブが目標です」
父の「ハコスカ」に憧れて…「鉄仮面」を2台所有するマニアのフルオリジナル「スカイライン2000GT」の純正快適装備とは?「父と同じウェーバーキャブが目標です」
Auto Messe Web
ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
カー・アンド・ドライバー
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
レスポンス
バイクニュース今週のダイジェスト(6/24~28)
バイクニュース今週のダイジェスト(6/24~28)
バイクブロス
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
くるまのニュース
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
バイクのニュース
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
LE VOLANT CARSMEET WEB
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
カー・アンド・ドライバー
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
日刊自動車新聞
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
ベストカーWeb
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
レスポンス

みんなのコメント

3件
  • 輸入車のPHEVは電機で走れる距離が短いので、
    電欠すると重いバッテリーと小さなタンク容量
    のせいで意外に燃費が良くないし航続距離も
    短い。
    国産のHVの方がタンク容量も大きく燃費も
    良いので結果的に航続距離が伸びては800k位
    を楽に走る。
  • 記事を書いた人の名前を何故記載しないのか。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村