現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 日本で購入可能なEVで最長。航続距離700kmを誇るメルセデスEQの『EQS』と『EQE』が上陸

ここから本文です

日本で購入可能なEVで最長。航続距離700kmを誇るメルセデスEQの『EQS』と『EQE』が上陸

掲載 2
日本で購入可能なEVで最長。航続距離700kmを誇るメルセデスEQの『EQS』と『EQE』が上陸

 メルセデス・ベンツの電動ブランドとして展開されるメルセデスEQから、同社初の電気自動車専用プラットフォームを採用し、日本で販売されている電気自動車最長の、航続距離700kmを誇るフラッグシップ『EQS』が上陸。ダッシュボード全面に広がるディスプレイ“MBUXハイパースクリーン”の搭載や、量産自動車として世界でもっとも優れたCd値0.20を達成し、メルセデスAMGブランドでも初のEVとなる『EQS 53 4MATIC+』や、弟分となるミドルサイズセダン『EQE』とともに、9月29日より予約受注が開始されている。

 そのモデル名に冠された“S”の文字が示すとおり、ラグジュアリーサルーンの最高峰を担う『Sクラス』のEV版とも解釈できる新型『EQS』は、専用プラットフォームを設計開発するだけなく、EVならではのパッケージング有用性を活かしたエクステリアを採用。そのデザインだけでなく、空力という機能性も兼ね備えた先進の優美さが表現されたという。

メルセデス・ベンツ、最大航続520kmを実現した『EQB』を導入。劇場版ワンピースとのコラボも

 グリーンハウスを跨いで続く「ワン・ボウ」(弓)のラインとサッシュレスドアにより、クーペのようなシルエットを形成するその外観は、エンジンやトランスミッションを縦置きする必要がないことから、メルセデスの典型的なシルエットとは異なるキャブフォワードデザインを採用。

 超音波センサーやカメラ類、レーダーセンサーなど運転支援システムのさまざまなデバイスが組み込まれたブラックパネル上部は、左右フェンダーまで回り込んだシェル形状とし、高速巡航時にボンネットが浮く現象を抑えて空力的に有効な機能性も備えるなど、空気抵抗係数となるCd値で0.20の優れた効率を実現する。

 一方のインテリアでは、3枚の高精細パネル(コックピットディスプレイ、有機ELメディアディスプレイ、助手席側有機ELフロントディスプレイ)とダッシュボード全体を1枚のガラスで覆うワイドスクリーンで構成した“MBUXハイパースクリーン”を最大の特徴とし、いわゆるゼロレイヤーデザインを採用。

 幅141cmにわたって広がる大きなスクリーンには、防キズと清掃を意識したコーティングも施され、触覚フィードバックや力覚フィードバックなどの直感的タッチ操作機能を搭載。タッチスクリーン上の特定の点に指が触れるとアクチュエーター(センターメディアディスプレイに8個、助手席用ディスプレイに4個内蔵)が働き、まるで機械式スイッチを押したときのような、はっきり分かるフィードバックを感じることができる。

 さらに両ディスプレイとも異なる操作支援機能として力覚フィードバックも搭載され、力覚センサーとなる金属製発泡材がデバイスに内蔵され、ガラス面を押す力の大きさに応じて応答が変化する。

■電動パワーユニットは独自機能の“RACE START”使用時に最大761PS/560kWまで増強される

 注目のパワートレインは、主力グレードと目される『EQS 450+』がリヤアクスルに電動パワートレインの『eATS』を搭載し、最高出力333PS/245kWを発生。容量107.8kWhのリチウムイオンバッテリーをフロアのボディシェル構造内に敷き詰め、その航続可能距離は日本で販売される電気自動車の中で最長(2022年9月時点、メルセデス調べ)となる700kmを誇る。

 モーターには永久磁石同期モーター(PSM)が採用され、ACモーターのローター(回転子)に永久磁石が取り付けられているため、ローター自体には通電の必要がなく、三相の巻線を2個備える六相式を採用しているため、きわめて強力な出力特性を持つ。

 一方の『メルセデスAMG EQS 53 4MATIC+』は前後に『eATS』を備え、最高出力は658PS/484kWを発生。独自機能の“RACE START”使用時は最大761PS/560kWまで増強され、WLTCモードの一充電走行可能距離は601kmに。また、トルクシフト機能によって前後のモーター間で駆動トルクの連続可変配分が行われるため、前後駆動力配分はつねに効率的かつ最適化されている。

 これら駆動ユニットはラバーマウントによる二重絶縁が採用され、フロントアクスルではサポーティングフレームに、リヤアクスルではサブフレームに固定され、徹底したNVH(騒音、振動、ハーシュネス)対策が施された。

 また、電気自動車ならではの技術として、低速走行する『EQS』に歩行者が気づきやすくなる車両接近通報装置も標準装備し、車速約30km/h以下で前後のアンダーボディ右サイドから専用の音を発生。音は車速が上がるにつれ音量が大きく、周波数が高く変化することから、歩行者はクルマの走行状態(減速/加速)を判断することが可能になる。

 そのほか、最小回転半径を高めて取り回し性能を上げるリヤ・アクスルステアリングや、浮遊汚染物質を除去する新開発の大型HEPAフィルターなども搭載。テレマティクスや最新のインテリジェントドライブも兼ね備え、価格は『EQS 450+』が1578万円、同『メルセデスAMG EQS 53 4MATIC+』が2372万円(ともに税込)に。

 そして最高出力292PS/215kW、航続可能距離624kmとなる『EQE 350+』は1248万円、同『メルセデスAMG EQE 53 4MATIC+』が1922万円(ともに税込)となり、右ハンドル仕様のみとなる『EQE 350+』を除いた全車に左右ハンドル仕様が用意される。

メルセデスコール:0120-190-610
メルセデス・ベンツ日本ウェブサイト:https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/eqe/saloon-v295/eqe/explore.html

こんな記事も読まれています

説明が異なるメルセデスのタイヤ戦略「計画どおり」とラッセル、エンジニアは「やむを得ず」分けたと主張
説明が異なるメルセデスのタイヤ戦略「計画どおり」とラッセル、エンジニアは「やむを得ず」分けたと主張
AUTOSPORT web
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
WEB CARTOP
グーマガ 今週のダイジェスト【6/22~6/28】出たよ!新型フリード!
グーマガ 今週のダイジェスト【6/22~6/28】出たよ!新型フリード!
グーネット
ロータス「エミーラV6ファーストエディション」が魅せる〝エンジンの世紀〟のノスタルジー
ロータス「エミーラV6ファーストエディション」が魅せる〝エンジンの世紀〟のノスタルジー
@DIME
Moto3オランダ予選|古里太陽、2番手でフロントロウを獲得! 山中も5番手で日本勢が上位に
Moto3オランダ予選|古里太陽、2番手でフロントロウを獲得! 山中も5番手で日本勢が上位に
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
motorsport.com 日本版
日本の自動車市場からフラッグシップセダンが減っている理由
日本の自動車市場からフラッグシップセダンが減っている理由
@DIME
トヨタ「プリウスα」なぜ消滅? 「復活」の可能性はある? “ちょうどイイサイズ”に3列シート装備で「画期的」だったのに… 1世代限りで生産終了した理由は
トヨタ「プリウスα」なぜ消滅? 「復活」の可能性はある? “ちょうどイイサイズ”に3列シート装備で「画期的」だったのに… 1世代限りで生産終了した理由は
くるまのニュース
FUGU INNOVATIONS、新色電動キックボード発売
FUGU INNOVATIONS、新色電動キックボード発売
レスポンス
F1オーストリアGPスプリント速報|フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィン! マクラーレンは力及ばず2-3。角田裕毅13位
F1オーストリアGPスプリント速報|フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィン! マクラーレンは力及ばず2-3。角田裕毅13位
motorsport.com 日本版
リカルド、ローソンとの交代の噂は「ここに来て言われるまで知らなかった」と無関心。他チームとの交渉も否定
リカルド、ローソンとの交代の噂は「ここに来て言われるまで知らなかった」と無関心。他チームとの交渉も否定
AUTOSPORT web
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
motorsport.com 日本版
【2024年版】スズキ スペーシアVSホンダ N-BOXを徹底比較
【2024年版】スズキ スペーシアVSホンダ N-BOXを徹底比較
グーネット
V8を選んだベントレー コンチネンタルGT【九島辰也】
V8を選んだベントレー コンチネンタルGT【九島辰也】
グーネット
スーパーフォーミュラ富士公式テストが7月7~8日に開催。スケジュールとイベント情報が公開
スーパーフォーミュラ富士公式テストが7月7~8日に開催。スケジュールとイベント情報が公開
AUTOSPORT web
MINI カントリーマン 新型、最強「JCW」は300馬力ターボ搭載…新写真を公開
MINI カントリーマン 新型、最強「JCW」は300馬力ターボ搭載…新写真を公開
レスポンス
MotoGPオランダ予選|絶好調バニャイヤ、レコード大幅更新でポール獲得。マルティン僅差2番手
MotoGPオランダ予選|絶好調バニャイヤ、レコード大幅更新でポール獲得。マルティン僅差2番手
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「カローラFX」初公開! 80年代イメージの「レトロ×スポーティ」斬新デザイン採用! ド派手な「FX16」の再来モデル アメリカ仕様に反響あり
トヨタが新型「カローラFX」初公開! 80年代イメージの「レトロ×スポーティ」斬新デザイン採用! ド派手な「FX16」の再来モデル アメリカ仕様に反響あり
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
  • 大容量の電池は内部抵抗が上がりにくいので
    大電流でちょっと入れるだけでかなり乗れる
    問題はその大電流がどこにあるかだけどね
  • 自宅充電だと丸2日かかるからディーラーで充電する方が早いね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村