現在位置: carview! > ニュース > イベント > いよいよ9/16より開催! 琵琶湖バイクツーリングラリー「CBTR (Central Biwako Touring Rally)2023」のエントリー数が3300名を突破

ここから本文です

いよいよ9/16より開催! 琵琶湖バイクツーリングラリー「CBTR (Central Biwako Touring Rally)2023」のエントリー数が3300名を突破

掲載 2
いよいよ9/16より開催! 琵琶湖バイクツーリングラリー「CBTR (Central Biwako Touring Rally)2023」のエントリー数が3300名を突破

2023年9月16日(土)~11月26日(日)まで滋賀県の琵琶湖近辺で開催されるツーリングラリーイベント「CBTR (Central Biwako Touring Rally)2023」のエントリー数が3300名を突破した。

同イベントは琵琶湖を巡りながらデジタルスタンプを集めるものとなっており、今年はスタンプスポットを昨年の倍となる10箇所、総走行距離を210kmとして、初心者ライダーやリターンライダーも参加しやすい距離に設定。さらに長距離を走りたい方向けにオプションスポット企画も用意される。詳細については公式サイトをチェックしよう。

イベントレポートや人気モデルの足つきをチェック

【CBTR2023】9.16開幕まで1週間!エントリー数3300名突破!昨年の3倍近いライダーが参加表明!琵琶湖のベストシーズンを走り抜けるバイクツーリングラリー、まもなく開幕!

バイクで琵琶湖を1周しながらデジタルスタンプを集めるツーリングラリー「CBTR (Central Biwako Touring Rally)」(主催/CBTR実行委員会、後援/滋賀県、彦根市、彦根観光協会、彦根商工会議所)がいよいよ1週間後の9月16日に開幕。現在エントリー数は3300名を超え、昨年の最終参加者数1200名の3倍近い方々が開始前にエントリーをしております。

CBTRとは?CBTR(Central Biwako Touring Rally)は滋賀県彦根市をスタート・ゴール地点とし、琵琶湖を1周しながら設定されたスポットに立ち寄りデジタルスタンプを集める観光ツーリングラリーです。

スポットは琵琶湖をぐるっと囲むように今年は10箇所を設定し、すべてのスポットでスタンプを獲得した方には琵琶湖一周踏破証明書が授与されます。

CBTR誕生物語CBTRはコロナで苦しむ滋賀県彦根市のとある日本料理屋社長の想いから生まれました。
新型コロナウイルスの影響により、滋賀県の観光業や飲食業は大きな打撃を受け、特に彦根城は観光客が3分の1にまで減少。そんな中、彦根の有志によって、大好きなバイクを使って琵琶湖エリアの観光を盛り上げられないかと発案され、実現したイベントです。

第1回目となる昨年は1201名のライダーが参加。8割以上が県外からの参加で、滋賀県、彦根市への観光にも大きく寄与しました。

CBTRの特徴1.CBTRはバイクを使った観光イベント
バイクツーリングラリーであるCBTRですが、開催趣旨は「イベント開催による滋賀県の観光振興」です。そのため距離やスピードを競うことはなく、みなさんにできるだけ長く、多く滋賀県を観光していただけるようなコンテンツを作っています。

2.ラリー期間中は何度でも参加OK
滋賀県には「琵琶湖八景」「近江八景」と言われるように、季節に応じた様々な表情があります。特にラリー開催期の夏から秋にかけては彩豊かな景色を楽しんでいただけます。CBTRでは滋賀県を2度、3度訪れていただきたいとの想いから、今年は開催期間を大幅に延伸。デジタルスタンプもラリー開催期間中に集めていただければ踏破証明書がもらえるようになっています。

3.初心者ライダーから上級ライダーまで楽しめる距離設定
今年のCBTR2023ではスポットを昨年の倍となる10箇所、総走行距離を210kmに設定し、初心者ライダーやリターンライダーでも参加しやすい距離にしています。
さらにもっと長い距離を走りたい方や、宿泊しながら滋賀の魅力にもっと触れたいという方には、オプション企画として、様々なスポットを追加できるようにしています。

4.参加しやすいエントリー料
ラリーに参加するだけでなく、琵琶湖を1周する過程で様々なスポットに立ち寄りながら観光を楽しんでいただきたいため、CBTRのエントリー料は1人2,500円と他のラリーと比べて非常に安く設定しています。

5.公式グッズの売り上げの一部は琵琶湖の水質改善のために寄付
今年もTシャツをはじめ、様々なグッズの販売を予定しておりますが、CBTRでは公式グッズの売り上げの一部は、琵琶湖の水質改善に役立てていただくため、「琵琶湖応援寄付」に寄付させていただいております。地元あってのラリー、美しい自然あってのラリーというのが私たちの想いです。

CBTR2023開催概要■開催期間/2023年9月16日(土)~11月26日(日)
■開催地/滋賀県内の琵琶湖周辺
■ラリースポット数/10ヶ所を予定
■参加費/通常エントリー 2,500円
■エントリー方法/CBTR公式サイトよりお申し込みください。
・URL/https://cbtr.jp

デジタルスタンプスポット1.彦根城(彦根市)
2.長浜市役所駐車場 (長浜市)
3.道の駅 湖北みずどりステーション (長浜市)
4.マキノ農業公園マキノピックランド(高島市)
5.道の駅 藤樹の里 あどがわ(高島市)
6.白髭神社(高島市)
7.近江神宮(大津市)
8.道の駅 草津 グリーンプラザからすま(草津市)
9.安土城天守信長の館(近江八幡市)
10.魚清(彦根市)
※スポットの順番は推奨ルートです。お好きなルートでお周りください。

オプション企画CBTR2023公式Tシャツ着用者限定で参加できるオプションスポット企画

1.トレジャーパス
スタートイベント当日に発表されるトレジャーマップをヒントに、スポットを探り当て現地を訪問すると限定コインがゲットできるもの。すべてのコインを集め、応募したライダーには「琵琶湖王」の称号を授与します。
トレジャースポットに設定されている箇所をすべて含めた総走行距離は300km以上。長い距離を走りたい方や、宿泊しながら滋賀の魅力をもっと満喫したいという方にさらに楽しんでいただけるような企画です。
・URL/https://info.cbtr.jp/tresure-hunt

2.珈琲パス
ツーリングに欠かせない珈琲を飲みながら走っていただけるよう、地元のカフェやバイクショップご協力の下、「CBTR珈琲スタンド」を設置しました。公式Tシャツを着用のうえ、マイタンブラーを持って珈琲スタンドに立ち寄っていただくと、無料でコーヒー1杯が提供されます。
・URL/https://info.cbtr.jp/coffee

■珈琲パス誕生の背景/琵琶湖の水質・ごみ問題
珈琲パス企画を実施する背景には、深刻な環境問題があります。
日本最大の大きさを誇り、美しい琵琶湖ですが、ゴミなどによる水質汚染や生態系への悪影響は大きな課題としてあります。平成26年度に滋賀県が実施した調査によると琵琶湖のゴミの35.6%がプラスチック、5.6%が飲料缶。私たちはそうした琵琶湖の環境問題に目を向けるきっかけを作るとともに、参加いただくライダーの皆さまにもゴミの出ないマイタンブラーを持ち歩いていただくことで、少しでもゴミの削減に貢献できないかと考えました。
そしてこの想いに賛同くださった琵琶湖周辺のカフェやバイクショップなどのご協力により、今回このような企画が実現しました。

CBTRに関する最新情報は各サイト・SNSでもご確認いただけます。
■公式サイト
・URL/https://info.cbtr.jp
公式SNS
■Twitter
・URL/https://twitter.com/cbtr_official
■Facebook
・URL/https://www.facebook.com/CBTRofficial
■Instagram
・URL/https://www.instagram.com/j.g.t_official/

リリース株式会社ご当地ツーリング(2023年9月8日発行)

関連タグ

こんな記事も読まれています

ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
AUTOSPORT web
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
ベストカーWeb
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
WEB CARTOP
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
Auto Prove
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
乗りものニュース
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
Auto Prove
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」!  精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」! 精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
くるまのニュース
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
motorsport.com 日本版
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
ベストカーWeb
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
レスポンス
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
レスポンス
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
くるまのニュース
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
motorsport.com 日本版
乗用車の比じゃないほどの距離を走るタクシー! 走りまくっているのにナゼ「汚れた」車体を見かけないのか?
乗用車の比じゃないほどの距離を走るタクシー! 走りまくっているのにナゼ「汚れた」車体を見かけないのか?
WEB CARTOP
あつまれ「#オプカン女子」! 第3回“女子会”、7月21日開催へ 参加者募集中
あつまれ「#オプカン女子」! 第3回“女子会”、7月21日開催へ 参加者募集中
レスポンス
ボルボXC60もビシキマ!! ウエッズこだわりの鍛造ホイール
ボルボXC60もビシキマ!! ウエッズこだわりの鍛造ホイール
ベストカーWeb

みんなのコメント

2件
  • おいらは行くよ
    楽しみ
  • 事故だけは気を付けて下さい。

    あなた達は楽しいでしょうが、仕事や予定のある人には迷惑にもなるので。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村