現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 「闇プラクティス」が存在した「イープル」! ジムカーナステージがあった「サファリ」! 驚天動地のWRCよもやま話

ここから本文です

「闇プラクティス」が存在した「イープル」! ジムカーナステージがあった「サファリ」! 驚天動地のWRCよもやま話

掲載 1
「闇プラクティス」が存在した「イープル」! ジムカーナステージがあった「サファリ」! 驚天動地のWRCよもやま話

ヨーロッパ屈指の難関ターマック「イープル・ラリー」

 世界ラリー選手権の第8戦は8月の半ばにベルギーのイープルで行われた。トヨタはカッレ・ロバンペラのヤリスWRCが3位、勝田貴元はコースオフリタイア。宿敵ヒュンダイ i20クーペ WRCがヌービル、ブリーンでの1-2フィニッシュとなった。トヨタは依然シリーズをリードだが、終盤に向けての展開にさらなる興味が湧いてきた。 

「ヘリが降りてきてメンテ」「ノーヘルで走行」! 今じゃありえない「なんでもアリ」だったサファリ・ラリー秘話

 伝統あるイープル・ラリーが初のWRCとして開催されたわけだが、その昔、ヨーロッパ選手権の最上級イベントとして評価されていたころの1994年に、三菱のランサーエボリューションで出たことがある。当時のよもやま話だがお届けしよう。

「闇のプラクティス」があった古き良きイープル

 ほとんどのステージは日本でいえば農道。高低差が少ない平らな地形のため、長い直線と交差点のコーナーが多い。ただ日本と違うのはスピードだ。狭い農道で200km/h近いスピードが出る。

 そしてコーナーはほとんどがインカット!

 だから行くまで泥がどれぐらい出ているかわからないという怖さがある。ヨーロッパの舗装ラリーで一番難しく、怖かった印象だ。 出場していたその年の大会では雨のなか、ほんのわずかにある石畳の路面で滑ってひっくり返ってしまった! まんまと罠にはまったのだった。

 本番のイープル・ラリーも華やかで面白かったのだが、一番の見どころは夜中の闇プラクティスだった!

 ラリーコースのペースノートをつくるために認められている走行の「レッキ」ではなく、ステージを丸々使った本番車による全開プラクティスなのだった。スタート地点もフィニッシュ地点も本番通りの位置に置かれている。どうも闇プラクティスを仕切る闇オフィシャルがいるようだ(笑)。

 ギャラリーも驚くほどたくさん集まる。もうちゃんとした? イベントの体を成してる、のだった。

 しかしこれだけ派手でにぎやかになると、警察も黙っていない。ときどき取り締まりが入り、大追跡劇が始まる。

 警察もただ追うだけではラリーマシンに逃げられるので、脇道を固めて一網打尽にしようとする。しかし闇のオフィシャル? がそこかしこにいて無線で警察の動きを知らせてくるから、みんな隙をついてブロックされていないところから逃げてしまう。

 オイラは訳が分からんから、参戦せずにギャラリーをしていた。いやー面白かった。闇な感じがこれまたドキドキしてエキサイティングなのだ。

 右往左往するパトカーの隙間をついて逃げて行くラリーカーも、最高だった! WRCに昇格するぐらいだから今はもうこんな夜のエンターテインメントもないんだろうね~。

サファリ・ラリーには「同時スタート」もあった

 さて問わず語りのサファリ•ラリーはTC(タイムコントロール)制の続き。

 サファリでは競技区間でのそれぞれのラリーカーのスタート間隔は2分。しかしステージの距離が長いから追いつくことが多々ある。 そして面倒なことに、前車が巻き上げている砂ぼこりのなか、抜けないまでも後ろに着くとTCに同分で入る場合がある。サファリラリーはなんと秒計時ではなく分計時なのだ。

 これには以前、タイムコントロールにある時計がいい加減だからとても秒単位で計測できないという事情もあったようなのだが、その分計時の伝統が延々と続いてきたのだ。

 すると何が起こるか? といえば、次の競技区間のスタートが2台同時になってしまうのだ。 TCがスタートラインとなりレースばりの1コーナーへ向けての全開スタートが見られる! という感じだが、基本的には追いつかれた方が道を譲るので、意地の全開スタートをしてもちょっとすると遅い方が道を譲りすべては丸く収まる。

 しかし次の問題が出てきた。ときに3000kmも走ったとしても同点でゴールする場合があることだ。

 そこで主催者は、その順位をわかりやすくするために秒計時のSS(スペシャルステージ)を組み込んだのだった。それもよりによってモンバサの街はずれの広い駐車場でのジムカーナ!

 いちおう市街地のギャラリーステージのつもりのようだがサファリでジムカーナステージとはね~。 とはいえ、ゴール地点ナイロビからの遠い場所モンバサで、あらかじめSSの秒差順位を付けておけばそうそう同点ゴールにはならないのでひと安心なのだ。

執筆/三好秀昌

ラリードライバー、フォトグラファー。1990-1994年まで篠塚建次郎選手をドライバーとする三菱ラリーアートのチームマネージャーとしてサファリ・ラリーにも関わっている。自らもスバル・インプレッサのドライバーとして1995、1996(WRC)、1999(WRC)年参戦。1995~96年2年連続サファリ・ラリーでグループN優勝。2007~08年、アフリカ選手権サファリ・ラリーに三菱ランサーエボリューションのドライバーとして参戦。2008年FIAアフリカ・ラリーチャンピオン獲得。5回のサファリ・ラリーでは完走率100%。親しみあるショットの動物写真家でもある。

こんな記事も読まれています

ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
AUTOCAR JAPAN
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
AUTOCAR JAPAN
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
レスポンス
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
くるまのニュース
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
AUTOSPORT web
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
WEB CARTOP
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
@DIME
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
AUTOSPORT web
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
乗りものニュース
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
くるまのニュース
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
レスポンス
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
motorsport.com 日本版
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
@DIME
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
乗りものニュース

みんなのコメント

1件
  • 早期退職にル・マンのお金を使い、ラリー、草レース、暴走車、水素風船のお金でウーブンなんチャラに電池開発センターを作る。ですよね、奥田氏。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村