現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > この電動化なら炎上せず? エヴァラティ・メルセデス・ベンツSL W113へ試乗 60年代に寄せた走り

ここから本文です

この電動化なら炎上せず? エヴァラティ・メルセデス・ベンツSL W113へ試乗 60年代に寄せた走り

掲載 3
この電動化なら炎上せず? エヴァラティ・メルセデス・ベンツSL W113へ試乗 60年代に寄せた走り

1億円近くの大金を準備し電動化する人も

クラシックカーをレストアし、バッテリーEV化する「エレクトロモッド」。中には、50万ポンド(約9600万円)もの大金を準備し、プロへ依頼するカーマニアが存在する。その受け入れ先となっている1社が、英国のエヴァラティだ。

【画像】この電動化なら炎上しない? エヴァラティSL W113 あれもこれもEVに! 斬新なサンダーボールも 全137枚

顧客の多くはアメリカ人で、30%が女性らしい。まだ運転免許を持っていない小さな息子のために、ゼロエミッションの時代に合わせ、手持ちのクラシックカーを電動化したいと考えるオーナーもいるという。

2台目や3台目のエレクトロモッドを、エヴァラティ社へ依頼する人も少なくないとか。驚くのは、筆者だけではないはず。

同社は、グレートブリテン島南中部のオックスフォードシャー州に拠点を置く。3年ほど前に、964型ポルシェ911を電動化して以来、目覚ましい成長を遂げてきた。

これまでに、各種の古いランドローバーの他、フォードGT40やメルセデス・ベンツSLなど多数を手掛けている。技術コンサルティング部門を新規に立ち上げ、新たな従業員を雇い続けている。

創業者の1人で現CEOのジャスティン・ラニー氏は、スタッフの過去の経歴を誇らしげに話す。マクラーレンやベントレー、リマック、シンガーといったメーカーから、転職した人もいるそうだ。「優秀なスタッフが集まってきます。探す必要はありません」

最高出力は304ps 航続距離は最長321km

素晴らしい内燃エンジンを降ろすことに、反対するクルマ好きは少なくないだろう。実際、911やGT40のエレクトロモッドがSNSに掲載されると、賛否両論が渦巻いた。しかしW113型のSL、通称パゴダルーフなら、炎上することはないと思う。

このメルセデス・ベンツは、聞き惚れるサウンドを魅力の1つとはしてこなかった。また、フロントエンジン・リアドライブというレイアウトは、同社の電動化技術を活かすのに絶好のものでもある。

直列6気筒エンジンとトランスミッションを外すことで残る空間には、大きな可能性がある。駆動用モーターは、ロータス・エヴァイヤも採用する、ヘリックス社製。駆動用バッテリーの容量は2種類から選べ、航続距離は257kmか321kmを得られる。

ツインモーターで、最高出力はオリジナルの約2倍となる304ps。最大トルクは30.4kg-mへ上昇する。仕様にも依るが、0-100km/h加速は7.0秒でこなせるそうだ。

前後の重量配分はオリジナルに近く、車重は1.7t以下に収まるとのこと。リミテッドスリップ・デフに回生ブレーキ、パワーステアリングなどが組まれ、従来の魅力を保ちながら、現代的な運転体験をもたらす。

車高調整可能なサスペンションは、KW社製。ドライブモードが実装され、必要に応じて引き締めることも可能。良く効くエアコンと、上質なレザー内装は標準だ。

果たして、このエレクトロモッドの金額は33万ポンド(約6336万円)から。ベース車両は、別途用意する必要がある。

あえて、本来の280 SLに近い動力性能

今回筆者が試乗したのは、私有地に限られた。速度はせいぜい40km/h程度までしか出せなかったが、エネルギッシュでスムーズに加速していく。

しかし、バッテリーEVとしてはパワーは控えめ。エヴァラティ社の技術なら、もっと鋭く加速させることも可能だろう。しかし、同社はそれを選ばない。1960年代の280 SLに近い動力性能へ、あえて留めている。慎重な判断のうえで。

ステアリングの反応も、鋭くはない。大径で細いリムを回すと、ゆったり優しく向きを変えていく。SLは、地中海の海岸線を優雅に流すことを前提にしている。

もちろん静か。駆動用モーターが僅かにうなり、タイヤの転がり音が響く程度。穏やかなSLの雰囲気を、引き立てている。

エヴァラティ社が手掛けた911には、オプションで人工音を聞かせるサウンドジェネレーターが用意されている。しかし、これまでに指定された例は1台だとか。マニュアル・トランスミッションを残すことも考えていないそうだ。

「多くの依頼者は、自分のクルマのエンジンを残したいとは考えていません。過去には興味がないのです。未来を見たいのでしょうね」

同社は、本来の内燃エンジンへ載せ替えることも可能にしている。「弊社の仕事では、オリジナルの構造へダメージを与えない、可逆性を重視しています。それでも、実際にエンジンへ戻したいと考える人は少ないようです」

ランボルギーニLM002も電動化予定

ちなみに、エヴァラティ社は複数のパワートレイン・レイアウトへ対応している。フロントエンジンだけでなく、リアエンジンの後輪駆動も、ミドシップも対応可能。四輪駆動でも電動化できる。

最近は、中東に住む富裕層から、ランボルギーニLM002を電動化して欲しいと連絡をもらったそうだ。彼らは、オリジナルのランドローバー・シリーズ2Aを、すでに高性能なバッテリーEVへ変換済みだ。

少し試乗させてもらったが、筆者が過去に運転したランドローバー・ディフェンダーの中で、間違いなく最速だった。ブレーキやサスペンション、ステアリングがアップグレードされ、上昇した速度域へ対応していた。

執筆:スティーブン・ドビー(Stephen Dobie)
撮影:マット・ヴォスパー(Matt Vosper)

エヴァラティ・メルセデス・ベンツSL W113(英国仕様)のスペック

英国価格:39万6000ポンド(約7603万円/ベース車両別)
全長:4335mm
全幅:1760mm
全高:1305mm
最高速度:199km/h
0-100km/h加速:6.8秒(予想)
航続距離:321km
電費:−km/kWh
CO2排出量:−
車両重量:1500kg(予想)
パワートレイン:ツイン永久磁石同期モーター
駆動用バッテリー:62.0kWh(実容量)
急速充電能力:−kW
最高出力:304ps
最大トルク:30.4kg-m
ギアボックス:1速リダクション(後輪駆動)

こんな記事も読まれています

モーターは「ホイール」の中! べデオ・ランドローバー・ディフェンダー EVへ試乗 低価格化へつながる?
モーターは「ホイール」の中! べデオ・ランドローバー・ディフェンダー EVへ試乗 低価格化へつながる?
AUTOCAR JAPAN
アウディRS6やフェラーリ599は買い時? 今なら半額!な有能「中古」モデル(2) 高速ワゴン/スーパーカー編
アウディRS6やフェラーリ599は買い時? 今なら半額!な有能「中古」モデル(2) 高速ワゴン/スーパーカー編
AUTOCAR JAPAN
アルファ・ジュリアやジャガーFタイプも狙い目 今なら半額!な有能「中古」モデル(3) 高速サルーン/クーペ編
アルファ・ジュリアやジャガーFタイプも狙い目 今なら半額!な有能「中古」モデル(3) 高速サルーン/クーペ編
AUTOCAR JAPAN
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
AUTOCAR JAPAN
V8ツインターボで800馬力、エアロも盛り盛り 公道走れる? フォード・マスタングGTD、欧州発売へ
V8ツインターボで800馬力、エアロも盛り盛り 公道走れる? フォード・マスタングGTD、欧州発売へ
AUTOCAR JAPAN
「大胆で挑戦的」なロータス・エレトレ S 迎え撃つアウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(1)
「大胆で挑戦的」なロータス・エレトレ S 迎え撃つアウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(1)
AUTOCAR JAPAN
【いよいよ明日発売】乗ってどうだ? BYDシール 中国試乗で見えた走りのパフォーマンス
【いよいよ明日発売】乗ってどうだ? BYDシール 中国試乗で見えた走りのパフォーマンス
AUTOCAR JAPAN
市場を「ひっくり返す」能力! ロータス・エレトレ S アウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(2)
市場を「ひっくり返す」能力! ロータス・エレトレ S アウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(2)
AUTOCAR JAPAN
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
AUTOCAR JAPAN
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
「半世紀前」と同じシャシーのロードスター V8エンジンを押込んだプラス8 モーガン 2気筒から8気筒まで(2)
「半世紀前」と同じシャシーのロードスター V8エンジンを押込んだプラス8 モーガン 2気筒から8気筒まで(2)
AUTOCAR JAPAN
「史上最高」のロード・ポルシェ 718スパイダー RSへ試乗 カップカー・エンジンを軽いミドシップに!
「史上最高」のロード・ポルシェ 718スパイダー RSへ試乗 カップカー・エンジンを軽いミドシップに!
AUTOCAR JAPAN
2024年版 欧州の「格安車」 10選 装備や性能は? 新車で買える最新モデル
2024年版 欧州の「格安車」 10選 装備や性能は? 新車で買える最新モデル
AUTOCAR JAPAN
ライバルの「1歩先ゆく」電動サルーン 最新ポルシェ・タイカンへ試乗 感動するほど気持ちいい
ライバルの「1歩先ゆく」電動サルーン 最新ポルシェ・タイカンへ試乗 感動するほど気持ちいい
AUTOCAR JAPAN
値落ちしにくい911 定番の3シリーズ 今なら半額!な有能「中古」モデル(4) スポーツカー/最高評価モデル編
値落ちしにくい911 定番の3シリーズ 今なら半額!な有能「中古」モデル(4) スポーツカー/最高評価モデル編
AUTOCAR JAPAN
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
AUTOCAR JAPAN
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
【7人乗りEV】 メルセデス・ベンツ新型「EQB」予約注文受付を開始 あらゆるライフスタイルにフィット
【7人乗りEV】 メルセデス・ベンツ新型「EQB」予約注文受付を開始 あらゆるライフスタイルにフィット
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

3件
  • kmq********
    春風亭一之輔かと思った
  • たーぼー
    「多くの依頼者は、自分のクルマのエンジンを残したいとは考えていません。過去には興味がないのです。未来を見たいのでしょうね」

    クラシックカーとかをEVにすんでしょ?めっちゃ過去に興味あるじゃん笑
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村