現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > セバスチャン・ローブ×ランチア・デルタ! 往年の名カラー復刻で新時代へ/WorldRX開幕戦

ここから本文です

セバスチャン・ローブ×ランチア・デルタ! 往年の名カラー復刻で新時代へ/WorldRX開幕戦

掲載 2
セバスチャン・ローブ×ランチア・デルタ! 往年の名カラー復刻で新時代へ/WorldRX開幕戦

 ポルトガル・モンタリグレで6月3~4日に開幕を迎えた2023年のWorldRX世界ラリークロス選手権は、昨季最高峰クラスの電動化初年度でも“絶対王政”を継続した5冠王者ヨハン・クリストファーソン(フォルクスワーゲンRX1e)率いるフォルクスワーゲン・ディーラーチーム・バウハウスに対し、WRC世界ラリー選手権9冠のレジェンドが、その対抗馬として復帰する注目の構図に。

 開幕直前のパドックでお披露目された2018年以来のフル参戦となるセバスチャン・ローブの愛機『Lancia Delta Evo-e RX(ランチア・デルタEvo-e RX)』は、かつてWRCで黄金時代を築いた1980年代後半から90年代を彷彿とさせる有名なストライプをまとって姿を現し、今季からの新規参入を高らかに宣言する幕開けとなった。

WorldRXフル参戦最後の枠でティモ・シャイダーが復帰。CEディーラーチームは新カラーを披露

 フランス出身のフリースタイルスキー世界王者ゲラン・シシェリ率いるGCKモータースポーツが、新たに立ち上げたプロジェクト『スペシャル・ワン・レーシング』から参戦するローブは、もともと30年前にラリー界で覇権を誇った最強モデルを“レストモッド”した最新のデルタをドライブ。その新世代モデルには、このWorldRXで採用される技術規定に合致した電動化キットが組み込まれた。

 それゆえ「参戦カラーリングも同様にオールドスクールな装い」が採用され、世界中のファンが胸躍らせる『成功の代名詞』である輝かしいカラースキームが再現された。

「デルタを30年前と同様のカラーリングで競技にカムバックさせるというアイデアは、僕らにも非常に高いモチベーションをもたらしたよ」と語るのは、組織全体で2台目のシャシーを構築するのに「3カ月と2000時間を超える作業を費やした」というシシェリ。

「同時に僕らの肩には大きなプレッシャーが掛かっている。なぜなら、僕らはラリーの歴史でもっとも成功したクルマを体現しているからだ。この機会を逃すわけにはいかないし、クルマのデザインには徹底的にこだわった。でも競合他車に比べてショートホイールベースに仕立てたから、少しナーバスな面もある。サーキットによってはそれがメリットにもなるし、デメリットにもなるかもしれないね」と、自身もすでにWorldRXで出走41戦を経験するシシェリ。

 そして2016年から18年までのフル参戦を経て、約4年ぶりにWorldRX復帰を果たすローブは、まだチーム全体が学習曲線の初期段階にあり、チームメイトとは「慎重な楽観主義」を共有していると続ける。



■ローブとグロンホルムの戦いがふたたび

「なぜなら、これは僕が慣れ親しんできたものとはまったく異なるクルマだからね」と続けたエクストリームEの世界王者でもあるローブ。

「フロントにひとつ、リヤにもひとつと双方にモーターを備えるが、その間には前後に走る縦方向のシャフトがないんだ」

 そのあたりは「ドライビングを続けるうちに適切な設定を見つける必要があるだろうね」と語ったローブだが、新生“エレクトリック”デルタのデビュー戦となる開幕ラウンドでは、慎重な見通しも口にした。

「紙の上では、このデルタEvo-e RXは非常に優れているように見える。コンパクトで重量バランスも良いからね。それができるかどうかは今日はなんとも言えないが、目標は明らかに最前線で戦うことだ。今週末はどこで戦えるのか楽しみだよ」

 そう語ったローブは、初日のヒート1からかつてWRC時代に覇を競ったマーカス・グロンホルムの子息、ニクラス(PWR RX1e)とサイド・バイ・サイド、幾度も前後を入れ替えての白熱バトルを演じてみせる。

「グリップ感は驚くほど良かった。1周目のターン4で底打ちし、そこから少し慎重になりすぎたけど、それでも“Mr.ローブ”との接近戦は楽しかったよ。そして今回は“グロンホルム”がトップに立ったんだ!」と、父の仇敵に勝利して興奮気味のニクラス。

 一方のローブも「フリー走行の後、ジョーカーラップ中に壁の向こうにマシンが見えるだろうと思っていたが、実際には何も見えななかった。ニクラスが右側から来ることは分かっていたが、いつ来るかは分からなかったからブレーキングをできるだけ遅らせた。でも、結果的には少し遅すぎたようだね……」と、デルタでのバトルを満喫した。

 しかし、その後のスーパーポールから翌日のセミファイナル、そしてファイナルと、圧倒的な強さを発揮したのはクリストファーソンで、土曜4つのヒートと日曜のセッションすべてを制覇する“パーフェクト”を達成し、自身のシリーズ6冠に向け、当然の如くWorldRX通算36勝目を手にした。

「僕らは冬の間も良い仕事をしてきたから、その結果を示すことができて素晴らしい気分だよ」と語った絶対王者。

「この場所は驚きの連続で、ここで勝つためには非常に多くの課題を克服する必要がある。すべてをコントロールできたと思った瞬間に、天候と路面状況がすぐさま変化するんだ」と、宿敵ケビン・ハンセン(プジョー208 RX1e)を下したクリストファーソン。

 続く2023年のWorldRX第2戦は、こちらもおなじみノルウェーのヘルで6月17~18日に争われる。

こんな記事も読まれています

これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
月刊自家用車WEB
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
グーネット
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
  • 過去にBS日テレで放送してたWRC番組が好きでした(スバル提供)
    ラリーの様子だけでなく、インターバル時のサッカーのボードゲームを楽しむ様子とかを見て楽しんでました
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村