現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【くるま問答】ペダルの踏み間違いはなぜ起こるのか。ヒントはキーボードのブラインドタッチ?

ここから本文です

【くるま問答】ペダルの踏み間違いはなぜ起こるのか。ヒントはキーボードのブラインドタッチ?

掲載 更新 19
【くるま問答】ペダルの踏み間違いはなぜ起こるのか。ヒントはキーボードのブラインドタッチ?

2ペダル(オートマティック)車の運転中に、アクセルペダルとブレーキペダルの踏み間違いはどうして起こるのか。その原因と対策を考えてみた。

システムは歓迎だが個人でできる対策もある
筆者が運転免許を取得して35年以上。仕事柄さまざまな車種のステアリングホイールを握ってきたが、今のところペダルの踏み間違いを経験したことはない。

【くるま問答】トヨタ2000GTのサイドにある四角い部分には、いったい何が入っているのか?

足の大きさ(あるいは靴のサイズや形状)がペダル配置に合わないという物理的原因、右足首の可動域が狭く内転・外転が難しいという身体的理由を別にすれば、筆者に思いつくほとんど唯一にして最大のポイントは、一部でも指摘されている「かかと」だ。

どうやら、かかとを床につけずにペダルを操作する人がいるらしい。確かに筆者と同業の大先輩で、かかとを床につけないブレーキペダルワークと、小刻みな送りハンドルで華麗なドライビングを披露する人もいる。しかし、その人は左足でブレーキペダルを踏むので操作ミスをすることはない。踏み間違いをする可能性があるのは、かかとを床につけずに片足でペダル操作する場合だろう。

右足かかとは床につける。ドライビングシューズのソールが、かかとまで覆われているのはそのためだ。かかとがいつも同じ位置に置かれていれば、アクセルとブレーキのペダルを踏み間違えることは少ないだろう。床につけたかかとを支点に、足首を左右に動かしてふたつのペダルを踏み替える。

例えるなら、パソコンのキーボードを打つときのホームポジションと同じ。両手がいつも同じ位置にあるから、キーを見なくても正確なタイピングをすることができる。踏み間違いが起きやすい状況としてあげられるのは、駐車場でバックするようなときだ。運転席から体をひねるように後方を振り返ると右足の位置がずれるケースも報告されているが、これはかかとが床に固定されていないから起こり得る現象なのだ。キーボードのミスタッチは打ち直せばいいが、クルマのペダル踏み間違いはそれこそ命取りにつながることがある。

しかも驚いたことに「ブレーキペダルはかかとを床につけずに踏みましょう」と、いまでも教習所で教えているという。半信半疑でブログやSNSなどを調べてみると、確かにそういう内容が散見される。いざ急ブレーキをかける場合、かかとを浮かせないと力を入れてペダルを踏み込めないから、というのがその理由だ。

急ブレーキについては確かにそのとおり。しかし、ブレーキ操作は基本的にかかとを床につけたままでかまわない。とっさに急ブレーキをかけようとしたとき、ペダルを蹴飛ばすように踏み込めば、意識しなくてもかかとは床から離れるものだ。かかとを浮かせようと、わざわざ意識する必要はない。

それに、電子制御システムがドライバーによるあらゆる操作をアシストしてくれる現在、ペダルを素早く踏み込むだけで急ブレーキをかけられるクルマも少なくない。「ブレーキペダル操作はかかとを床から離して」という教え方が今もあるとすれば、それはブレーキのブースター(倍力装置)がなかったり弱かったりした時代の名残かもしれない。

もしこの教えを忠実に守っているとしても、若年層ドライバーによる踏み間違い事故をほとんど耳にしたことがない。となると、ペダルの踏み間違いはやはり加齢による身体の可動域縮小や柔軟性・筋力の低減など、いくつかの複合的な原因によって起きていると考えられる。

それでも、理に適ったペダルワークとそれを可能にするドライビングポジションが身についていれば、踏み間違える可能性は極めて少ないはず。そして、運転免許を取得できる人にとって、その習得は難しいことではまったくない。

誤発進抑制機能や近距離衝突軽減ブレーキの制御など、ヒューマンエラーを補ってくれる先進運転支援システムの進化・普及は、大いに歓迎できる。しかし、自動車事故を減らす方策がハードウェア頼みで、極めて基本的な運転スキルの底上げや時代に合った教習内容の見直しなど、ドライバー=人間の教育に焦点がなかなか当たらないのは残念。「人づくり」より「モノづくり」に偏重しがちな日本らしい傾向かもしれないが・・・。(文:戸田治宏)

[ アルバム : ペダルの踏み間違い はオリジナルサイトでご覧ください ]

関連タグ

【キャンペーン】マイカー・車検月の登録でガソリン・軽油7円/L引きクーポンが全員貰える!

こんな記事も読まれています

角田裕毅、F1マイアミGPは7位。前日のスプリントに続き連日のポイント獲得「良いパフォーマンスは予定通り。重要なのはそれを本当に実現できたこと」
角田裕毅、F1マイアミGPは7位。前日のスプリントに続き連日のポイント獲得「良いパフォーマンスは予定通り。重要なのはそれを本当に実現できたこと」
motorsport.com 日本版
空いているのに…「なぜ隣に?」話題の 「トナラー問題」起こるワケ、対策方法はある? 賛否ある行為の問題点とは
空いているのに…「なぜ隣に?」話題の 「トナラー問題」起こるワケ、対策方法はある? 賛否ある行為の問題点とは
くるまのニュース
警察は呼ぶべき? バイクで走行中に単独事故を起こしてしまった際の対処法
警察は呼ぶべき? バイクで走行中に単独事故を起こしてしまった際の対処法
バイクのニュース
マイアミ勝利逃したフェルスタッペン、ノリスの初優勝を祝福「これが最後ではないだろう」
マイアミ勝利逃したフェルスタッペン、ノリスの初優勝を祝福「これが最後ではないだろう」
motorsport.com 日本版
ランチア『イプシロン』、新型は電動プレミアム5ドアに…生産開始
ランチア『イプシロン』、新型は電動プレミアム5ドアに…生産開始
レスポンス
頭がバグるほどの魔改造! RZ34フェアレディZだと思ったのに……違うじゃん!!【大阪オートメッセ2024】
頭がバグるほどの魔改造! RZ34フェアレディZだと思ったのに……違うじゃん!!【大阪オートメッセ2024】
WEB CARTOP
マクラーレン代表、F1初優勝果たしたノリスを褒めちぎる「勝利に相応しい男だ!」チームCEOは“また”タトゥーの刑?
マクラーレン代表、F1初優勝果たしたノリスを褒めちぎる「勝利に相応しい男だ!」チームCEOは“また”タトゥーの刑?
motorsport.com 日本版
日産 次世代生産技術と全固体電池のブレークスルー解説 
日産 次世代生産技術と全固体電池のブレークスルー解説 
Auto Prove
焼き鮭、玉子焼き、納豆…… 和の朝ごはんに大満足!! 伊勢湾岸道「刈谷PA」
焼き鮭、玉子焼き、納豆…… 和の朝ごはんに大満足!! 伊勢湾岸道「刈谷PA」
バイクのニュース
高さ8mの空中散歩、東京都心の高速道路で歩行者イベント…GINZA SKY WALK 2024
高さ8mの空中散歩、東京都心の高速道路で歩行者イベント…GINZA SKY WALK 2024
レスポンス
BEV化が急速に進むタイに押し寄せる中国メーカー! 普及にブレーキがかかりそうな要素も見え隠れする危うい戦略
BEV化が急速に進むタイに押し寄せる中国メーカー! 普及にブレーキがかかりそうな要素も見え隠れする危うい戦略
WEB CARTOP
ニデック・村田製作所・ニッパツ、第一線を退いた自動車サプライヤートップを振り返る
ニデック・村田製作所・ニッパツ、第一線を退いた自動車サプライヤートップを振り返る
日刊自動車新聞
ランド・ノリスF1初優勝「これまでたくさんミスを犯してきたのに……」信頼し続けてくれたマクラーレンに感謝
ランド・ノリスF1初優勝「これまでたくさんミスを犯してきたのに……」信頼し続けてくれたマクラーレンに感謝
motorsport.com 日本版
フェラーリ ニューフェラーリ12 Cilindriを北米で発表 【公式動画】
フェラーリ ニューフェラーリ12 Cilindriを北米で発表 【公式動画】
Auto Prove
【やっぱり残念】別れが惜しまれるスマートなコンパクトカー物語 この4台は間違いなく都市交通のスマートなソリューションだ!
【やっぱり残念】別れが惜しまれるスマートなコンパクトカー物語 この4台は間違いなく都市交通のスマートなソリューションだ!
AutoBild Japan
セナがいた、プロストが走った!『ホンダF1プロジェクトチーム』第2期の栄光と技術挑戦
セナがいた、プロストが走った!『ホンダF1プロジェクトチーム』第2期の栄光と技術挑戦
レスポンス
150cc&12インチの「ギリギリ軽二輪」ハートフォード・ミニエリートで高速に挑む「100km/hは結構余裕!?」
150cc&12インチの「ギリギリ軽二輪」ハートフォード・ミニエリートで高速に挑む「100km/hは結構余裕!?」
モーサイ
全長4.9mの大型SUV アウディ新型「Q6L e-tron」初公開! “中国市場専用EV”は2024年末から長春にて生産開始
全長4.9mの大型SUV アウディ新型「Q6L e-tron」初公開! “中国市場専用EV”は2024年末から長春にて生産開始
VAGUE

みんなのコメント

19件
  • 事故の際の「苦しい言い訳」。
    一時停止の場所で追突された際、
    こんな見通しのいい場所でいちいち停まるなよ!
    と相手に逆ギレされたことがあるが、警察が来たら
    ペダルを踏み間違えました
    と神妙になった。
    こんな場所で停まるなよって言っただろ。と指摘すると、
    そんなことは言っていない。
    の一点張りだった。
  • タイヤハウスを避けるためか、ペダルが全体に左に寄っているクルマが結構ある。
    アクアやライトエースは乗ってそう感じたしプリウスなんかもミサイルの一因と言われている。
    マツダはけっこう気を配っていて、ちゃんと右足の前にブレーキが来るようにしている。これならいざというとき自然にブレーキを踏み込める。
    マンマシンインターフェースは大事。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村