歴史あるFRスポーツからリアミドシップへの大転換を遂げた8世代目(C8)となるコルベット。将来の電動化への布石でもある進化は、6.2リッターNAの走りをどのように変えたのだろうか?
“電動化”を見据えた、ミドシップへの大転換
これからの3列シートSUV──新型メルセデス・ベンツEQB350 4マティック試乗記
コルベットがリアミドシップに大変身すると聞いたとき、真っ先に思ったのが「これは電動化対策の一環だな」、だった。
高性能モデルを電動化する場合、一気にBEVへともっていくのも1つの手だ。それならばパッケージングはエンジンを使うときよりも自由度が高い。けれども、エンジンの存在そのものに特徴や意味のあったモデルの場合、エンジンとモーター、そして比較的高性能なバッテリーを組み合わせたPHVをセットアッパーに使いたくなる。
そうすると、例えばコルベットのようなFR(フロントエンジン/リア駆動)モデルの場合、途端に重いバッテリーの搭載位置が問題になってくる。車体の重心近く=ドライバーの近くに置いても重量物が前(エンジン)と真ん中(バッテリー)に分散することになり、ダイナミックパフォーマンスに影響が出てしまうからだ。そう、端的に言って置き場に困る。
その点、リアミドシップ(MR)ならそもそもエンジンをドライバーの背後に置いているため、バッテリーを追加しても車体の重量バランスに与える影響はFRほど悪くない。エンジンをさらに小型化するなり、ダウンサイジングするといった工夫は必要となるが、増えた重量をカバーするパフォーマンスを電気モーターに任せることができさえすれば、何とかなる。実際、マクラーレンやフェラーリの新型ミドシップはそうやって従来からのICVモデル(エンジン車)より高いパフォーマンススペックを得ている。そして一度ミドシップパッケージを成立させておけば、フルバッテリーモデルへの転用も比較的スムーズだ。たとえばマセラティがMC20で目論んでいるように。
その先を見据えた場合、高性能車にとっては良いことづくしのミドシップ化。とはいえ、コルベットの場合、FRスポーツカーとして最も歴史あるレイアウトからの大転換だ。議論は沸騰したに違いない。結局のところ、“生き残り”をかけてミドシップを選んだということだったのだろう。そしてやるからには、悲願のスポーツカー世界一を目指す。おそらくそれくらいの意気込みを見せられて初めて、FR守旧派はミドシップ転向派の説得を受け入れたに違いない。完成した新型コルベットに3000kmほど乗ってみての、それは想像に過ぎないけれど。
果たして、コルベットは驚くほどの進化を遂げた。もとよりコルベットにとって最も大事なキャラクターであったグラントゥーリズモ性能を一段と向上させたのみならず、これまで一部のグレードに限られていたリアルスポーツカー性能も、日本におけるベースモデル2LTで既に世界一級に躍り出た。先だって発表されたZ06はきっと8気筒ミドシップカー界において、いろんな意味で(たとえばフラットプレーンの大排気量NAを積んだ今唯一のミドシップスーパーカーとして)世界の頂点を極めることになるだろう。世界はもっと先を行っているって? 心配無用。コルベットはこの先、PHV、そしてBEVへと長足に進化すると思われる。
どこまでも飽きずにドライブできる
実際に乗ってみるとどうだったのか。その”運転しやすさ“にまずは驚く。この時点でもはやコルベットではないと思ってしまうのだが、それでもいいと納得するほど良い。クルマがよく手に馴染んで動くという感覚は初代アウディR8やマクラーレンMP4-12C以来の衝撃だ。急激な入力を抑え弾性も十分なフラットライド感と相まって、とにかく操りやすい。そのうえ8速DCTがよく調教されており、街乗りでも6リッターを超えるV8エンジンを動かしているとは思えないほどスムーズ。
静粛性の高さも特筆できる。余計な音を遮断する能力の高さは、安楽なグランドツーリングに必須のポイント。窓を開けていたらうるさい工事現場に遭遇し、閉めてみたらピタッと聞こえなくなった。そのぶん、V8エグゾーストサウンドも少し控え目に感じられるのは致し方なしか。どうしてもサウンドをもっと聴きたいという人はコンバーチブルを買って、リアの垂直ウィンドウだけを開けて走るほかない。
フロントアクスルはどこまでも安定している。ツーリングモードでは操舵フィールにずっしりとした確実性があった。フロントスクリーンから見えるフェンダーまわりの景色もまた、視線を安定させることに役立っている。
街乗り、高速ドライブともに旧型を大いに上回る完成度である。そのうえでワインディングロードに繰り出せば、これはもう“虜”にならないという方がおかしい。OHVエンジンはよく回り、高回転域ではアメリカンなサウンドを撒き散らす。ハンドリングとブレーキングはドライバーの操作に忠実で扱いやすいことこのうえなし。パワーも扱いきれないほどではなく、それでいて遅いと思うこともない。まるでライトウェイトスポーツカーでも操っているかのように攻め込んでいける。これならサーキットドライブも大いに楽しいはず。もし虜にならないとすればそれは貴方が“これはアメ車のコルベットなんだ”という固定概念に囚われているからに違いない。
筆者は東京から京都、京都から博多、博多から宮崎へと2泊3日のドライブをこのコルベットと共にした。どこまでも飽きずにドライブできるという感覚は、これまでどんなスーパーカーでも味わったことがない。コルベットということで妙な緊張感もなく(何といっても同じクラスのイタリアンに比べて価格は3分の1だ!)、それでいてドライブフィールは超一流で、クルマの動きは素直極まりなし。つまり、疲れ知らず。1日500km以上のドライブをこれほど安楽にこなすスーパーカーもまた初めてだった。
告白しておこう。C8コルベットがほしい。できればZ06で世界最後の大排気量自然吸気ミドシップカーをマイカーとして味わってみたいと思っている。
文・西川淳 写真・タナカヒデヒロ 編集・iconic
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
“300馬力”V6搭載! ニッサン爆速「最上級ミニバン」とは? 超豪華内装×専用装備マシマシな“走り屋仕様”の「エルグランド」に熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
本国で650万円の車に1,200万円はシラケるわ〜
と思ったら、違った! 小さな写真じゃ同じように見えるよ!