現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > WECデビューを飾るBMW MハイブリッドV8のドライバー6名が確定「望んでいた挑戦」とマルチェッロ

ここから本文です

WECデビューを飾るBMW MハイブリッドV8のドライバー6名が確定「望んでいた挑戦」とマルチェッロ

掲載
WECデビューを飾るBMW MハイブリッドV8のドライバー6名が確定「望んでいた挑戦」とマルチェッロ

 2024年のWEC世界耐久選手権ハイパーカークラスに参戦するBMWは1月17日、BMW M チームWRTを通じて送り込む2台のBMW MハイブリッドV8のドライバーラインアップを発表した。

 すでに明らかになっていたドリス・ファントール、シェルドン・ファン・デル・リンデに加え、ラファエル・マルチェッロ、マルコ・ウィットマン、ロビン・フラインス、そしてレネ・ラストという4名が新たにアナウンスされている。

マルチェッロのBMW初陣はバサースト12時間。バレンティーノ・ロッシらとともにWRTから参戦へ

 2023年、北米IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権GTPクラスに新型LMDh車両を投入したBMWは、いよいよ2024年、WECのトップカテゴリーにも参戦を開始する。

 メルセデスAMGから移籍し、BMWファクトリードライバー・プールに新たに加わったマルチェッロは、ウィットマンおよびファントールと15号車のステアリングをシェアし、フラインスとラストはファン・デル・リンデの20号車に加わる。

「我々は、ハイクラスのワークスドライバーチームから選ばれた非常に強力なメンバーとともに、2024年のWECシーズンに参戦する」とBMW Mモータースポーツ責任者のアンドレアス・ルースは述べている。

「我々は卓越したドライビングと2台のBMW M ハイブリッドV8での経験を組み合わせた。一方ではLMDhカーでの経験、もう一方ではレースシリーズと、とくにル・マンでの経験だ」

「シェルドン・ファン・デル・リンデと同様、マルコ・ウィットマンもすでにIMSAシリーズでBMW MハイブリッドV8を運転している」

「新人のラファエル・マルチェッロを含め、他のドライバー全員がすでにマシンをテストしており、今後数カ月間テストを続ける予定だ」

 マルチェッロがWECのラインアップに加わったことで、このスイス人ドライバーがGT3からトップクラスのプロトタイプレースへと移籍する可能性についての数カ月にわたる憶測に終止符が打たれたことになる。その憶測は昨年末、彼がメルセデスAMGを離れてBMWに加わったことで、さらに強くなっていた。

 GTワールドチャレンジ・ヨーロッパ/エンデュランス・カップ王者のマルチェッロは、来月のバサースト12時間レースでBMWでの初レースを迎える予定だが、これまでのプロトタイプカーの経験は限られたものだ。

 彼は2023年のIMSAデイトナ24時間レースでハイクラス・レーシングのLMP2チームに加わったが、キャリアの初期には高ダウンフォースのジュニアシングルシーターのレースで大成功を収めていた。

「BMW MチームWRTとともに、この大きな挑戦にチャレンジできることを本当に楽しみにしている」とマルチェッロはコメントしている。

「多くの大手マニュファクチャラーが参加するFIA WECでの勝利と、タイトルへの挑戦は、まさに僕が望んでいたチャレンジだ」

「何年にもわたって対戦相手だったけど、ドリス・ファントールとともにマシンをドライブできるのは素晴らしいことだ」

「そして、マルコ・ウィットマンのようなBMW Mモータースポーツのレジェンドが味方にいることは素晴らしい。ふたりから学びたいと思う」

 一方ウィットマンは、昨年IMSAミシュラン・エンデュランス・カップの3ラウンドでBMWのLMDhカーをドライブした後、WECデビューを果たすことになる。

 20号車でファン・デル・リンデに加わるラストとフラインスは、WECではチームWRTのLMP2プログラムに加わっていた。とりわけフラインスは、2021年にはル・マン24時間レースでLMP2クラスの勝利を収め、世界タイトルも獲得している。

 ふたりのドライバーは、2022年にはWRTの31号車オレカ07ギブソンをドライブしてともに2勝を挙げたほか、ラストがDTMとのバッティングにより欠場した富士では、フラインスがさらなる勝利も手にしている。

 ラストは9年ぶりにWECのトップクラスに復帰することになる。2015年、マルコ・ボナノミ、フィリペ・アルバカーキとともにアウディR18 E-tronクワトロのハンドルを握ってスパとル・マンの2レースに出場した。

 なお、ラストとファントールは1月28~29日に行われるIMSA開幕戦デイトナ24時間レースで、BMW MチームRLLに加わり、MハイブリッドV8をドライブする予定だ。

こんな記事も読まれています

F1復帰を諦めるつもりはないと主張するシューマッハー。一方でシート獲得に向けて戦うのは「消耗する」と明かす
F1復帰を諦めるつもりはないと主張するシューマッハー。一方でシート獲得に向けて戦うのは「消耗する」と明かす
AUTOSPORT web
元国民的アイドルが500万超の「国産カスタムカー」を購入! 加護亜依が“即決買い”する姿に「びっくり!」「センスいい~」と話題
元国民的アイドルが500万超の「国産カスタムカー」を購入! 加護亜依が“即決買い”する姿に「びっくり!」「センスいい~」と話題
くるまのニュース
狂気の空力マシンで300馬力 スターリング・モスが395km/hを記録した日 歴史アーカイブ
狂気の空力マシンで300馬力 スターリング・モスが395km/hを記録した日 歴史アーカイブ
AUTOCAR JAPAN
高橋巧筆頭に3連覇狙うTeam HRC。「誰が乗っても速く走れると思っていた」新加入の名越と荒川が感じた課題/鈴鹿8耐テスト
高橋巧筆頭に3連覇狙うTeam HRC。「誰が乗っても速く走れると思っていた」新加入の名越と荒川が感じた課題/鈴鹿8耐テスト
AUTOSPORT web
RB代表「リカルドが結果を出せるよう努力している」必要とするものを与えるのはチームの責任だと語る
RB代表「リカルドが結果を出せるよう努力している」必要とするものを与えるのはチームの責任だと語る
AUTOSPORT web
ベントレーがゴージャスな「大人エレベーター」を手掛けたら…「How do you Bentley?」で「B世代」にアピールしたかったものとは
ベントレーがゴージャスな「大人エレベーター」を手掛けたら…「How do you Bentley?」で「B世代」にアピールしたかったものとは
Auto Messe Web
リバティ・グローバルがフォーミュラEの経営権を取得へ。保有比率65%の主要株主に
リバティ・グローバルがフォーミュラEの経営権を取得へ。保有比率65%の主要株主に
AUTOSPORT web
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
くるまのニュース
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
GQ JAPAN
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村