現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ちょいフルBMW「318iツーリング」をとことんローダウンツライチ! あえて前期型を後期型フェイスにチェンジしました

ここから本文です

ちょいフルBMW「318iツーリング」をとことんローダウンツライチ! あえて前期型を後期型フェイスにチェンジしました

掲載 6
ちょいフルBMW「318iツーリング」をとことんローダウンツライチ! あえて前期型を後期型フェイスにチェンジしました

普段の足として買ったBMWが、オシャレなスタイルへと進化

以前はホンダ「ラグレイト」や「エリシオン」など、ミニバンをカスタマイズしていた大内さん。現在乗っているBMW E46「318iツーリング」は、5年前に普段の足として購入した1台だ。移動の手段だから当然イジるつもりはなかったそうだが、「手を加えたら面白そうだな」と、悪い虫(?)が騒いで現在に至る。注目すべきは車高の低さとツライチセッティングにしている点だ。

なつかしいジャンクションプロデュース仕様のVIPカーを再現! 28年越しの夢を新品エアロで製作したトヨタ「130クラウン」をお見せします

外装は手間をかけて後期仕様でリフレッシュ

「外車でとことん低く、なおかつ走れること」をコンセプトとしているから、ストレスなく走れるのが自慢のひとつ。それでいて外装は年式を感じさせない、キレイな状態をキープしているのもポイント。これも色褪せてきた部分を塗り直したり、部品を新品に交換するなど、たゆまぬ努力が結んだ成果だ。「現行車には負けません」と自信を覗かせる。

ベース車は前期のため、「顔面は後期の方がカッコいい」と後期仕様にしている。もちろんフロントマスクだけでなく、各部のパーツも後期純正を手に入れて交換。費用を考えると本物の後期が買えるほどになってしまったが、前期を後期仕様に変更するテクニックはカスタマイズの大きな醍醐味だ。

しかもバンパーはスタイリッシュなMスポーツに変更していることもあり、グレードが一気にアップした印象となる。グリルなど各部をブラックアウトしてメリハリを効かせる小ワザも忘れない。

下まわりをブラックアウトしたMスポーツのリアバンパーから顔を出すのは、ユーロスタイルに人気を集めているレムスのマフラー。以前は片側出しだったが、リアフェンダーをワイドにしたことで迫力に負けないよう4本出しに変更した。見た目のインパクトはもちろんだが、刺激的なエキゾーストノートもお気に入りだとか。

あえてリアフェンダーのみワイド化!

もともと滑らかなアーチ形状を持つフロントフェンダー。フロントとのバランスが崩れないように、リアフェンダーのみ片側3.5cmワイド化したのも見どころ。おそらくこのクルマを知らない人はリアフェンダーだけ出していることに気付かないほど、自然なライン取りに注目したい。

足まわりはワンオフの車高調で強化。さらに干渉しやすい箇所を徹底的につぶしてさらに下げることに成功。本当はもう少し落としたいそうだが、まわりに止められているとか(笑)。

ホイールはワークのロングセラー、VS XX。多くのカスタマイズユーザーから支持されているホイールメーカーだけに新作も積極的に投入されているが、「クルマが古いから新しいホイールを履くと浮いてしまうと思いました」とのこと。

ディスクだけでなくリムもブラックで統一させて足元が引き締められている。シビアなツライチセッティングだが、リムにキズが全く付いていないのも驚き。ここもクルマの魅力をさらに高めてくれるポイントだ。チラッと見えるブレンボブレーキも存在感にあふれている。

ボディの色使いに合わせることで統一感を追求

外装と統一感を持たせるため、内装もシルバーとブラックの2色使い。パネルはボディと同じシルバーでペイントして、ステアリングはシルバー×ブラックの設定があったモモに交換している。

天井やピラー、ドア内張りは黒のアルカンターラで張り替えてシックにまとめた。そしてスカッフプレートやペダルなど、内装の小物もMスポーツ用に変更するというこだわりも要チェックだ。

こんな記事も読まれています

なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12  A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
motorsport.com 日本版
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
レスポンス
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
WEB CARTOP
新生9X8はまだやれる……! プジョー、“勝負にならなかった”ル・マン終えても「マシンの方向性は良いと確信」
新生9X8はまだやれる……! プジョー、“勝負にならなかった”ル・マン終えても「マシンの方向性は良いと確信」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

6件
  • >普段の足として買ったBMWが、オシャレなスタイルへと進化

    ベタベタに下げてアホ仕様になったようにしか見えん
  • 駐車場からはみ出てる奴は蹴られても文句言えない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村