現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > スバル初のグローバル展開BEV『ソルテラ』が世界初公開。2022年年央までに各国で導入予定

ここから本文です

スバル初のグローバル展開BEV『ソルテラ』が世界初公開。2022年年央までに各国で導入予定

掲載 6
スバル初のグローバル展開BEV『ソルテラ』が世界初公開。2022年年央までに各国で導入予定

 スバルは11月11日、同社として初めてグローバル展開を行う新型BEV(Battery Electric Vehicle/電気自動車)『SOLTERRA(ソルテラ)』を世界初公開した。

 ソルテラは、『笑顔をつくる会社』をありたい姿に掲げるスバルが、2019年9月に新たな業務資本提携を結んだトヨタ自動車と「もっといいクルマつくろう」を合言葉に、互いに強みとする技術や知見を持ち寄り、両社のエンジニアが切磋琢磨しながら共同開発したクルマだ。

スバル、新型『WRX』を世界初公開。2.4L水平対向エンジン採用の新世代AWDパフォーマンスカー

 開発するにあたって目指されたのは、今後スバルが生み出すBEVの礎として、今、BEVに求められるさまざまな期待を上回り、安心して選んでもらえる実用性を持ったクルマをつくること。そして同時にスバルSUVとして、スバルに乗り慣れたユーザーにも『これは紛れもなくスバルだ』と感じてもらえるクルマであること。

 ソルテラは、BEVならではの新しい価値や、スバルが長年にわたって培ってきた『安心と愉しさ』というスバルならではの価値を詰め込むことで、地球環境に配慮しながら、これまでのスバルのSUVラインナップと同様に安心して使えるクルマに仕上げられている。

 エクステリアは、シームレスな造形のヘキサゴングリルでBEVらしいエネルギー効率の良さを表現し、グリルから始まる水平軸が通ったボディ、そして内側から張り出したダイナミックなフェンダーがSUVらしい力強さを主張する。

 インテリアでは、高さを抑えたインパネ造形と、ステアリングホイールの上から見るインパネ上部に配置したスバル初採用となるトップマウントメーターで開放的な空間を実現。

 シャシーでは、高い評価を受けている“スバル・グローバル・プラットフォーム”で培った知見を活かし、BEV専用プラットフォームとして、トヨタと『e-Subaru Global Platform(e-スバル・グローバル・プラットフォーム)』を共同開発し、操縦安定性が高く、ドライバーのステアリング操作に対してリニアに反応するスバルらしい質感の高い走りを実現したという。

 またBEVならではの構造として、車体下部に大容量バッテリーを搭載し、そのバッテリーを骨格の一部としても活用することで低い重心高と、高いボディ強度・剛性を実現している。

 そして走行性能でも、前輪と後輪をそれぞれ別のモーターで駆動する新システムを採用することで、スバルが長年蓄積してきた4つのタイヤを緻密に制御する技術と、モーターだから可能となった高い応答性や自在な前後駆動力配分を活かし、4輪のグリップ力を最大限に使った走りを披露してくれるとのことだ。

 そのほかにも、従来のスバルSUVモデルと同様に悪路での安心感を高める“X-MODE”を採用するほか、ボディ各部位の骨格形状の工夫や材料強度の最適化により、軽量化と高い衝突安全性能を両立しているソルテラ。

 このスバルの新型BEVは、2022年の年央までに日本、米国、カナダ、欧州、中国などの各国で導入が開始される予定だ。車両についての詳細はスバルオフィシャルWebサイト内のソルテラ特設ページ(https://www.subaru.jp/solterra/solterra/)まで。

こんな記事も読まれています

市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
@DIME
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
motorsport.com 日本版
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
くるまのニュース
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
VAGUE
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
motorsport.com 日本版
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
レスポンス
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
@DIME
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
グーネット
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
グーネット
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
レスポンス
最新パワーユニットを搭載した「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」を追加発売
最新パワーユニットを搭載した「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」を追加発売
月刊自家用車WEB
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
バイクのニュース
日産新型「最上級3列SUV」まもなく登場! 全長5.4m級の巨大ボディ&超豪華インテリア採用! 新型「QX80」米国で発売へ
日産新型「最上級3列SUV」まもなく登場! 全長5.4m級の巨大ボディ&超豪華インテリア採用! 新型「QX80」米国で発売へ
くるまのニュース
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
motorsport.com 日本版
アルピーヌF1のブリアトーレが、サインツ獲得に動く。ウイリアムズ、アウディとの争奪戦を展開
アルピーヌF1のブリアトーレが、サインツ獲得に動く。ウイリアムズ、アウディとの争奪戦を展開
AUTOSPORT web
魔改造の夜に「Sズキ」登場!! ワニちゃん水鉄砲でエンジニアが壮絶な闘い
魔改造の夜に「Sズキ」登場!! ワニちゃん水鉄砲でエンジニアが壮絶な闘い
レスポンス

みんなのコメント

6件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村