現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > カワサキ、電動モーターサイクル『Ninja e-1』と『Z e-1』の全貌を明らかに。国内で2024年1月13日より発売予定

ここから本文です

カワサキ、電動モーターサイクル『Ninja e-1』と『Z e-1』の全貌を明らかに。国内で2024年1月13日より発売予定

掲載 14
カワサキ、電動モーターサイクル『Ninja e-1』と『Z e-1』の全貌を明らかに。国内で2024年1月13日より発売予定

 12月8日、カワサキモータースはEVスポーツモデルの『Ninja e-1』と『Z e-1』を国内で2024年1月13日発売すると発表した。

 『Ninja e-1』と『Z e-1』は、カワサキ初の電動モーターサイクルであり、ジャパンモビリティショー2023で初公開され、大きな注目を集めていた。9月14日時点では海外向けとされており、国内導入は視野に入れているとの発表のみだった。しかし、今回の発表でついに国内で発売されることが明らかとなった。

ヤマハ、人材育成を担う新たな試み。若手ライダー5名がファクトリー仕様のYZF-R1試乗に大興奮/全日本ロード

 『Ninja e-1』と『Z e-1』は定格出力0.98kWの第二種原動機付自転車クラスながら、400ccクラスに匹敵する本格的な車体に加え、力強いレスポンスと大きなトルクにより、静かで俊敏な走りを実現。短時間の出力向上が可能なe-boost、車両の取り回しをサポートするウォークモード、ダミータンク上のストレージボックスなど、電動モーターサイクルならでの新機能や装備を採用している。

 取り外し式のリチウムイオンバッテリーは、1度の走行でふたつののバッテリーを使用。家庭用コンセントからとの充電と、別売りのアダプターを購入すると車体に取り付けたまま充電することも可能なようだ。

 『Ninja e-1』の最高出力は12PS/2,600-4,000rpmと最大トルクは40Nm/0-1,600rpmだ。電力消費率は52Wh/km(60km/h定地走行値)、一度の充電で可能な走行距離は55km(ROADモード、60km/h定地走行値、1名乗車時)となっている。バッテリーを含んだ車重は140kgと軽量ながらも、卓越した重量バランスで俊敏なハンドリングが可能だ。

 また『Z e-1』も最高出力は12PS/2,600-4,000rpmと最大トルクは40Nm/0-1,600rpmと『Ninja e-1』と互角である。電力消費率は54Wh/km(60km/h定地走行値)、一度の充電で可能な走行距離は53km(ROADモード、60km/h定地走行値、1名乗車時)だ。カワサキスーパーネイキッド『Z』の名にふさわしく、躍動感あるスタイリングと俊敏なハンドリングを可能としている。

 そんな『Ninja e-1』と『Z e-1』のカラー展開は、どちらもメタリックブライトシルバー×メタリックマットライムグリーンの1色のみ。車両価格は『Ninja e-1』は106万7000円(税込)、『Z e-1』は101万2000円(税込)となっており、ともに2024年1月13日に発売予定だ。詳しくはカワサキモータースの公式ホームページ(https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/)をチェックしてほしい。

こんな記事も読まれています

F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

14件
  • Shay
    一度の充電で走れる行動範囲が原付なわけか。
  • yur********
    充電などインフラがもっと整備されないとキツイってのもあるけど。やっぱり一回の充電で200は走れないと使い道が無いなあ。何処にでも充電設備があって、充電しながら一日中走れる時が来たらまたその時考える。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村