現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 試乗 メルセデス-AMG GT Cクーペ ライバルにはない古典的な魅力

ここから本文です

試乗 メルセデス-AMG GT Cクーペ ライバルにはない古典的な魅力

掲載 更新
試乗 メルセデス-AMG GT Cクーペ ライバルにはない古典的な魅力

もくじ

どんなクルマ?
ー まさにGT SとGT Rの中間

『AMG GT C』すべての画像をみる

どんな感じ?
ー ライバルにはない魅力
ー 刺激的なドライビングフィール
ー 英国の道路にはハードすぎる乗り心地

「買い」か?
ー 古典的な魅力 今年後半にもマイナーチェンジ

スペック
ー メルセデス-AMG GT Cのスペック

どんなクルマ?

まさにGT SとGT Rの中間

ちょうど良いメルセデス-AMG GTを待っているなら、今回のモデルは絶好かもしれない。

今回、英国で初試乗となるGT CはGT Sとサーキット志向のGT Rの溝を埋めるモデルだ。GT R譲りのアクティブリアステアリングと電制デフロックを採用しているが、硬いレーシングバケットシートや大仰なディフューザー、リアウイングは装備されない(ウイングの代わりに、小ぶりな可変スポイラーがつく)。

アルミニウム製のリアボディはSよりも57mmワイドで、305サイズのミシュラン・パイロットスポーツを履いているので、一目でCだとわかる。一方で、フロントには「パンアメリカーナ」グリルを採用している。つまりSLSに代わるより手頃なモデルとして意図されたものだ。

これほど強力な足回りでもリアのグリップを失わせることができるのは、ドライサンプ仕様の4.0ℓV8ツインターボエンジンを搭載しているからだ。出力はGT SとGT Rの中間である558psだが、これはポルシェ911ターボには及ばない。

どんな感じ?

ライバルにはない魅力

この7000rpmまで回るM178エンジンはやはりとてつもない。ラグは小さく、パワーはリニアでフレキシブル。そして何より周りを気にせず轟き渡る低いサウンドは魅力的だ。

メルセデスで共通のドライブセレクトのロータリースイッチを回してよりアグレッシブな設定にすれば、ひとによってはわざとらしく感じるだろうが、ひとによってはこれだけで購入を決めてしまうほどの魅力がある。

GTは極めて古典的だ。フロントガラスからの視界は狭く、キャビンもコンパクト。スカットルは高く、高グリップなタイヤは、完璧な舗装路ではまるで弾丸かのようにクルマを前方へと弾き飛ばす。GT Cの暴力性と対峙できるほどのライバルは数えるほどしかいない。

このクルマにかかるコストは膨大だが、同じV8を搭載するアストン マーティンDB11に乗っていては得ることのできない感覚が味わえる。

とはいえやはりGTはリラックスして走るにはノイズが過剰で、そのうえさまざまな道を含む試乗ルートでの燃費はわずか7km/ℓだった。燃料タンクは75ℓの容量を持つものの、それでも443kmしか走ることができない。このようにGTは生まれながらのツアラーではないが、Cではこれまでになく納得のいくスポーツカーに仕上がっている。

刺激的なドライビングフィール

うまくコーナーにアプローチしさえすれば、シャシーが一方に傾き、類い稀なグリップを発揮する。サスペンションはダブルウィッシュボーンで、フロントのネガティブキャンバー角が強められている。このクルマの身のこなしはかなり評価できるものだ(トランスアクスル7速デュアルクラッチトランスミッションをリアに配置することで好ましい重量配分を実現している)。

しかし、ステアリングレシオはセンター付近を過ぎると、依然としてクイック過ぎてぎこちない。とはいえ、AMGはリアのロールについて懸命に対処し、コーナーでのナーバスさは全域にわたって改善されている。

搭載されるV8は2000rpm以下から69.1kg-mを超えるトルクを発生させるので、その気になればいつでもリアをスライドさせることもできる。

しかし、限界を超える前はリアアクスルはあくまで安定した振る舞いを見せる。「ゆっくり進入して、電光石火で脱出する」のがGT Cの流儀のようだ。そして、意外にもこのようなドライビングをするとうまく行くのだ。

感知できないほどわずかなヨーの中でGT Cを思いのままに操るのは難しい。太ももの裏で感じることはできても、修正舵は必須ではないくらいのヨーでは、特にその傾向が強い。本来はもっと大きな動きを好むようだ。その証拠に、ESPのセッティングは許容量が大きい。

英国の道路にはハードすぎる乗り心地

悲しいかな、AUTOCARは試乗車の詳細な仕様を選択することはできず、今回の試乗車にはAMG ダイナミックプラス・パッケージは選択されていなかった。

これに含まれるエンジンやトランスミッションのアダプティブ・マウントはステアリングレスポンスを向上させ、ステアリングの洗練性を向上させる。しかし、同時にサスペンションはさらに固くなり、これは落ち着きのない乗り心地というGT自体の弱点を悪化させてしまう。

英国の公道では、ダンパーをもっとも柔らかいセッティングにしても、GT Cはスポーツカーとは思えない落ち着きのなさを露呈した。

1795ポンド(26万円)の使い道ならもっと他にあるし、このクルマがサーキット向けでないことを考えると、5995ポンド(87万円)のカーボンセラミックブレーキにも同じことがいえる。ただし、スポークから覗くゴールドのキャリパーは宝石のようで見栄えが良い。

「買い」か?

古典的な魅力 今年後半にもマイナーチェンジ

GT Cは時代錯誤な存在だが、それこそがGT Cの存在意義だ。計器類はアナログ、ボンネットはあまりにも長く、そのほとんどを凶暴なエンジンが占めている。

CがGTよりも優れているのはシャシーだ。トルクを抑えこめられるよう、より良い装備が備わり、アジリティが向上している。トラクションのすべてをコントロールしようとせず、導いていくような感覚で操作すれば、満足な走りができる。

ライバルの新型アストン マーティン・ヴァンテージや911 GTSはグランドツアラーとスポーツカーの中間にある。これらはもっとデリケートで、満足感が得られ、英国の道路でも苦労は少ない。残念ながら、クルマとしての洗練度でいえばGTは劣っている。

それでもこのクルマが欲しいなら、わたしからこれ以上言えることはない。それに今年後半にはフェイスリフトも予定されているので、それを待つのもありだ。中間帯でのパワーの向上やCLSに採用されているデジタルコクピットの搭載が見込まれるが、乗り心地は大きく変わらないだろう。

メルセデス-AMG GT Cのスペック

■価格 12万9945ポンド(1890万円)
■全長×全幅×全高 4551×2007×1288mm
■最高速度 317km/h
■0-100km/h加速 3.7秒
■燃費 10.6km/ℓ
■CO2排出量 259g/km
■乾燥重量 1700kg
■パワートレイン V型8気筒3982ccツインターボ
■使用燃料 ガソリン
■最高出力 558ps/5750-6750rpm
■最大トルク 69.1kg-m/1900-5750rpm
■ギアボックス 7速デュアルクラッチ

こんな記事も読まれています

リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村