現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【最新モデル試乗】BMWはBEV作りの天才かもしれない!? i4・eドライブの凄い実力

ここから本文です

【最新モデル試乗】BMWはBEV作りの天才かもしれない!? i4・eドライブの凄い実力

掲載 4
【最新モデル試乗】BMWはBEV作りの天才かもしれない!?  i4・eドライブの凄い実力

多彩なBMWの電動戦略。i4は4シリーズ・グランクーペのBEV

 BMWのBEV戦略は、よくいえば慎重、悪くいえば優柔不断だ。いち早く「iブランド」を立ち上げて独自設計の電動モデルを発表してきた一方、いまではエンジン車(ICE)用プラットフォームを使った電動モデルと専用プラットフォームを持つ電動モデルを併存させている。専用設計をメインにした初期の志から見れば、ちょっと後退した印象は否めない。だが、多様な電動モデルの存在は、BEVが未来ではなく現在のクルマになった証明でもある。

【いま買える最新BEV特集】BMW i7

 試乗車のi4・eドライブ40Mスポーツは4シリーズ・グランクーペがベース。ICEモデルとプラットフォームを共有するフルBEVである。ラインアップはiDrive40とM50の2グレード構成。エントリーグレードという位置付けの40でも、相応のパフォーマンスを有している。モータースペックは最高出力340ps/最大トルク430Nm。出力/トルクはICEのM440(387ps/500Nm)に少し劣る程度。上級グレードのM50ともなれば、544ps/575Nmと超弩級。ほとんどM8レベルとなる。バッテリーパワーはやはり恐るべしだ。

 40の加速パフォーマンスは、「凄まじい!」のひと言だったM50と比べると、はっきりと穏やか。息を飲むというほどではない。とはいうものの0→100km/h加速5.7秒という数値は、RWD車として十分に速い。参考までに挙げておくと、M440は4.7秒、M50は3.7秒。ともに4WDである。

雑味のないパフォーマンスが魅力。ただしそれが弱点でもある!?

 40は実用的な4ドアクーペであり、街乗りには最高のパートナーだ。BEVゆえどこまでも静かであることはもちろん、ICEを積んだ4シリーズに比べて明らかに落ち着き払った乗り味を誇る。快適性は4シリーズ・グランクーペの中でも随一。しかもインストルメントパネルのグラフィック以外は見慣れた4シリーズだから、「先進BEV」という気負いはいらない。ナチュラルにしてスペシャル。適度に特別なクルマを手に入れたという満足感もあって、気分は上々だ。

 i4はクルマとしての一体感と剛性感も印象的だった。バッテリーを構造物としても活用するレイアウトが、前後重量の理想的な配分と車体のしっかり感向上に貢献している。ICEの4シリーズ以上に、ひとつひとつの動作に雑味がない。静かゆえに目立つはずの各種ノイズやバイブレーションもほとんど感じない。スムーズに走るという表現が似合うモデルだ。

 もっとも、そんな雑味のないパフォーマンスは魅力であり弱点。若い頃からBMW製エンジンに憧れ、実際に慣れ親しんできた筆者には物足りなく思えたりもする。サウンドと、その回転フィールが最高に心地いいストレート6が恋しくなるのだ。

 i4はBMWらしくバランスされたドライブフィールを持つ最新の電動車。その走りを未来への第一歩として楽しむか、BMWの個性ともいうべきストレート6にこだわってICEモデルに乗り続けるのか。現時点では、両方の選択肢を用意してくれていることに感謝したい。

BMW i4 eドライブ40 主要諸元

グレード=eドライブ40・Mスポーツ
価格=791万円
全長×全幅×全高=4785×1850×1455mm
ホイールベース=2855mm
トレッド=フロント:1590/リア:1605mm
車重=2080kg
モーター型式=HA0001N0(交流同期発電機)
モーター最高出力=250kW(340ps)/8000rpm
モーター最大トルク=430Nm(43.8kgm)/0~5000rpm
一充電走行距離(WLTCモード)=604km
交流電力量消費率(WLTCモード)=157Wh/km
駆動用バッテリー=リチウムイオン電池
駆動用バッテリー総電圧=399V
駆動用バッテリー総電力量=83.9kWh
サスペンション=フロント:ストラット/リア:マルチリンク
ブレーキ=前後ベンチレーテッドディスク
タイヤ&ホイール=フロント:245/45R18/リア:255/45R18+アルミ
駆動方式=RWD
乗車定員=5名
最小回転半径=5.9m

関連タグ

こんな記事も読まれています

日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい!  幻の「ちびメリ」とは?
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい! 幻の「ちびメリ」とは?
くるまのニュース
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
バイクブロス
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
ベストカーWeb
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
くるくら
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
AUTOSPORT web
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
Merkmal
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
くるまのニュース
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
motorsport.com 日本版
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
くるくら
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
くるまのニュース
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
バイクのニュース
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
レスポンス
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
ベストカーWeb

みんなのコメント

4件
  • EVのi4はICEの320よりは少し高額ですが、340よりはかなり低額で加速は早い、燃費は少ない、充電インフラとバッテリーの不安が解決すればEVが圧倒的に有利ですね。
  • BEVでも経験がモノを言うと言うことでしょう

    初代i3の未完成っぷりは中々のものですよ、それを楽しんでる変態オーナーですが
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

698.01132.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

443.0895.0万円

中古車を検索
i4の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

698.01132.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

443.0895.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村