メルセデス・ベンツがEVのエントリーモデル「EQA」を世界初公開! 2021年2月に欧州で販売をスタート
2021/01/22 06:30 GENROQ Web 8
2021/01/22 06:30 GENROQ Web 8
Mercedes-Benz EQA
メルセデス・ベンツ EQA
キャデラック XT6が新しくなって国内販売をスタート。異彩を放つアメリカンラグジュアリーSUV
コンパクトSUV「GLA」のEV版
メルセデス・ベンツは2021年1月20日、初の電動コンパクトSUV「EQA」をワールドプレミアした。内燃機関を搭載したGLAのEV版に相当するモデルで、同社は「EQファミリーのアーバンエントリーモデル」と呼ぶ。車両価格は4万7540.50ユーロ(約597万円)から、欧州では2021年2月4日に販売をスタートする。
メルセデス・ベンツの電気自動車用サブブランド「EQ」から、エントリーモデルのEQAが誕生した。
新型メルセデス・ベンツ Cクラス世界初披露! 進化型のセダンとワゴンを同時リリース
【試乗】テスラ ロードスターは「近未来のスポーツカー」を味わえたEVスポーツだった【10年ひと昔の新車】
激進化! メルセデス・ベンツ新型「Cクラス」世界初公開 5代目は全モデル電動化
「小さなSクラス」メルセデス・ベンツ 新型Cクラスをワールドプレミア。より大きく、豪華になった
日産が第3世代の新型キャシュカイを発表。欧州市場では本年夏に発売すると予告
電気自動車の「将来性」に疑問符! MX-30 EVに乗ったレーシングドライバーの本音
ポルシェ タイカン から派生、『クロスツーリスモ』 3月4日デビューが決定
メルセデスベンツ Cクラス 新型、最新デザイン哲学でスタイル一新…欧州発表
保守的なセグメントで勇躍するBMW 745eとアウディ A8 55TFSI。乗ればわかる味わい深さをレポート 【Playback GENROQ 2020】
ドイツで発表された新型Cクラスを詳細解説! その衝撃的な内容は、まさに「プチSクラス」!
電動化に対応! メルセデス・ベンツが新型Cクラスを発表 ~Sクラス譲りの最新機能を搭載~
【巨大グリルで、オープン】BMW新型4シリーズ・カブリオレ、日本価格/サイズを解説 発売日は2月25日
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
話題の新型燃料電池車ミライはアルファード好きよりクラウン好きに刺さるかも!?