現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ランボルギーニはサーキットでもサステナブル!「スーパートロフェオ」で「ISO 20121」認証を取得した「コルタウリ戦略」とは

ここから本文です

ランボルギーニはサーキットでもサステナブル!「スーパートロフェオ」で「ISO 20121」認証を取得した「コルタウリ戦略」とは

掲載
ランボルギーニはサーキットでもサステナブル!「スーパートロフェオ」で「ISO 20121」認証を取得した「コルタウリ戦略」とは

ランボルギーニが「ISO 20121」の認定を受けた

ランボルギーニが2023年11月に開催したスーパートロフェオ・ワールドファイナルにおいて、イベント・サステナビリティマネジメントシステム規格である「ISO 20121」の認定を受けました。この規格は環境に優しいイベントを実施するためのガイドラインであり、2012年のロンドンオリンピックからの採用を目指し策定されたものです。ランボルギーニのエコロジーの方針である「コルタウリ戦略」は単に製造、流通だけではなく、イベントまでも視野に入れた広範なものであることがわかります。

800馬力のランボルギーニ「ウルスSE」は10種のドライビングモードで楽しめる! EVだけでも60km以上走れるクラス最速SUVです

「コルタウリ戦略」の新たな要素

アウトモビリ・ランボルギーニは、2023年11月に開催されたスーパートロフェオ・ワールドファイナルにおいて、環境および持続可能な活動への継続的な取り組みを実証した。

ランボルギーニはこのイベントでのCO2排出量と廃棄物の削減目標を設定し、イベント期間中に環境、品質、エネルギー、安全に関する認証機関であるテュフ・イタリアによってその効果が検証され、最終的に環境的、社会的、経済的な持続可能性の基準が満たされていることを証明する「ISO 20121」の認証を取得することとなった。

ランボルギーニ・スクアドラコルセは、2022年に開催されたスーパートロフェオ・ヨーロッパのミサノ大会においても、同じようにISO 20121の認証を取得している。主な取り組みとしては100%再生紙または行政認証紙の使用や、ケータリングサービスでの生ゴミ処理可能な食器の使用などである。とくに効果を上げたのはケータリングサービスで、提供された食料の40%以上は、持続可能な活動などに参加している地元の業者から調達され、このサービスに関わった企業は、ローマのフードバンクと提携してチャリティーのための食事回収プログラムに参加し、レースが開催された週末に回収された500食以上の食事がサン・ジョバンニ・バッティスタ教区に寄付された。

チームメンバー、ドライバー、ゲストを含む数百人が参加したこのイベントでは、持続可能性に関するトピックのトレーニングクラスや啓発レクチャーなども開催された。その目的は、不要な買い物を減らし、無駄を省くための適切な行動を伝えることである。

また、エネルギー効率を高めるため、イベントでは高効率エアコンを採用。その結果、1平方メートルあたりの平均消費電力は0.005kWhとなり、目標の0.100kWhを大幅に下回る結果となった。さらにCO2排出量を削減するために、ランボルギーニは、15台のゴルフカートと8台のスクーターを含む、サーキットでの移動に必要な電動車両をドライバーとチームメンバーに提供した。

ISO 20121取得はランボルギーニが推進する エコロジーの方針である「コルタウリ戦略」に新たな要素を加えるとともに、ランボルギーニが、地球を保護していくという約束を目に見える形で示すこととなった。

AMWノミカタ

ランボルギーニは積極的にレース活動や顧客向けツーリングイベントに取り組んでいるという認識はもちろんあったが、そのイベントでの環境負荷低減にここまでしっかりと取り組んでいる企業だとは知らなかった。些細な部分まで目が行き届く素晴らしい企業であると感じるが、彼らの「コルタウリ戦略」が広範にかつ緻密に計画され、そして責任をもってひとつひとつ前に進めていく姿は「さすが、ランボルギーニ!」と言わざるを得ない。この認証は個々のイベントについて認定されるようだが、その取り組みが各国のローカルイベントにシェアされて実施されればさらに大きな力となるに違いない。しかし当然ながらランボルギーニのことなので、そんなことはもうすでに視野に入っているのだろう。

こんな記事も読まれています

ランボルギーニが「ラバッツァ」とパートナーシップを締結! 両社に共通する企業哲学とは「美味しいコーヒーでより良い朝を」
ランボルギーニが「ラバッツァ」とパートナーシップを締結! 両社に共通する企業哲学とは「美味しいコーヒーでより良い朝を」
Auto Messe Web
6速MTのランボルギーニ「ムルシエラゴ」が約5360万円で落札! アウディ傘下に入って「カウンタック」に原点回帰したデザインを採用
6速MTのランボルギーニ「ムルシエラゴ」が約5360万円で落札! アウディ傘下に入って「カウンタック」に原点回帰したデザインを採用
Auto Messe Web
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
Auto Messe Web
スーパーカーブーム時代に「カウンタック」と双璧をなしたフェラーリ「365GT4BB」は約5375万円! クラシケ取得済みが決め手となりました
スーパーカーブーム時代に「カウンタック」と双璧をなしたフェラーリ「365GT4BB」は約5375万円! クラシケ取得済みが決め手となりました
Auto Messe Web
軍用フェラーリがあった!? およそ7700万円で落札された「458イタリア アーミー」をオーダーした人物の名を知って納得のテーラーメードです
軍用フェラーリがあった!? およそ7700万円で落札された「458イタリア アーミー」をオーダーした人物の名を知って納得のテーラーメードです
Auto Messe Web
海底速度335キロを達成! ベントレー新型「コンチネンタルGT スピード」は日本時間の6月26日午前零時に発表です!
海底速度335キロを達成! ベントレー新型「コンチネンタルGT スピード」は日本時間の6月26日午前零時に発表です!
Auto Messe Web
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
Auto Messe Web
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
@DIME
合計4種類のスポーツタイヤをリリース! ピレリ×ポルシェ、911GT3/911GT3 RS用タイヤを開発
合計4種類のスポーツタイヤをリリース! ピレリ×ポルシェ、911GT3/911GT3 RS用タイヤを開発
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェラーリ「e-ビルディング」オープン 持続可能性に配慮した新たな生産プラント
フェラーリ「e-ビルディング」オープン 持続可能性に配慮した新たな生産プラント
グーネット
さよならフィアット「500」アバルト「595/695」。いまが新車購入のラストチャンス! そしてEVモデルよ、こんにちは【週刊チンクエチェントVol.39】
さよならフィアット「500」アバルト「595/695」。いまが新車購入のラストチャンス! そしてEVモデルよ、こんにちは【週刊チンクエチェントVol.39】
Auto Messe Web
TOYO TIRESの最新「PROXES Sport2」をチューニングのスペシャリストがサーキットで試す!「語りかけてくれるタイヤですね」
TOYO TIRESの最新「PROXES Sport2」をチューニングのスペシャリストがサーキットで試す!「語りかけてくれるタイヤですね」
Auto Messe Web
マセラティ伝説の「MC12」のカラーリングが蘇る!「MC20」をベースとした「イコナ/レッジェンダ」の専用装備とは
マセラティ伝説の「MC12」のカラーリングが蘇る!「MC20」をベースとした「イコナ/レッジェンダ」の専用装備とは
Auto Messe Web
【ポルシェ911 GT3/GT3RS】 911オーナーへ朗報 タイヤチョイスにピレリPゼロという新たな選択肢
【ポルシェ911 GT3/GT3RS】 911オーナーへ朗報 タイヤチョイスにピレリPゼロという新たな選択肢
AUTOCAR JAPAN
ピレリがポルシェ911GT3用に専用開発したタイヤコレクションを発表
ピレリがポルシェ911GT3用に専用開発したタイヤコレクションを発表
カー・アンド・ドライバー
ピレリ、ポルシェ911 GT3およびGT3 RS用に新スポーツタイヤを専用開発
ピレリ、ポルシェ911 GT3およびGT3 RS用に新スポーツタイヤを専用開発
AUTOSPORT web
「ル・マン24時間」のロレックスブースに果敢に潜入! 1万円の「ポルシェTシャツ」を躊躇する私には遠い別世界でした【みどり独乙通信】
「ル・マン24時間」のロレックスブースに果敢に潜入! 1万円の「ポルシェTシャツ」を躊躇する私には遠い別世界でした【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村