現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 「45歳にしては悪くない」/異常な振動/ロッシの来季去就etc.【ル・マン24時間水曜Topics】

ここから本文です

「45歳にしては悪くない」/異常な振動/ロッシの来季去就etc.【ル・マン24時間水曜Topics】

掲載
「45歳にしては悪くない」/異常な振動/ロッシの来季去就etc.【ル・マン24時間水曜Topics】

 6月12日、WEC世界耐久選手権第4戦ル・マン24時間レースは、レースウイークの走行初日を迎えた。この日は午後にFP1、その後予選、そして夜にはFP2のセッションが行われ、予選ではBMW Mチーム WRTの15号車BMW Mハイブリッド V8が最速タイムを記録している。

 走行初日水曜日のパドックから、各種トピックスをお届けする。

宮田莉朋の“ライバル”となるか。トヨタのハイパーカーを目指すバーニコート「ル・マンで好結果を出せば一歩近づく」

■BMW、驚きのトップタイム

 BMW Mチーム WRTのチーム代表ヴァンサン・ボッセは、水曜日の夕方の予選でドリス・ファントールがセッショントップのタイムを出したことに喜びを表明した。このベルギー人ドライバーは、ハイパーポール進出を争う1時間のセッションで、3分24秒465というベストラップを出した。

 ボッセはSportscar365に次のように語った。

「結局のところ、これは良い兆候であり、良い気分だ。大した意味はないが、1周でそれを達成できるということだ。24時間という長いスティントでそれを達成できるかどうかは、これから分かる。だが、我々はこれを受け入れるよ! BMWとチームが過去数年間に懸命に取り組んできたことに対する良い気分だ」

 トップタイムの活躍について、ファントール自身は次のようにコメントした。

「最初の数レースとこれまでのセッションの後、ポールポジションを獲得できたことは間違いなく予想外だった。しかし、マシンの運転は本当に良かった。大した意味はないが、どこかでトップ8に入ることができるのは前向きだ。明日(ハイパーポール)、どうなるか見てみよう。難しいレースになるだろうが、もう一度トライして、どこまで行けるか見てみよう」

 ボッセは一方、BMWがLMGT3でトップ8にマシンを入れられなかったことにはそれほど感心していない。マキシム・マルタンはM4 GT3の中で最速の12番手に終わっていた。

「恥ずかしい」とボッセは語った。「セクター2で1秒失っている。BoP(性能調整)の話をしているのではなく、ブレーキングが原因かもしれない。でも、ここには長いストレートがあり、我々は4戦目なんだ。満足していないよ」。

■予選2番手に食い込んだキャデラック

 予選で3号車キャデラックVシリーズ.Rを3分24秒642のベストラップで2番手に導いたセバスチャン・ブルデーは、自分の努力を「45歳にしては悪くない」と評した。

 このフランス人は、次のように付け加えた。

「チーム全員に本当に満足している。本当に難しいコンディションだった。最初のアタックでは『行くぞ』と言って、アクセルを戻さなかった。最後のセクターで運が悪く、LMP2車両がいて10分の3秒遅れてしまったが、それでも本当に堅実なラップだった」

■63号車ランボルギーニの大仕事

 ステランティス・モータースポーツの代表ジャン・マルク・フィノーは、ジャン・エリック・ベルニュが 93号車プジョー9X8で15番手に終わった後、プジョーがハイパーポールに進出できなかったことについて楽観的だった。

 フィノーは次のように語っている。

「ペースには満足していない。もっと速かったらよかったのだが。しかし、わずか1.7 秒遅れで、わずか1秒の間にすでに12台の車がいるので、まだ非常に接近している。ル ・マンは非常に長いトラックで、ここでの1秒は他のトラックでは0.4 秒だ。この(改良された)クルマでこのトラックを走るのは初めてなので、セットアップの面で作業する必要がある」

 ランボルギーニ・アイアン・リンクスの63号車SC63は、メーカーの広報担当者によると、日曜日のテスト日に「異常な振動」が発見されたため、月曜日にシャシーが交換された。そのため、水曜日のフリープラクティス1は、この真新しいクルマのシステムのデバッグに費やされた。

■ドライバーの国籍。最低と最高年齢

 今年のレースには、合計34カ国のドライバーが参加する予定だ。もっとも多くのドライバーが参加しているのはフランスで27人、続いてイギリスが25人、イタリアが17人、アメリカが14人、デンマークが13人という順番だ。

 グリッド上でもっとも経験豊富なドライバーは、マンタイ・ポルシェのドライバーであるリヒャルト・リエツで、今週末で18回目のル・マン出場となる。 2000年以前にレースに出場したことがある唯一のドライバーは、1999年にデビューしたキャデラックのセバスチャン・ブルデーだ。

 このフィールドで最年長のドライバーはジョン・ハーツホーン(プロトン・コンペティション)で、レース当日には67歳1カ月27日になる。最年少は、デビューしたコンラッド・ローセン(スピリット・オブ・レース) で、18歳1カ月4日だ。

■“ウォームアップの差”で決まることは望まない

 フェラーリのグローバル耐久レース責任者アントネッロ・コレッタは、タイヤウォーマーが禁止されたため、比較的涼しい気温が予想される今年のル・マンの勝敗を決めるのに、タイヤのウォームアップが不釣り合いな役割を果たさないことを期待している。

 コレッタはまた、ポルシェがライバルよりも早くタイヤの熱を入れる能力があるようだとほのめかした。彼は集まったメディアにこう語った。

「スポーツ当局が、クルマに装着されたタイヤの温度をチェックすることは非常に重要になるだろう。過去のレースで、タイヤを温めるのが非常に上手なドライバーがいるのをすでに見てきた。そして、このようなコースでは、冷たいタイヤでのアウトラップでは、15秒以上もロスする。コントロールできないのは受け入れられない」

 彼はさらにこう付け加えた。「ルールがあるのにそれをコントロールしないというのは、特にパフォーマンスや非常に重要なタイム差を左右する場合には、あまり意味がない。1ラップで15秒ロスすると、それをスティントで取り戻すのは事実上不可能だ。夜間やその他の困難な状況でタイヤが温まるかどうかでル・マンが決まるなんてことは望まない」

■バレンティーノ・ロッシの来季は?

 バレンティーノ・ロッシは水曜日、来年もGT3レースでチーム WRTとこれまでと同じデュアルプログラムを続ける予定だと記者団に語った。今週末にル・マンデビューを果たすMotoGPの伝説的選手は、現在WECとGTワールドチャレンジ・ヨーロッパの両方に出場しており、インターコンチネンタルGTチャレンジにも出場している。

 Sportscar365は、レンガー・バン・デル・ザンデがWECシーズン最終戦バーレーン8時間レースで、フルシーズンドライバーのアール・バンバーおよびアレックス・リンとともに2号車キャデラックVシリーズ.Rのサードドライバーを務める予定であるものと理解している。NTTインディカーシリーズで2度チャンピオンに輝いたアレックス・パロウが、今週末は2号車のサードドライバーを務めている。

こんな記事も読まれています

ル・マン決勝前日に完成。シャシー交換で蘇ったJOTAポルシェが8位入賞「完走できると思ってなかった」
ル・マン決勝前日に完成。シャシー交換で蘇ったJOTAポルシェが8位入賞「完走できると思ってなかった」
AUTOSPORT web
高速走行中に目が合った可夢偉とフォコ/SC出動記録を更新/動員は昨年比微増etc.【ル・マン24時間決勝後Topics 2】
高速走行中に目が合った可夢偉とフォコ/SC出動記録を更新/動員は昨年比微増etc.【ル・マン24時間決勝後Topics 2】
AUTOSPORT web
BMW、前戦ノーポイントからル・マンで2位表彰台。ペース劣るも「最後は笑顔になれた」とファーフス
BMW、前戦ノーポイントからル・マンで2位表彰台。ペース劣るも「最後は笑顔になれた」とファーフス
AUTOSPORT web
「間違いなくポジティブ」ル・マンで完走を果たしたランボルギーニ、WEC後半戦はペース改善が目標
「間違いなくポジティブ」ル・マンで完走を果たしたランボルギーニ、WEC後半戦はペース改善が目標
AUTOSPORT web
ル・マンで代役務めたホークスワース、「レクサスを勉強中」のアコーディスASPの将来を楽観視
ル・マンで代役務めたホークスワース、「レクサスを勉強中」のアコーディスASPの将来を楽観視
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024年WEC第4戦ル・マン終了時点
【ポイントランキング】2024年WEC第4戦ル・マン終了時点
AUTOSPORT web
プジョー9X8の戦闘力不足に不満のバンドーン。技術首脳は「アップデートは正しい選択」
プジョー9X8の戦闘力不足に不満のバンドーン。技術首脳は「アップデートは正しい選択」
AUTOSPORT web
アジアン・ル・マン・シリーズにハイパーカークラス導入か。ACOの考えと各メーカーの反応
アジアン・ル・マン・シリーズにハイパーカークラス導入か。ACOの考えと各メーカーの反応
AUTOSPORT web
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
AUTOSPORT web
「壮絶でしたよ」。ル・マン2位表彰台のトヨタ小林可夢偉が心情を吐露。「もっと速くなれる」と来年の自信も
「壮絶でしたよ」。ル・マン2位表彰台のトヨタ小林可夢偉が心情を吐露。「もっと速くなれる」と来年の自信も
AUTOSPORT web
新開発のスリックタイヤとともに必勝体制で臨んだ TOYO TIRESニュル24時間耐久レース、5年目の戦い
新開発のスリックタイヤとともに必勝体制で臨んだ TOYO TIRESニュル24時間耐久レース、5年目の戦い
AUTOSPORT web
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
AUTOSPORT web
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
ランボルギーニがル・マン24時間レースで2台ともに完走! ハイパークラス初参戦、10位フィニッシュでポイント初獲得。次戦への自信につながる
ランボルギーニがル・マン24時間レースで2台ともに完走! ハイパークラス初参戦、10位フィニッシュでポイント初獲得。次戦への自信につながる
Auto Messe Web
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
LMDhマシンはLMHに勝てない? ル・マン24時間終えたキャデラック勢から「対抗するのは難しい」との声
LMDhマシンはLMHに勝てない? ル・マン24時間終えたキャデラック勢から「対抗するのは難しい」との声
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村