現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ロータス・ヨーロッパ」に「エンツォ・フェラーリ」がOKなら日本車も人名&地名車名はどう? 国産車でイケそうな車名を勝手に考えてみたらアリだった!

ここから本文です

「ロータス・ヨーロッパ」に「エンツォ・フェラーリ」がOKなら日本車も人名&地名車名はどう? 国産車でイケそうな車名を勝手に考えてみたらアリだった!

掲載 40
「ロータス・ヨーロッパ」に「エンツォ・フェラーリ」がOKなら日本車も人名&地名車名はどう? 国産車でイケそうな車名を勝手に考えてみたらアリだった!

 この記事をまとめると

■輸入車の世界では「ヨーロッパ」や「創業者」の名前を用いた車種名が存在する

社長交代で「電動化」はどうなる? トヨタの「この先」の戦略を紐解く

■国産車の場合、その例はかなり少ないので最適なものを独断と偏見で選んでみた

■日本由来の名前は海外でヒットする可能性も!?

 日本らしい車名をそろそろ名付けてもいいのでは?

 車名の付け方というのはメーカーや車種によりさまざまなわけだが、多くのそれは「そのまんま系」(部屋っぽいからルーミー、400馬力だから400Rなど)と「雰囲気系」(なんとなく爽やかに感じさせたいからセレナ=スペイン語で「晴れやかな」「爽やかな」の意)に大別されるといっていいだろう。

 しかし、輸入車の一部には、けっこう(日本人からすると)変則的に感じられるネーミング方法を用いたモデルもある。

 たとえばフェラーリ512BBは、小学生の頃の筆者は「……365馬力が512馬力になったのか?」などと思っていたが、そうではなく「5リッターの12気筒だから」ということで名付けられた車名である。また、なぜか地名がそのまま車名になっている「フェラーリ599GTBフィオラノ」「ロータス・ヨーロッパ」もあれば、偉人(創業者)の名前が車名になってしまった「エンツォ・フェラーリ」なんてのもある。そしてそれらの(日本人からすると)変則的なネーミングは、なかなか粋でもあるようにも思える。

 であるならば、国産車にもその手の変則的ネーミング術を適用してやれば、なかなか粋なクルマが生まれるのではないか──と(ヒマなので)考えてみた結果の一覧を、ここに発表しよう。

 まず、もしも「512BB的ネーミング」を国産車に対して行うとしたら、「今後スズキが超本格的で骨太な軽を発表するとき」にこそ、適用されるべきだろう。

 それがどんな超本格的軽自動車になるのか、現時点ではわからないし、たぶんスズキはそんなモノを出す予定もないとは思う。だが、もしも出るとしたら、車名はぜひ「スズキ 366GT」にしていただきたい。言うまでもないが「3気筒・660cc」という意味である。なんともシンプルで潔い、ステキな車名ではないか。

 もしもGTという部分に古臭さを感じるのであれば、「スズキ 366 OS(サンロクロク・オーエス)」でもいいだろう。OS=Osamu Suzukiである。偉大なる中興の祖の名を、車名と歴史に刻むのだ。

 鈴木 修会長の名前が出たところで「偉人系または創業者系ネーミング」に移りたい。

 先ほども申し上げたとおり海外では、フェラーリの創業者であるエンツォ・フェラーリ氏の名前をそのまま車名にした「エンツォ・フェラーリ」があったわけだが、エンツォが車名になるなら、我が国が誇る「あの人」だって車名になっていいはずだ。

 つまりはスーパースポーツ「HONDA SOICHIRO」の誕生である。

 いまのホンダがそんなモノを作るかどうか定かではないが(たぶん作らないだろう)、もしも初代NSX的な何か、あるいは「現代版S2000」みたいな何かが誕生するとき、その車名はぜひとも「HONDA SOICHIRO」にしていただきたい。「SOICHIRO HONDA」でもいいのだが、そうするとエンツォ・フェラーリのパクリだと思われてしまいシャクなので(まぁパクリなのだが)、ここは氏・名の順で行くべきだ。

 また、トヨタの豊田章男会長もそろそろ偉人枠ということで、「モリゾウエディション」レベルでお茶を濁すのではなく、そのものズバリの「トヨタ Toyoda Akio」を車名とするに値する1台を作り、世界で勝負していただくべきだろう。

 地名で攻めてみるのはどうか?

 地名シリーズに移ろう。地名シリーズでは「フェラーリ・ローマ」が絶妙にカッコいいと感じている筆者だが、もしもその線を参考にするとしたら、出るかどうか知らないが、次期型の日産GT-Rは「NISSAN GT-R TOKYO」となるべきだ。

 東京よりも領域としてビッグな「GT-R JAPAN」のほうがいいかな? とも一瞬思ったのだが、スカイラインを先祖に持つクルマがジャパンを名乗ってしまうと、C210型こと5代目スカイラインを強く想起させてしまうため、いまひとつ具合が悪い。

 また、「GT-R HAKONE」でも決して悪くはないのだが、箱根というと、いかにも「クルマ好きだけの閉ざされた世界=社会全体に広く・強く訴えかけるモノはない何か」をイメージさせるため(同時にどこか温泉っぽくもある)、できれば使用したくない。

 やはりここは「TOKYO」しかないだろう。NISSAN GT-R TOKYO、左ハンドル車も作れば北米と欧州でけっこう売れる気がする。だがこのネーミングは、横浜市にグローバル本社を置く日産自動車の上層部と横浜市長が強く反対しそうな点が、製品化する際のリスク要因だろうか。

 そのほかでは、スバルは「SUBARU HAYATE」にて勝負に出てみてはどうか? 言うまでもなく、スバルの源流のである中島飛行機が1940年代に開発した旧日本陸軍「四式戦闘機」の愛称である。

 GHQによる航空機生産と研究の禁止、そして解体も今は昔。そろそろ中島飛行機の魂を復活させたところで、誰も何もいうまい。いや中国とロシア、そして日本共産党とかはいろいろ言うかもしれないが、無視して突っ走ろう。同じく中島飛行機が開発した名機、一式戦闘機の「隼」でもいいと思うのだが、乗り物の名前をHayabusaにすると、スズキの大型オートバイをどうしても連想してしまい、そもそも商標的にアウトだと思うので、ここはやはり疾風=HAYATEだ。

 近年のスバルはCMでこじゃれたJポップなどを使うと同時に、「アイサイトで命を守る!」的な方向で一般ウケを目指しているが、正直なかなか難しいのではないかと思う。やはりスバルはニッチマーケットでこそ光る存在なので、ここはもうJポップ路線はあきらめ、雄大で荘厳なCM音楽とともに「……八十余年の時を超え、疾風、再び飛翔セリ!」的なプロモーションを打つべきだろう。

 スバルがそれをやるのが無理だというのであれば、せめてSTIにその役をお願いしたい。

こんな記事も読まれています

一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

40件
  • ***abc***
    アルファロメオ水戸があるじゃない(嘘
  • kyo********
    「ロータス・ヨーロッパ」のヨーロッパに対抗してその上を行く広域地名なら、マツダ・トーヨーでどうだ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村