マツダ新技術「コ・パイロット」体験
広島県の山間部にある三次(みよし)市。盆地であるため、冬は寒く、夏は暑い。
【画像】技術試作車に採用【マツダ3をじっくり見る】 全119枚
ここにあるマツダ三次自動車試験場で、筆者(桃田健史)はこれまでにさまざまなマツダ車を走らせてきた。
今回体験したのは、「CO-PILOTコンセプト」だ。
とはいえ、「CO-PILOT」とアルファベットで表記されても、ピンっと来る人はあまり多くないかもしれない。
そもそも、これをどう読むのかも分からないかもしれない。
「コ・パイロット」と読むのだ。
この「コ」とは、主役をサイドサポートするという意味が含まれている。
例えば、モータースポーツではラリー競技で「コ・ドライバー」という表現があるが、これは助手席でドライバーをサポートするナビゲーターを指す。
そのため、コ・パイロットとは副操縦士を指す言葉である。
だからといって、今回三次で体験したのは、マツダが新開発した「空飛ぶクルマ」ではなく、乗用車であるマツダ3ファストバック・スカイアクティブDをベースとした技術試作車だ。
このクルマ、外観ではルーフ前方や、ボディサイドなど合計9個のカメラがあり、また車内ルームミラーの前にある画像認識用カメラは三眼(3連カメラ式)を採用するなど、外観では量産モデルとの違いが多少あるのだが、これだけではこれからどのような体験が待っているのか、予想できなかった……。
ドライバーの「意思」重視 独自の思想
走行の前に、マツダの商品企画本部主査の栃岡孝宏氏から 「コ・パイロット・コンセプト」の概要説明があった。
冒頭に出てきたのは「人間中心の安全技術」という言葉だ。
「人が中心の安全技術で、ドライバー自らの意思で運転し自由に移動する『走る歓び』をサポートする」というのだ。
そう聞いても、なんだか抽象的で少し分かりにくいと感じた。
少し見方を変えてみると、「これは、昨今の自動運転技術に対して、マツダは別の考え方を持っている」という意味を込めているようにも思える。
それ以降、「コ・パイロット・コンセプト」に関する説明が15~20分間続いたのだが、最新技術の話というより、医学にも通じるような人に対する深い話、という印象が強かった。
技術的には、マツダのみならず自動車メーカー各社が研究開発を進めている、自動運転技術を活用した先進運転支援システムなのだが、「なんだか、他とは違うな」。
そんな思いを抱いたまま、技術試作車に乗り込んで試験場コースに出た。
体感したのは、大きく2つの場所で、2つの状態、あわせて4パターンだ。
2つの場所とは、高速道路と一般道路。2つの状態とは、強い眠気による居眠り状態と、体調の急変である。
そこでの「クルマの振る舞いを見て頂きたい」と、同乗したマツダのエンジニアはいった。
では、どんな振る舞いをしたのか?
異常事態体験 技術としては「確か」
高速道路を模した走行では、かなり強い眠気に襲われた場合を想定した。
ドライバーが眼を完全に閉じて、ハンドル操作やペダル操作が緩慢になると、約3秒後で「ドライバー異常時対応システム」が作動した。
ダッシュボードやインパネの画面には、表示が出て、車内音声が流れ、クラクションが鳴り、高速道路など自動車専用道での最低速度である50km/hまで自動で減速した。
そこから約3分の間に、高精度三次元地図の情報を基に、最寄りの非常停車帯までクルマのシステムが運転をして、自動で操舵して完全に停車した。
この状態で、ヘルプネットを通じて自動通報して救急/消防/警察へ出動を要請をおこなう。
また、ドアのロックが自動で開錠される。
ドライバーの体調が急変して、例えば運転中に意識を失うなどの状態になっても、かな強い眠気に襲われた場合と同じような、クルマの振る舞いをする。
次に、走行状況を一般道路を模した状態で、高速道路と同じような状況を想定した体験をおこなった。
この場合、ドライバー異常時対応システムが作動するのは、約1分間としている。これは、日本の交差点は最長でも約150mであるため、他のクルマや歩行者、自転車との接触事故を避けるために設定した作動時間だ。
こうした技術が2022年から段階的に量産される。
違いは? 自動運転であっても……
2022年から量産される、コ・パイロット1.0では、高速道路では路肩への退避、また一般道路では走行中の車線内での減速と停止をおこなう。
また、同乗者がドライバーの異常を感じた場合に車内の天井にある押しボタンを操作してシステムを作動することもできる。
さらに、2025年量産を目指すコ・パイロット進化バージョンでは、今回の技術試作車のように、高速道路でも一般道でも複数の車線を変更して、非常停車帯での停車をおこなう。
脳科学の観点からドライバーの異常を予兆する機能も加わる予定だ。
ドライバー異常時対応システムは、スバルのアイサイトX、日産のプロパイロット2.0、ホンダ・センシング・エリート、そしてトヨタ・アドバンスドドライブなど最新鋭の先進運転支援システムでもすでに組み込まれている。
その中で、「コ・パイロット・コンセプト」の特徴は、ハンズオフ機能などアクティブ・クルーズ・コントロール機能が作動していない高速道路での走行時や、一般道でも作動するという点だ。
マツダとしては、いわゆる自動運転と「コ・パイロット・コンセプト」は、技術的には連携していても、クルマづくりの理念としては「別物」という理解をしている。
今回の実体験を通じて、そうしたマツダの考えが少しづつ分かってきたように思えた。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
6年ぶりに復活した日産S14「シルビア」…きっかけは「チャージスピード」のフルエアロ! ただいま「痛車にしようか思案中」
「冬の方が夏に比べて“燃費が悪くなる”と聞きましたがなぜですか?」 納得の理由に「雪降るエリアだと仕方ない」「冬に燃費稼ぐのは諦めます」の声! すぐできる“燃費を良くする方法”とは?
【いよいよ明日から!】ガソリン補助金が減額。値上げ状況・暫定税率廃止など知っておくべき点をまとめた
1000万円でフェラーリ泥沼生活!「365GT4 2+2」は覚悟がなければ手を出すべからず…とはいえV12跳ね馬オーナーへ最安値で実現できるクルマです
「ミニバンなんて一生乗るかよ」なライターが一瞬で虜に! 15年落ち16万kmのヴォクシーを買ったらあまりの快適さに感動不可避だった!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
アイサイトXでも出来なかったのに