日産が新型SUV「ハングアウト」を世界初公開! 先進4WD搭載でオシャな4人乗り 斬新ドア採用の姿とは?
2021/12/04 14:50 くるまのニュース 9
2021/12/04 14:50 くるまのニュース 9
■進化した「e-4ORCE」や「ProPILOT」を搭載
日産は、2021年11月29日に長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」を発表。これにあわせて、新型SUVコンセプト「ハングアウト」を含む複数のコンセプトモデルを発表しました。
【画像】日産最新SUV 新型「ハングアウト」が格好いい! 実車を画像で見る(30枚)
「ニッサンEVテクノロジービジョン」が採用されたという新型ハングアウトは、どんなSUVなのでしょうか。
2010年12月に初代「リーフ」を発売して以降、日産は他社に先駆けて量販型EVを世界中のマーケットに投入。充電インフラなどの投資も含めて、電動化を推進してきました。
そうしたなかで発表されたニッサンEVテクノロジービジョンについて、日産は「(電動SUVの)アリアや次世代クロスオーバーEVの先を見据えた、将来の技術の方向性を示すスタディ」であると説明。
小型化した各コンポーネントを統合し、高いエネルギー密度の全固体電池(ASSB)を採用。
前後にモーターを配し、低重心設計、超軽量化、重量配分の最適化を実現。さらに進化した「e-4ORCE」(4WD制御技術)や「ProPILOT」(運転支援技術)の搭載にも対応しました。
平べったいスケートボードのような形状をしたこのビジョンを元に、さまざまなボディタイプのEVを開発することで、最高のパフォーマンスを発揮させるといいます。
またハードウェアの構造を最適化することで、今後複雑化するソフトウェアの性能を最大限に引き出すことも可能としました。
今回、日産はニッサンEVテクノロジービジョンに基づく3台のコンセプトモデルを発表しましたが、そのなかでSUVに分類されるハングアウトは、ユーザーに自宅や仕事場以外の「第3の空間」を提供するモデルとして登場。
前述の進化した「e-4ORCE」や「ProPILOT」が搭載されるほか、移動中の振動も抑えられたことで、ユーザーが快適に作業できる空間を実現しています。
大開口のサンルーフにより開放感のある室内空間としているほか、前後ドアの間にピラーがなく(ピラーレスドア)乗降性に優れ、さらに映画館の椅子のようなオシャレなシート(4座)を設置。
停車中にシートを回転させて仲間と談笑したり、映画鑑賞ができるなど、自由な時間を過ごすことが可能です。
日産の最新テクノロジーを用いて、ユーザーに豊かな時間を提供する新型ハングアウト。デザインも含むこのクルマのエッセンスが、今後登場する日産のEVにどのようなかたちで加わるのか、期待が高まります。
それではここでクイズです。
リーフは、2世代にわたって10年以上販売されてきており、電動化を進めてきた日産を象徴するモデルともいえますが、車両の生産は世界の複数拠点でおこなわれています。
次に挙げる4か国のうち、リーフが生産されていない国はどれでしょうか。
【1】日本
【2】アメリカ
【3】フランス
【4】イギリス
※ ※ ※
正解は【3】の「フランス」です。
誕生10周年の節目となる2020年に世界累計販売台数50万台を達成したリーフは、日本、アメリカ、イギリスの工場で生産され、世界59の国や地域で販売されています。
※クイズの出典元:カーデイズ
【フォーミュラE】 戦前に作られた空港で行われた次世代のモータースポーツ…第7戦レビュー
ガソリン価格安定か 5週続けて下がりレギュラー平均170.4円 補助金単価は明日からさらにアップ
中身はいいがクセ強すぎて売れず! 個性が裏目に出た平成の不人気車5選
カワサキの電動3輪ビークル、2023年春発売決定…電動アシストとフル電動
セグウェイ「Max Plus」販売開始 公道仕様のシェアリング事業用電動キックスクーター登場
イチネンケミカルズ、クリンビューに新製品「eボディー」 雨で車体の汚れ落とす
だいぶ攻めたな!? スバル新型「レガシィ」が巨大グリル装備して米でモーレツ進化! 赤加飾入りもカッコいい!
BMW M専用車『XM』、650馬力の高性能電動SUVに…開発は最終段階
「6万円!?」タクシーユーザーの身に起きた“GW最終日の悲劇”とは? 「地名的ミス…」の声も
デカくて速くて強いヤツ! 510psのハイパワーSUV爆誕!! 新開発ハリケーンエンジン搭載のJEEPグランドワゴニアLの魅力
「過重で負担すぎます」JAFがマイカー重税の見直し訴え 「生活必需品です」「古い車に高い税金、なにがSDGsだ」SNSで話題
日産 Z 新型、405馬力ツインターボ搭載…今夏米国発売へ
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?
【ポルシェ 911スポーツクラシック 発表】最もパワフルなMTモデル。約3700万円、限定1250台は即完売か!?
トヨタの人気SUV「ヤリスクロス」を中古で買うのはアリか?