現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > インサイトの凄さはトランクを見れば分かる! 新型ホンダ・インサイト公道試乗記

ここから本文です

インサイトの凄さはトランクを見れば分かる! 新型ホンダ・インサイト公道試乗記

掲載 更新
インサイトの凄さはトランクを見れば分かる! 新型ホンダ・インサイト公道試乗記

ホンダ・インサイトが三代目に移行した。ユーザー側から見れば、なぜいま、市場が限られたセダンを出すの?とか、ボディはシビックと共用?とか、いろいろな疑問も浮かんでいるかもしれない。ではまず、新型インサイトの成り立ちから紹介しよう。PHOTO●平野 陽(HIRANO Akio)/ニューモデル速報編集部

 新型(三代目)インサイトは、文字通りホンダの環境車の方向性を示すブランドとして、より具体的にいうと、ホンダ・ハイブリッド車を牽引する存在として販売されてきた。初代は2シーターに割り切ってまで燃費にこだわった先鋭的モデル。二代目はIMAシステムとともにハイブリッド車自体を普及させる目的のハッチバックボディだった。

ボルボXC40をBMW X2やジャガーEペイスと徹底比較! Part2 詳細比較編〈欧州プレミアム・コンパクトSUV〉

 三代目インサイトは、2018年末に登場。搭載車両を拡大し続け、そのたび高評価も拡大しているスポーツハイブリッドi-MMDを満を持して新投入している。パワー感や燃費の良さもさることながら、よりリニアリティの高い上質なドライブフィールをもつi-MMD投入を機に、一気に上級上質なサルーンを目指すキャラクターとなったのだ。セダンボディが選ばれたのは、メインマーケットの北米で、従来型インサイトの小さく狭いハッチバックボディでは勝負にならないから、というのが大きな理由のひとつで、北米でもっとも多くの人が欲しいと感じる正統派のCセグメントセダンカテゴリーに投入されることになった。

 インサイトは確かにシビックとの共通点も少ないないモデルだが、ハイブリッド専用車のインサイトと、コンベンショナルなエンジン車のシビックでは、ライドフィールはまったく異なる。むしろ資源の有効利用と考える方が適切で、元々、歴史上初めてタイプRまでをも初期計画に含めて開発された現行シビックのボディやプラットフォームは非常に基礎体力が高く、よりスポーティに(シビック)振るにも、上質に(インサイト)振るにもやりやすかったとメーカー開発者も認めるところだ。

“3シリーズ”のように低いヒップポイント

 最近はSUVやミニバンに乗る機会が多いせいもあるけれど、インサイトに乗ると、とにかくシートの低さが印象的だ。まるで、3シリーズに乗り込んだときのよう。明らかにお尻をシートに落とし込むスタイル。サイドシル越しに路面に手が届く、と言ったら大袈裟だけれど、昔のクルマ好きなら大好物なスポーティなシートポジションであることは間違いない。シビック比で最低地上高を5mm下げたぶん、シート高もシビック比で5mm低くなっている。全高1410mmという数値も、現代の乗用車としてはかなり低い方だろう。キャラクターラインを極力排して、シンプルで品良く、かつスタンスの効いたロー&ワイドな美しいフォルムをつくるのにも、この低全高が効いている。

 実はこのローフォルムなセダンフォルムでハイブリッドを実現しているところが、新型インサイトのキモなのだ。ハイブリッドバッテリーを含むIPUを後席シート下に押し込み、12Vバッテリーはセンターコンソール下に置くという、ホンダならではのパッケージング力が遺憾なく発揮されている。なかなか外観だけでは分からないので、ディーラーでインサイトを見るときは、ぜひトランクを開けてみてほしい。ハイブリッド車のトランクといえば、バッテリー搭載などの事情で、トランクの床が高い、奥行きが短い、トランクスルーが出来ない、というのが当たり前のはず。ところが新型インサイトは、このどれもが当てはまらないのだ。床は低い、奥行きは長い、トランクスルーは出来ないどころか大開口でこれを実現している。ハイブリッド車オーナーこそ、このパッケージングには驚きを隠せないだろう。

 さて、発進時はもとより、かなりの領域を電気で走ることもあり、非常に静かでスムーズなことが印象的だ。足のいなしもしっかりしたもので、登場初期のホンダ車にありがちな”硬すぎる”ということもない。そして、常に感じられるのが、ボディ、シャシーのしっかり感だ。ほぼ同寸のシビックと比べると車重の増加は80~100kg で、この重さも味方に付けている。失礼な言い方かもしれないが、この骨太なしっかり感は、ひと昔、ふた昔前のホンダ車のイメージでないことは確かだ。軽快だけど少々薄っぺらい、という印象とは反対。しなやかさを伴った剛性感にとにかく感心させられる。

 ホンダのi-MMDは本当にドライバビリティに優れたパワートレーンで、これを搭載した近年の新型モデルには、どれも出来が良い。インサイトのようなオールニューの新型モデルならなおさらである。ACCを含めたホンダセンシングもそのフィーリングの進化が著しいが、これもi-MMD(電動)とのセットでセッティングが上手くいっていることが実感できる。新型インサイトの購入者は、旧型インサイトやアコードなども多いそうだが、格上のアコードと比べても、上級感で確実に上回る。こればかりは乗ってみないと分からないが、ぜひ一度、見るだけでなく、試乗してみることをお勧めしたい一台だ。

こんな記事も読まれています

リバティ・グローバルがフォーミュラEの経営権を取得へ。保有比率65%の主要株主に
リバティ・グローバルがフォーミュラEの経営権を取得へ。保有比率65%の主要株主に
AUTOSPORT web
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
くるまのニュース
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
GQ JAPAN
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

335.5372.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.9309.8万円

中古車を検索
インサイトの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

335.5372.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.9309.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村